29(1)罪を背負う

慈悲ふかく慈愛あまねきアッラーの御名において・・・・

29-1アリフ・ラーム・ミーム。「信じます。信じます」と言いさえすればもうそれで試みられることもなかろうと考えておるのか、人間どもは。29-2我らは昔の人々もみな試みた。本当のことを言う者は必ずアッラーにわかる、嘘ついている者も必ずわかる。29-3それとも、彼らがあのように悪いことばかりしているのは、我らを出し抜こうとでも思っておるのか。それなら、まことに料簡ちがい。29-4アッラーとの対面の日を今か今かと待っている者は(安心するがよい)、アッラーの定めの時は間違いなく近づいている。まことに耳敏く、全てに通暁(つうぎょう)し給う。29-5信仰のために務め励む者は、結局己が身のために励んでいるのだ。もともとアッラーは独り立ち、他の何ものの助けも要りはせぬ。29-6信仰し、善行にいそしむ人々のためには、我らの方でも一切の罪を帳消しにした上、その仕業の中で一番立派なところだけを見て報酬を取らせようぞ。

親子関係
29-7人間たるものすべて己が両親にやさしくするようにと我らは申しつけておいた。だが、もし万一両親が何かわけもわからぬような(あやしげな)ものをわしとならべて拝ませようとて手をかえ品をかえしはじめたら、勿論両親だとて言いつけに従うことはない。お前たちみないずれはわしのところへ連れ戻されて来る身。そうなったら、このわしが一々お前たちの(現世)での所業を語って聞かせよう。29-8信仰し、善行にいそしむ人々は、我らが必ず義人の仲間に入れてやろうぞ。

日和見信仰者
29-9人々の中には、口では「アッラーを信仰します」と言いながら、何かアッラーのことで害でも受けようものなら、人間の迫害をまるでアッラーの天罰でもあるかのように騒ぎ立てる者がある。そういう者にかぎって、神様から助けて戴けば、「わしらはもともとお前がたと一緒だ」と言うにきまっている。どの人の胸にどのような思いがひそんでいるかはアッラーが誰より一番よく御存知。29-10アッラーともなればどれが本当の信者でどれが贋ものか、すぐ見わけておしまいになる。

罪が赦せる者
29-11信仰なき者ども、信者に向って、「わしらと一緒の道を行かないか。わしらがお前たちの罪をみんな背負ってやるぞ」などと言う。なんの、(他人の罪どころか、)自分の罪すら背負うこともできないくせに。まったく手のつけられぬ嘘つきども。29-12だがいまに彼らも自分の重い荷物を背負った上に、他人の重荷まで背負いこむであろう。ありもせぬでたらめを捏っち上げて来た咎で、復活の日にはきついおとりしらべを受けるであろう。

アッラーの罪とは、「戦争に参加しなかった者」の仕置きの意味である。アッラーの罪については、第48章「勝利」で述べる。アッラーの罪はキリスト教のそれとは全く異なる。ちなみにキリスト教の罪について書いておこう。

---罪を赦してもらえる宗教は、以下の如く、キリスト教のみである。
(ルカによる福音書)
23-32さて、イエスと共に刑を受けるために、ほかにふたりの犯罪人も引かれていった。23-33されこうべと呼ばれているところに着くと、人々はそこでイエスを十字架につけ、犯罪人たちも、ひとりは右に、ひとりは左に、十字架につけた。
---イエスの架けられた中央の木はバラバのためのものであった。結果的に、バラバはイエスのおかげで命拾いしたのである。イエスもまた、バラバがいなかったら、除酵祭の準備の日に、木に架けられることはなかった。人の目には偶然と映る諸条件が満たされ、神の事業の一つがこの瞬間に創造されたのである。「偶然ではないか」とその必然性を否定しても、聖書の記述にあまりにも合致した点が多く、人の目に不思議に見えるのである。

23-34そのとき、イエスは言われた、「父よ、彼らをおゆるしください。彼らは何をしているのか、わからずにいるのです」。
---イエスは大きな声で叫ばれた。その声は、離れた所から見ている聖母や女性たち、それに信者たちにも聞えたのである。悲しみの中で彼らは思った、「主は敵を赦しておられる」。それで、彼らにもまたローマ兵への憎しみは起こらなかった。イエスは、ご自分の羊たちを見つめておられた。そして人々はイエスがこのように言われたのを思い出した。「いま泣いているあなたがたは幸いである。あなたがたは笑うようになるからである」。カヤパらもこれを笑って見ていた。「あなたがた笑っている者は災いである。あなたがたは泣くようになるからである」。見よ、この十字架から35年の後、西暦70年に神殿はローマ軍によって灰燼に帰したのである。

人々はイエスの着物をくじ引きで分け合った。23-35民衆は立って見ていた。役人たちもあざ笑って言った、「彼は他人を救った。もし彼が神のキリスト、選ばれた者であるなら、自分自身を救うがよい」。23-36兵卒どももイエスをののしり、近寄ってきて酢いぶどう酒をさし出して言った、23-37「あなたがユダヤ人の王なら、自分を救いなさい」。23-38イエスの上には、「これはユダヤ人の王」と書いた札がかけてあった。
---「くじ引き」はキーワードである。詩篇第22編に、この情景を示す重要な言葉がある。マルコによる福音書15-34には、詩篇22-1が引用された。イエスの十字架は、旧約聖書の完成であり、「赦さぬ厳しい神」からイエス・キリストの名によって「天の父なる神」が成就する瞬間である。
(詩篇第二十二編)
22-1わが神、わが神、
なにゆえわたしを捨てられるのですか。
なにゆえ遠く離れてわたしを助けず、
わたしの嘆きの言葉を聞かれないのですか。

---中略---

22-7すべてわたしを見る者は、わたしをあざ笑い、
くちびるを突き出し、かしらを振り動かして言う、
22-8「彼は主に身をゆだねた、主に彼を助けさせよ。
主は彼を喜ばれるゆえ、主に彼を救わせよ」と。

---中略---

22-16まことに、犬はわたしをめぐり、
悪を行う者の群れがわたしを囲んで、
わたしの手と足を刺し貫いた。

---中略---

22-18彼らは互いにわたしの衣服を分け、
わたしの着物をくじ引にする。


(ルカによる福音書)
23-39十字架にかけられた犯罪人のひとりが、「あなたはキリストではないか。それなら、自分を救い、またわれわれも救ってみよ」と、イエスに悪口を言いつづけた。23-40もうひとりは、それをたしなめて言った、「おまえは同じ刑を受けていながら、神を恐れないのか。23-41お互は自分のやった事のむくいを受けているのだから、こうなったのは当然だ。しかし、このかたは何も悪いことをしたのではない」。23-42そして言った、「イエスよ、あなたが御国の権威をもっておいでになる時には、わたしを思い出してください」。23-43イエスは言われた、「よく言っておくが、あなたはきょう、わたしと一緒にパラダイスにいるであろう」。

23-44時はもう昼の十二時ごろであったが、太陽は光を失い、全地は暗くなって、三時に及んだ。23-45そして聖所の幕がまん中から裂けた。23-46そのとき、イエスは声高く叫んで言われた、「父よ、わたしの霊をみ手にゆだねます」。こう言ってついに息を引きとられた。
---イエスご自身は、キリスト教を興そうとして活動されたわけではない。ただ、「父のご意志」に従われたのみである。キリスト教を興したのは、ユダヤ人ではないテオピロとルカの二人とも言えるのである。彼らの信仰が、「ドキュメンタリーとして記録」に結びつかなかったら、それがローマ皇帝の名前に関連づけられていなかったら、世界宗教への道はなかったに違いない。それこそ、まごうかたない神兆だったと断言できる。

パウロの活動したトルコの諸教会は、イスラムの暴力の下に跡形もない。また、それよりも前に、ヨハネ(ジョバンニ)らによって、パウロの功績は文書上で上書きされていた。それがヨハネ関連の哲学的文書である。しかし、今、このようにオリジナルの再現が試みられている。

キリスト教は、人の罪を赦す唯一の宗教である。人の罪とは、犯罪そのものをさすのではなく、魂の奥深くに潜む自責の念のようなものである。それが人を苦しめる。そのような意識を持たない者もいるが、それは人の形をしているだけの化け物である。

イエス・キリストの名前によって祈るとき、その罪は赦されるのである。その罪あるまま、人は救われるのである。それは、バラバの立場に立てば理解される。十字架に架けられる時刻が迫っていたが、イエスに身代わりによって、彼は釈放された。

洗礼を受けて、キリスト教徒になってからも相変わらず懺悔する人がいる。それはおかしなことであり、本来無用である。「罪あるまま」救われたのだから、イエス・キリストへの感謝への祈りとすべきである。たとえ似たようなことをしでかしても、聖母マリヤにすがり、明るく、楽しく、イエス・キリストの名によって祈るべきである。たとえ同じに見えても、暗黒に向かっていた人生の軌道は、父なる神の光を周回するものに変わったのである。
  
 
次へ

  
 
2013/11/27-28オリジナル教会 (初代代表)笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
   

聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)