Alexandre Dumas(fils:息子) 椿姫 La Dame aux camelias |
3-5-1われわれがキリストより厳格でなければならないという理由がいったいどこにあろう?3-5-2道心堅固な人間と見られたさにまじめくさった顔をする世間(せけん)の人びとが持っているような考えを後生(ごしょう)大事(だいじ)に守って、しばしば傷口から病人の悪血(おけつ)のように過去の罪悪を吐き出しながら、傷口の手当てをし心の痛手をなおしてくれる親切な手を待ちこがれている血まみれの魂を、にべもなく振りすててしまっていいという理由がどこにあろう? 3-5-3わたしは、わたしと同時代の人びとに向かって訴える。3-5-4幸いにもボルテール氏の理論をもはや認めなくなった人びとに、また、人類がここ15年来驚くほどの飛躍をしたことをわたし同様認めている人びとに訴えるのだ。3-5-5善悪を批判する科学は永久に樹立され、信仰は再建され(:=カトリックからの離脱運動である「プロテスタント」のことかな?)、神聖なものに対する崇拝の念は呼びもどされた。 3-5-6こうして、社会は完全に善(よ)くなったとはいえないまでも、少なくとも以前よりは善くなったのである。3-5-7すべての知識人の努力は、同じ目的に向けられてい、すべての偉大な意志は、同じ原則につながっている。3-5-8つまり、善良になろう、若々しくなろう、真実な人間になろう、とつとめているのである。3-5-9悪はむなしいものにすぎないのだ。3-5-10善なるものに誇りを持とう。3-5-11わけても、絶望しないようにつとめよう。 3-5-12母でもなく、妹でもなく、娘でもなく、また人妻(ひとづま)でもない女、そういった女をさげすまないようにしよう。3-5-13家庭に対してはもっと尊敬の念を抱(いだ)き、利己(りこ)主義に対してはもっと寛大な目で接してやろう。3-5-14神は、かつて一度も罪を犯したことのない百人の正しい人びとよりも、ひとりの罪人(つみびと)の悔い改めたのを喜びたもうものであるから、われわれは神をお喜ばせするようつとめようではないか。3-5-15そうすれば、神は必ずやわれわれにあつく報いたもうであろう。 3-5-16地上の煩悩(ぼんもう)のために身を持ちくずしはしたものの、神にすがりさえすれば救われるような人びとに対しては、つとめて寛大な気持ちでいよう。3-5-17こうしたことは、親切な老婆(ろうば)が自己流の薬を人にすすめるときの言いぐさではないが、たとえ効能はないにしても、決して毒になることはないのだ。 3-5-18もちろん、わたしが今取り扱っているような小さな問題から、そんな大きな結果を引き出そうとするのは、いかにも大胆(だいたん)なことに思われはする。3-5-19しかし、わたしは、あらゆるものの根源は小さな事のなかにあると信じているものである。3-5-20子どもは小さいが、すでにおとなになる萌芽(ほうが)を持ち、頭脳は狭いが、大きな思想を宿し、目はただの一点にすぎないが、数里(すうり)のかなたを一望(いちぼう)のもとにおさめることができるのだ。 |
次へ |
もともと聖書はひとつ 修道会の聖書 |
オリジナル教会(取説作成の権威) 笹倉正義
正式名称:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
2016/6/24、26