7(1)跪拝(きはい)の起源

慈悲ふかく慈愛あまねきアッラーの御名において・・・・

7-1アリフ・ラーム・ミーム・サード。これぞお前に啓示された聖典であるぞ。ゆめ思いまどうてはならぬ。これによってお前が(人々に)警告を与えることができるよう、また信仰ある者どもにとっては常に(正しい信仰を)憶い起させるよすがともなるように(とて下されたもの)。7-2汝ら、神様から下されたところに忠実に従って行けよ。(アッラー)をさしおいて他の仲間のあとについて行ってはならぬ。まことに汝らは反省の少い者ども。

7-3我らの(こわ)した(まち)が今までにいくつあったことか。我らの力は、夜、みなが寝こんでいる時や、昼寝の真最中に突如、襲いかかった。7-4そして我らの力が襲いかかった時、みなが大声あげて叫んだ言葉は、「本当に私どもが悪うございました」と。7-5必ず必ず、使徒を遣わされた人々は残らず我ら審問しようぞ。必ず必ず、使徒として遣わされた人々も審問しようぞ。7-6そして(彼らのして来たことを)全部知っているままに一々語ってきかせてやる。我らは(いつどこにでも)必ず居合わせておったのだから。7-7その日の(はかり)りは正確そのもの。量目が重く下った人は間違いなく栄達の道につく、7-8がそのかわり量目の軽かった者は、結局我らの神兆に害をしかけたその罪で、自分自身を台なしにしてしまったということになろう。

イスラムの跪拝
ユダヤ教を特徴付けるものは、「安息日」の遵守。イスラム教を特徴付けるものは、「(ひざまず)く拝礼の姿勢」。前者はモーセの律法を起源とする。エジプトの奴隷だったユダヤ人の先祖たちには、日の出から日没まで働き、休日はなかったのである。モーセは、安息日という絶対休日を制定して、その記念とした。ユダヤ人たちは、これを創世記の冒頭においた。すなわち、唯一神エホバは六日のうちに天地創造を終え、七日目を休まれたのである。また、それに続くアダムとエバの逸話は、「ユダヤ社会における男尊女卑」の承認である。

コーランにおいては、男尊女卑は承認無用の扱い。それよりも、天使たちにアダムもどきを跪拝させて、跪拝の起源とした。

7-9我らは汝らをこれこの通り大地にしっかり据えつけてやった。食いしろも充分そこに備えてやった。それなのに、有難いとも思わないのか。7-10我らは汝らを創り出し、その形を作りととのえておいて、天使たちに「(ひざまず)いてアーダムを拝せよ」と命じたところが、一同跪いたのにイブリースだけは別で、みなと一緒に跪かなかった。7-11「なにゆえあって汝だけは跪かんのか。わしがこうして命じておるのに」と仰しゃると、「私の方があんな者より上等です。貴方は私を火でお作りになりました。だが彼は泥でお作りになったではありませんか」と言う。7-12「よしそれでは汝らここから落ちて行け。ここは汝ごとき者が威張りちらすところではない。さあ、出て行け。まったく汝は見下げはてた奴」と仰しゃる。

7-13「暫く御猶予願えませんか。彼らが喚び起されるその日まで」と言う。7-14「それならば、汝にも猶予を与えよう」と仰しゃる。7-15すると彼が言うことに、「おかげでとんだ横道に迷いこんでしまいましたその仕返しに、私は貴方のまっすぐな道の途中で人間どもを待ち伏せしてやりますぞ。7-16そして前から、後から、右から、左から、彼らに襲いかかってやりますぞ。大部分は感謝の気持などすっかりなくしてしまいましょう。」7-17すると(アッラーは)仰しゃった、「さげすまれ逐<お>いたてられて出て行くがいい。また、汝について行くような人間は・・・・。いまにジャハンナムを汝らで一杯にしてやろうぞ」と。

7-18「これ、アーダム、汝と妻とはこの楽園に住むのじゃ。なんなりと好きなものを食ってよいぞ。だが、この木にだけは決して近寄るなよ。さもないと不義の徒となろうぞ」7-19しかるにシャイターンが二人にこそこそと耳語して、今まで見えなかった二人の陰部を二人の目にむき出しにして見せようとかかってきた。そして「神様がこの木に近寄ってはならんと言ったのは、お前たち二人に天使になられたり、不老不死の身になられたりしてはこまるからだ」と言ってきかせた。7-20そして二人に向って「このわしは本当に心からお前たちのためを思って忠告しているのだ」と宣誓までして見せた。

7-21こうして、彼は二人をまんまとたらし込んでしまった。二人がその木(の実)を味わうやいなや、(たちま)ち二人の目には自分たちの陰部がむき出しに見えだしたので、あわてて楽園の木の葉を縫い合わせて身を覆った。そこで神様は二人に呼びかけ給うた、「さればこそこの木にだけは近寄るなよとあれほど言いつけておいたではないか。シャイターンは汝ら二人の公然の敵だと言ってきかせたではないか。」

7-22すると二人が申すには、「神様、私どもはわれとわが身に害を加えてしまいました。ここでもしお赦し戴けなければ、御慈悲をかけて戴けなければ、たしかに私どもはもう浮ばれませぬ」と。7-23すると、「落ちて行け、お互い同士で敵となれ。汝らには地上にかりの宿とただひと時の楽しみが用意してある」との仰せ。7-24そして、仰せられるには、「そこが汝らの生きる場所、そこで死に、そこからいずれ曳き出されるのじゃ」と。

7-25これよくきけ、アーダムの子らよ。我らは汝らに陰部をかくす着物を授け、また羽毛を授けた。だがこれよりははるかにまさるは懼神(くしん)という着物。それこそはまぎれもないアッラーのお徴の一つ。これでどうにか気がつかぬものか。

7-26これよくきけ、アーダムの子等よ。汝らシャイターンに騙されないようにせよ。彼が汝らの両親を楽園から追い出し、着物をはぎとって陰部をむき出しにしてしまったあの時のように。確かに彼は見ておるぞ。汝らの方からは見えないところで、彼とその一族は汝らをじっと見ておるぞ。これはすなわち我らが、シャイターンどもを、無信仰な人間の仲間に指定したからじゃ。7-27何か破廉恥なことをやるたびに、彼らは「しかしわしらの先祖様もこうやっていたのですもの。アッラーがそうせよと命令なさったのです」と言う。言ってやるがよい、「アッラーがどうして破廉恥など命令なさるものか。これ、お前たち、アッラーがどうこうと、知りもしないでいいかげんなことを言うつもりか」と。

7-28言ってやれ、「神様が命令なさったのは正義だぞ。お前たちどこの礼拝所でも必ず顔をしっかり(アッラーの方に)向けてお祈りし、まごころのかぎりを尽してお信じ申し上げなければならぬ。初めにお前たちをお創り下さったそのように、いずれみなみもとに還って行く。一部の者は正しい道に導いて戴いた、がまた当然、迷妄に陥った者もある。彼らはアッラーをさしおいてシャイターンどもと仲間になり、それで、正しい道を歩んでいるつもりであった。」

7-29これ、アーダムの子らよ、いずこの礼拝所でも、祈るときは、きれいに身を飾って来い。思いのままに飲み食いするがよい。だが決して度を過さぬように。(神様は)度を過す人々を好み給わない。7-30言ってやるがよい、「アッラーがせっかく奴隷たちのために作って下さった装身具を禁止したり、おいしい食べものを禁止したりしたのは誰だ。」言ってやるがよい、「こういうものは、復活の日には、現世で信仰深かった人たちの専有になるがよい。」こうして我らはいろいろな神兆を、もののわかった人たちに説き聞かせてる。

  
次へ

  
 
2013/10/10オリジナル教会 (初代代表)笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
   

聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)