(2)霹靂(へきれき)一声

36-25その時、声あって、「さ、天国におはいり」と告げ給えば、「ああ、なんとか皆にもわかって貰えぬものか、36-26主がわしの罪をお赦しになって、とうとう栄誉ある人々の列に加えて下さったことを」と彼は言った。

36-27このことがあって後も、我らは別にこの民族に天から軍勢を下したりはしなかった。なにも(それほどのものを)下すことはなかったからな。36-28ただ霹靂一声、ただそれだけ。それで(生命)の火は消えてしまった。36-29やれ、やれ、なんたる情ないことか、この僕ども。使徒がやって来るごとに、頭からばかにしてかかるのか。36-30彼ら気がつかないのか、自分たちより以前にも沢山の代が我らに滅ぼされて、36-31二度と帰っては来ないということが。36-32一人一人が、いやさ、誰もかれもが、我らの御前に引き据えられるのだぞ。
---何のことかさっぱりわからない。写本した本人も分かっていないのであろう。わからないところ、そのことが大事なのかもしれない。「むずかしくて、わしらにはわからん」と言わせることが目的の場合も有りということである。

36-33れっきとした神兆ではないか、死にきった大地も我らの力で生き返り、穀物がみのり、それをみんなが食べている。36-34また我ら、そこに棗椰子(なつめやし)と葡萄の園を設け、泉水を湧き出させ、36-35みながそこにみのるものや、己が手の働き出したものを食えるようにしてやったのに。これでも、有難いとは思わないのか。

36-36ああ、なんと(かたじけな)いことか、(アッラーは)地に生えるものも、彼ら自身も、そのほか彼らの知らぬ種々(くさぐさ)のものも、みんな雌雄の対にし給うた。36-37夜もまた、れっきとした神兆。我らがそれから日を剥ぎ取ると、見よ、忽ち真の闇になる。36-38次に太陽。これは自分の宿まで走って行く。これもすべて全能、全知の御神のおはからい。36-39次に月。これは我らが順序よく天宮にふり当ててやったので、(全部一廻りすると)年経た椰子の枝のようになって帰って来る。36-40太陽は月に追いつくわけには行かず、夜は昼を追い抜くわけに行かず、それぞれ蒼穹を泳いでいる。

36-41これもまたれっきとした神兆ではないか、我らが人々の子供たちを舟に満載して運んでやったり、36-42またそれに似た乗物をこしらえてやったりしたということも。36-43我らがその気になれば、すぐにもみな溺らせてしまうぞ。そうなれば、誰一人助けてくれる者もなく、絶対に救われることはない。36-44結局我らのお情で(溺れもせずに)、ああして束の間の楽しみを味わっている。

36-45それなのに、彼らに、「自分の前にあるもの、後にあるものを怖れるがよい。そうすればお前らもお情をかけていただけるかも知れぬ」と言ったところで(耳を借すどころか)、36-46主の神兆が現われるたびに、必ず背を向けてしまう。

36-47「アッラーが授けて下さった結構なもの、みんなに頒けてやるがよい」と言われれば、信仰なき彼らの信者に答える言葉は、「アッラーさえその気ならいくらも養って下さるというのであれば、なにもわしらが養ってやることはなかろうが。いや、これはお前たち、大変な思い違いをしているのだ」と。

36-48彼ら、「その約束の時は一体いつ来る、もしお前らの言葉が本当だとすれば」などと言う。36-49いまに見ておれ、ああだこうだと理屈をこね合っているところを、霹靂一声、摑まれてしまうであろうぞ。36-50そうなったら、もう遺言する暇もない。家族のところへ帰って来ることもできはせぬ。

36-51そのうち、嚠喨(りゅうりょう)喇叭(らっぱ)が高鳴れば、倉皇(そうこう)として墓場から主のみもとへ急ぎ行く。36-52「やれ、やれ、なんとしたことか。せっかく寝ていたところを、起したのは誰じゃ。や、これはあの情ぶかい神様の約束された通りではないか。してみると使徒の言葉はやはりみんな本当だったのか」と言いながら。36-53霹靂一声鳴りひびく、と見れば忽ち誰もかれも全部我らの前に引き据えられている。36-54「さ、今日こそは、誰一人不当な扱いされる心配はない。お前らの受けるのは全部自分のして来たことの報い。」
  
 
次へ

  
 
2013/12/4オリジナル教会 (初代代表)笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
   

聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)