ロミオとジュリエット(女優オリビア・ハッセイ)

シェークスピアの悲劇 「ロミオとジュリエット」(Wikipadia抜粋)
 
(1)時代背景
舞台は14世紀のイタリアの都市ベローナ。ベローナは、1239年に神聖ローマ帝国の皇帝フリードリヒ2世の協力を得て、近隣のロンバルディア同盟諸国を征服し、その絶頂期にあったが、ローマ教皇グレゴリウス9世はフリードリヒ2世を反キリストであると非難して近隣ロンバルディア同盟諸国を擁護し、再破門したことから戦争となり、以来ベローナの支配層は教皇派と皇帝派(ゲルフとギベリン、英: Guelphs and Ghibellines)に分かれて熾烈な争いが繰り広げられるようになった。

(2)皇帝派と教皇派
皇帝派(ギベリン、英: Ghibellines)のモンタギュー家(モンテッキ家)と教皇派(ゲルフ、英: Guelphs)のキャピュレット家(カプレーティ家)も、血で血を洗う抗争を繰り返すことに巻込まれていた。
 
(3)「ロミオとジュリエット」あらすじ
モンタギュー家の一人息子ロミオは、ロザラインへの片想いに苦しんでいる。気晴らしにと、友人達とキャピュレット家のパーティに忍び込んだロミオは、キャピュレット家の一人娘ジュリエットに出会い、たちまち二人は恋におちる。二人は修道僧ロレンスの元で秘かに結婚。ロレンスは二人の結婚が、両家の争いに終止符を打つきっかけになることを期待する。

(注)ロザラインは、作品中に一度も出てこない。
 
 
再生した感想
英語と日本語が選べる。「日本語」の再生では、ところどころ日本語ではなく英語が混じる。パッケージの映像だとあるいは官能映画を連想させるが、再生されたストーリーと映像は、とてもしっかりしたものだと感じた。舞台は北イタリヤの都市ベローナだが、なぜ両家が反目しているのか、その背景はわからない。反目し諍(「いさか)いが絶えない町の有力者の両家(りょうけ)を大公(たいこう)が諌(いさ)めている。途中「休憩」があるので、DVDが映画よりも短縮されているのだろう。
 
シェイクスピアの着想
ダンテは建設中のスクロベニ礼拝堂に入り、その壁画の「地獄絵」と、ウェルギリウス著「アエネイス」の黄泉の国から着想して、「Divina Commedia/Inferno(神曲/地獄篇)」を書いた。

シェークスピアは、古典文学の「悲恋」と、ベローナが皇帝派と教皇派とに分断されていた歴史から、「ロミオとジュリエット」を着想したと思われる。仮死状態をつくりだす秘薬の用法は、「モンテクリスト伯」の「司祭」が、恋仲の二人用いるべく、アレキサンドル・デュマに着想を与えている。
 
 
  

ページ制作者:笹倉正義
オリジナル教会(初代代表)
正式名称:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
2019/1/4