従軍牧師(ぼくし)なら

映画「インデペンデンス・デイ」のシーンの中に、パイロットたちが従軍牧師ならこう言うだろうと、明るく会話しているのを聞いて、「あれ?」と思った。韓国には、旧・日本軍による「従軍慰安婦」に対する歴史認識をめぐって、継続した反日運動があり、次第に国際社会の関心事になりつつある。「そんな事実はない」、「あれはやむを得なかった」、「戦後補償は済んでいる」まどと、やっていると日本のイメージを落とすだけになる。「わたしは慰安婦だった」と言っている女性がいるのであれば、公聴会を開くなどして、事実の一端を明らかにする姿勢を示すべきだ。国際社会には、「罪を憎んで、人を憎まず」という傾向がある。

旧・日本陸軍(海軍はそのようなことはしない)のそれが事実であれば、(かしこ)くも天皇陛下の「皇軍」のイメージを失墜させる。多くの兵士たちは、自分たちの従軍が天皇陛下のため日本のためと思っていた。妻や子と離れて、戦地に倒れた幾万の兵士たちを思えば、わたしたちは心を引き締めなければならない。同時に、軍が北朝鮮を含む韓国女性を閉じ込めて、長期にわたって性的な苦痛を与え続けたのなら、あるいはそのように思われているなら、日本が開かれた調査をすべきだと思う。もちろん、調査に協力する女性は少ないであろう。すでに亡くなっていたり、今は幸せであってもなくても、過去は忘れたいと思っている女性たちもいるだろう。

それでも、訴えが本当かどうか、その事実解明をする姿勢は、今の国際社会には評価されるだろう。知らんふりはその逆である。もちろん日本国民の中には、反発する人も少なくないだろうが、それを説得するのが政治家でなければならない。選挙を意識して迎合するだけの政治家の言動は、国際社会において、日本国の真の利益を損なう。

韓国への戦後補償(日本がいくら韓国に支払ったのか両国の国民は知らない)とは別に補償が必要というなら、たとえば、韓国のソウルかどこかに日本式の文化施設を建てて、女性の交流施設とし、そのどこかに内閣総理大臣のメッセージの碑を建てるのである。個人補償は公平を欠き、不満はいつまでも残るので、採用すべきではない。名乗り出た女性は、施設の嘱託職員として採用すればよいであろう。しかし、今の日本にそれができる人材も組織もないのは確かである。だから気が滅入っていたのである。

火野葦平(ひのあしへい)「戦争犯罪人」 (あなたは女を知らずに死んでしまうのね。かわいそうに)

エイリアン攻撃に向かうパイロットたちの「従軍牧師」の話題は、精神的に彼らの士気を鼓舞するものとしてであった。同じ「従軍」でも「慰安婦」の場合は性欲のはけ口として用いられた。部分的にであっても、そのように言われるだけでも、善良なる日本国民の面汚しである。神国日本の皇軍のイメージを貶めた罪は大きい。本来なら、憲兵が調査すべき案件だろう。

「従軍神官」とか「従軍僧侶」の制度があって、兵士を精神面で支えた方が、内地の国民に明らかにできない後ろめたいことをするよりは良かったのではないかと思う。

金州(きんしゅう)城下の作(乃木(のぎ)希典(まれすけ)
山川草木転荒涼(さんせんそうもく うたたこうりょう) 十里風腥新戦場(じゅうりかぜなまぐさし しんせんじょう)
征馬不前人不語(せいばすすまず ひとかたらず) 金州城外立斜陽(きんしゅうじょうがい しゃようにたつ)


引用:日本興道吟詩会総本部(HP記者の鉄鋼短大時代の部活、関心流教本)
京都市伏見区の明治天皇陵のすぐ西に、乃木神社がある。

 
映画「インデペンデンス・デイ」
パイロットたちの会話
「おいてくんじゃなかった」「ジャスミンなら心配ないさ。こうなる前に要領よく逃げているよ」「おなじみ従軍牧師ならこう言うだろう、『今日、この作戦に選ばれたのは、まさに神のおぼしめし、あなたがたブラック・ナイツは、その栄光の名を、さらに輝かしい勝利で飾るでしょう』」「アーメン」「アーメン牧師さん」
 
  

オリジナル教会(初代代表) HP記者 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
2103/6/23