(二十七)ビルジリオ去る

Dante Alighier
Divina Commedia/Paradiso
神曲/煉獄篇 ダンテ・アリギエーリ 寿岳文章訳 集英社文庫 
 
(27-1)(27-2)(27-3)(27-4)(27-5)(27-6)(27-7)(27-8)(27-9)万物の創造主が血を流したもうた地点に、太陽、その日最初の光線をなげうつ時しも、イベロは高くはるかな天秤宮の下に横たわり、ガンジエの浪は真昼の暑熱に焼かれ焦(こ)げる。日はまさしくその位置にあり、今しも沈もうとしていた、神の天使、満面に欣(よろこ)びを湛(たた)え、われらに現れた時は。天使は火焔(かえん)の外なる岸の上に立ち、「幸いなるかな、心きよきい者!(ペアテイ・ド・コルデ!)」と歌う。そのさわやかさ、ここちよさ、世間の声をはるかに凌(しの)ぐ。(27-9)

(27-10)(27-11)(27-12)(27-13)(27-14)(27-15)(27-16)(27-17)(27-18)ややあって、「これより先へは行かれまじ、聖なる魂たちよ、まず火に刺されずば。火中に入れ、かなたより聞こゆる歌に耳聾(みみし)いしむるな」。かれらの近づくを見て、こう天使は言う。その声を聞く私は、生身を逆さ埋めされる罪人さながらの思いであった。私はひしと組みあわせた両手を衣服にあて、前屈(まえこご)みに火を見つめたが、まざまざと想いうかぶは、いつか見たことある火刑に処せられる人の躯(むくろ)。(27-18)

(27-19)(27-20)(27-21)(27-22)(27-23)(27-24)(27-25)(27-26)(27-27)よき導者たちは私をかえり見、ビルジリオ、私に言う。「わが子よ、火に入らば呵責(かしゃく)はあろうやも知れぬ。しかし死は無い。想いおこせ、想いおこせ・・・ジェリオネの背に乗った時でさえ、わたしは君をやすやすと導いた。なのに、わたしがほかの何をする、いよいよ神に近い今?安んじてただに信ぜよ、よしや君がこの焔(ほのお)の腹中(ふくちゅう)に、まる一千年の間留まろうとも、そのために君は髪の毛ひと筋すら無くしはせぬ。(27-27)

(27-28)(27-29)(27-30)(27-31)(27-32)(27-33)(27-34)(27-35)(27-36)それでもなお、わたしが君を騙(だま)していると思うなら、焔に近寄り、君の着衣のへりをみずからの手にもって、焼けるか焼けないか、験(ため)してみよ。さあ、棄(す)てるのだ、一切(いっさい)の怖(おそ)れを棄てるのだ。火に向かって、それ、進め、自信を以(も)って、それ、踏み込め」。しかし私は、足に根を生(は)やし、一歩も動かず、おのが良心に逆(さか)らう。私がいつまでもかたくなに、不動のままなのを見たビルジリオは、ややいら立ち気味に言う。「よいか、子よ、この火ぶすまこそ、君とベアトリーチェの間に立つ障壁ぞ」。(27-36)

○---「変身譜」4-55-166ピュラモスとティスベの悲恋
(27-37)(27-38)(27-39)(27-40)(27-41)(27-42)(27-43)(27-44)(27-45)臨終(りんじゅう)のピラモは、桑の樹をわが血潮で朱(あけ)に染めたとき、ティスベの名を耳にすると、瞼(まぶた)を開き、いとしい人をしけじけ眺めたというが、私もまた、つねづねわが心のうちに湧きあがるその名を聞くや、かたくなの思い急にやわらぎ、賢い導者にまなざしを向けた。このさまを見て、導者は頭を振り、さて言う。「なんと!まだこちら側に止まるのがわれらの望みとや?」そしていたずらっぽく、林檎(りんご)一つで幼児(おさなご)の心を収攬(しゅうらん)する大人のようにほほえんだ。(27-45)

(27-46)(27-47)(27-48)(27-49)(27-50)(27-51)(27-52)(27-53)(27-54)かくて師は、私に先んじて火中(かちゅう)に入り、それまでの長い道程(みちのり)の間、いつとてもわれら師弟を隔てていたスターツイオに、われらの後から来るよう懇請(こんせい)する。火中の人となるやならずに、私は、身体を冷やすためならば、どろどろ煮えたぎるガラスの中へ、わが身を投げ入れたいとさえ思った。げにそれ程にまでも、火焔の高さ、はかり知られず。わが慕わしい父は、私を力づけようと、ひたすらベアトリーチェのことを語りやまず、言うには、「既に私には、そのお方の目が見ゆるよう思わるる」。(27-54)

(27-55)(27-56)(27-57)(27-58)(27-59)(27-60)(27-61)(27-62)(27-63)火ぶすまの向かい側で歌う一つの声が、つねにわれらを導く。その声にのみ心とめて行くほどに、いつしかわれらは、登りの始まる地点へ出た。「来れいざ、わが父に祝せられたる者(ベニーテ・ベネディクティ・パトリス・メイ)」との言葉が、そこなる光ものの中から鳴り響いたが、あまりのまばゆさに眼くらみ、私はそれを得(え)見なかった。「日は沈み」と、その声はさらに響く、「夕べは来る。とどまらずに、なんじらの歩を速めよ、西のかた暗まぬうちに」。(27-63)

(27-64)(27-65)(27-66)(27-67)(27-68)(27-69)(27-70)(27-71)(27-72)道は岩をくぐり、真直(まっす)ぐに上へと通じていたが、方角(ほうがく)は、今しも低まった日の光線を、私がさえぎる東に当たっていた。そして一行(いっこう)が、僅(わず)か数歩の登りを試み終えたとき、私も私の明師たちも、あとかたもなき私の影の消滅によって、日の既にわれらの背後で没したのを知った。そして天涯と地平が、果てしないその広がりを一色(いっしょく)にまだ塗りこめず、夜がその全領土をまだ支配しつくさぬうちに、(27-72)

(27-73)(27-74)(27-75)(27-76)(27-77)(27-78)(27-79)(27-80)(27-81)われらは階段の一つを、それぞれにおのれの臥床とした。この山の掟が、なおも登ろうとする願いをも力をも、われらから奪っていたのである。飼葉(かいば)にありつくまでは、峰から峰へほしいままに跳ねくるうが、にれがむ(反芻(はんすう)すること)におよんでは、おとなしくなり、日盛りの暑熱の間は、鳴き声も立てず木陰(こかげ)にやすらぎ憩(いこ)い、杖にもたれてそのさまを見守る牧者の保護のもとにある山羊(やぎ)、(27-81)

(27-82)(27-83)(27-84)(27-85)(27-86)(27-87)(27-88)(27-89)(27-90)あるいはまた、戸外に野宿し、野獣の蹴散らかしに逢う難にいそなえ、目を離さず、そのもの静かなむれの側(がわ)に夜をあかす牧者、それにも似たのが当夜のわれらであった。すなわち、こなたもかなたも高い岩にかこまれて、私は山羊、二先達(せんだつ)は牧者。そこからは、外を窺(うかが)う透間(すきま)とてほとんど無かったが、そのはつかな透間越しに見た星々は、いつもよりはるかに明るく、また大きかった。(27-90)

(27-91)(27-92)(27-93)(27-94)(27-95)(27-96)(27-97)(27-98)(27-99)私がかく反芻(はんすう)し、かく星々を見つめているうちに、眠(ねむ)りが私を襲った、事のおこる前に、その消息(しょうそく)を予知する眠りが。つねに愛の火であかあかと燃えているかに見えるチテレアが、東の方から、この山を照らし始めたとおぼしい頃、私は夢に、花摘みながら草の野を踏みわけてゆく、うら若くうるらしい一人の淑女を見たように思う。そのひと、歌って言うよう、(27-99)

(27-100)(27-101)(27-102)(27-103)(27-104)(27-105)(27-106)(27-107)(27-108)「誰にもせよ、わが名をたずねる者あらば、われはレアと知れ。わが身装う花冠をつくらばやと、わがうるわしの手のやすむひまなし。 鏡にうつる姿見てわれを喜ばしめんと、ここにわれわが身を飾る。なれどわが妹ラケルは、ひねもす坐して鏡前を離れず。わが妹の、そのうるわしき眼を見まく欲する、なおわれの、わが手もてわが身飾らんと願うにことならず。妹は見ることもて、われは成すこともて、おのが心を満ち足らす」。(27-108)

(27-109)(27-110)(27-111)(27-112)(27-113)(27-114)(27-115)(27-116)(27-117)さていま、宿り重ねる巡礼の、ふるさとに近くなればなるほど、かれのためいよよ嬉しげにさしのぼり、暁に先立ち照り映える御来光(ごらいこう)を前にして、夜のもろもろの影、四方(よも)に追いやられ、それと共に私の眠りも。そこで私が起き上がってみると、わが大師たちは既に起きていた。「げにさまざまな多くの枝に、人間の探し求めてやまぬあの甘美な果実が、今日こそ君の飢えに平安を与えるだろう」。(27-117)

(27-118)(27-119)(27-120)(27-121)(27-122)(27-123)(27-124)(27-125)(27-126)ビルジリオが私のためにとて用いたのは、このような含蓄(がんちく)ある言葉。かばりの幸せを与示する賜物の与えられた例(ためし)、今までによもあるまい。さらば一刻も早く上に登ろうとの願い、願いを加えてふくらみ、そのあとの私の一足(ひとあし)は前の一足よりも軽く、さながらにげいしょううい(霓(げい、にじ)裳羽衣)の身となるかと覚えた。われら一気に、すべての階段を跳びのぼり跳びのぼり、その天辺(てっぺん)に立った時、ビルジリオ、眼をきっと私につけ、(27-126)

(27-127)(27-128)(27-129)(27-130)(27-131)(27-132)(27-133)(27-134)(27-135)さて言う。「一時(いっとき)だけの火も、永久(とこしえ)に燃える火も、これで君は見てきた、わが子よ。そして今、これからさき私にも全く不案内の地点に、君は着いた。私は、工夫と腕前(アルテ)を動かし、君をここまで連れてきた。ここから先は、君の好むままを君の導者とせよ。君は今や、いくその険しい道を後にし、狭い道から出た。見よ、君の額(ひたい)に照り輝く太陽を。地がおのずとここに生え出でさせる、しなやかな若草を、花々を、灌木(かんぼく)を。(27-135)

(27-136)(27-137)(27-138)(27-139)(27-140)(27-141)(27-142)涙ながらにわたしを、君のもとへいそがせたあのうるわしい眼が、喜びを輝かせここへ来るまでの間、坐るも、園にわけ入るも、君の好むまま。言葉も、合図(あいず)も、向後(こうご)わたしから期待(きたい)するな。君の意志は、今や再び自由ぞ、直立ぞ、健全ぞ。さらば、その判断のままに行動せずば悪しかろう。このゆえに私は、冠と頭飾り(ミトラ)を君に与え、自主のしるしとする」。○---冠と頭飾り(ミトラ)とはローマ皇帝の戴冠を意味する。
 
次へ
 
 
  

2015/10/22 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会