シバの国 34-14サバアにも神兆が出たことがあった。(サバア人)の住んでいた場所の出来ごとだった。二つの果樹園があった、右と左に一つずつ。「さ、お前らの主の授け給うたおいしいもの、どんどん食べるがよい。そして感謝し奉れ。土地は良い土地、主はおやさしい。」34-15それなのに、彼らは背いた。そこでこちらも彼らに大洪水をどっと浴びせかけ、前の二つの果樹園のかわりに、今度は苦い実しか生らず、あとは 34-17また我ら、彼らと、我らの祝福を受けた ---「我ら」とは「アッラー」のことであり、アッラーとは往々にして「イスラム」のことである。 34-19すなわち、彼らに関するかぎりイブリースの思惑が見事適中したわけで、信徒の一部を除いてみな彼について行ってしまった。34-20と言うても、なにも彼にあの者どもを支配する本当の力があったわけではない。実はこれで我らが、来世を信じている者と、それを疑わしいと思っている者との見分けをつけたまでのこと。主はどのようなことでもすっかり監視していらっしゃる。 34-21言ってやるがよい、「お前たちがアッラーをよそにして盛んに主張していた(邪神ども)に、さ、祈りたいだけ祈って見い」と。あのような者どもには、天でも地でも蟻一匹のお目方だにどうすることもできはせぬ。どちらの(創造)にも全然参与していないのだから。だいいち(アッラー)があのようなものを助手になさるものか。34-22もともと(アッラーに) 34-23言ってやるがよい、「天と地の(産物)でお前たちを養って下さるのは誰だ。」言ってやるがよい、「アッラーだ。要するにわしらかお前らか、どちらかが正しくて、どちらかが、確実に迷っているのだ」と。 34-24言ってやるがよい、「わしらの犯した罪のことで、なにもお前たちが咎めだてされることはない。またこちらもお前のしていることで咎めだてされることはない。」 34-25言ってやるがよい、「(審判の日には)神様がみんな一緒にお召しになって、立派に黒白をつけて下さろう。(アッラーこそ)真の裁判官、何から何まで御存知のお方」と。 34-26言ってやるがよい、「さ、わしに見せてごらん、お前らが(アッラー)にくっつけた同輩たちを。いや、いや。これだけが唯一絶対の神、全能全知の御神におわします」と。 34-27我らが汝を遣わしたはほかでもない、全人類にたいして、あるいは喜びの音信を伝え、あるいは警告を与えたりさせようがためであった。だが大抵の人間には一向それがわからなくて、34-28「その約束の時はいつやって来る、もしお前たちの言うことが本当なら」などと言っておる。 34-29言ってやるがよい、「お前たちに約束された或る日が来たら、もうただの一時間だに遅らすことも早めることもできないぞ」と。 34-30信仰なき者ども、「わしらはこのクルアーンにせよその前のものにせよ信じたりするものか」と言っておる。まったく汝に見せてやりたいもの、あの性悪どもがみなずらりと神様の御前に並べられて、お前が悪い、いやお前だ、と互いに責任のなすり合いするところを。(現世で)抑えつけられて来た連中が、散々威張りちらして来た連中に、「お前たちさえいなかったら、わしらも信者になっていたのに」と言えば、34-31散々威張りちらして来た方では、抑えつけられて来た方に、「導きが下されてからこのかた、わしらがお前たちの邪魔したことがあるか。とんでもないこと。自分で勝手に悪いことしたくせに」と言う。 34-32すると抑えつけられて来た方も、威張りちらして来た方に、「うそつけ。夜となく昼となく悪だくみして、わしらにアッラーを早く見限って、同輩たくさんうち立てろとあんなに勧めたではないか」とやり返す。天罰を目のあたり見ては、心中ひそかにしまったと思うもあたりまえ。無信仰のやからには全部 この章に書いてあることは、まったく意味不明である。サバアがシバの女王の国だとしても、書いてあることは極めて凡庸である。著者が違うのだろう。 |
次へ |