ご先祖さま 2-165彼らに向って「アッラーの下し給うたものを信奉せよ」と言えば、「いや、わしらはご先祖様たちのやっていた通りの道を取る」などと言う。何たることか、そのご先祖たちが、何にもわけのわからぬ馬鹿者で、迷いの道をうろついていた連中だったとしてもか。 ちょっとひどい言い方。南王国の子孫が北王国の子孫にユダヤ教への合流を呼びかけたが、これに参加せずサマリヤ人(びと)となった人々が浮ぶ。彼らは、エルサレムの神殿ではなく、サマリヤの山を信仰した。 2-166神を信ぜぬ者どもをものの譬えで説こうなら、まず何と呼びかけても(ただ意味のない) 現在では使われない用語があるが、お上品な言葉では、身体障害者に対する差別が厳然としてあったという歴史的背景を持つ言葉の解釈の用を成さない。 日本でも「家は代々仏教ですからキリスト教は要りません」と言われる。日本でキリストが一向に伸びないのは、そもそも伝道者たちがキリスト教を知らないからである。 (イスラム) 2-167これ、信徒の者よ、我らが特に汝らのために備えてやったおいしい物を ユダヤ教に比べれば、非常にゆるい規定である。それに比べれば、古代ユダヤの規定は厳しいものであり、ペテロの夢にもそれが現れている。 (使徒行伝) 10-13そして声が彼に聞こえてきた、「ペテロよ。立って、それらをほふって食べなさい」。10-14ペテロは言った、「主よ、それはできません。わたしは今までに、清くないもの、汚れたものは、何ひとつ食べたことがありません」。10-15すると、声が二度目にかかってきた、「神がきよめたものを、清くないなどと言ってはならない」。10-16こんなことが三度もあってから、その入れ物はすぐ天に引き上げられた。 2-169アッラーが下し給うた聖典を隠匿して、それを安値で売り飛ばす者ども、そのような者どもはいまに腹の中に炎々たる火の御馳走を頂戴するぞ。復活の日にアッラーからお言葉を掛けてもいただけず、また浄めてもいただけぬ。ただ苦しい責苦があるばかり。2-170このような者どもは正しい御導きを手放して迷妄を買いこみ、お赦しを棄てて天譴を買いこんだやから。実に辛抱づよく劫火に焼かれることであろうぞ。2-171それというのもアッラーが真理(まこと)をもって聖典を下し給うた上のことだから。まことに、聖典についてとやかく勝手なことを言う者どもは、遥かに遠く離れ去ったものぞ。 (イスラム)模範的信徒 2-172本当の宗教心とは汝らが顔を東に向けたり西に向けたりすることではない。いや、いや、本当の宗教心とは、アッラーと (イスラム)返報法 2-173これ、信徒のものよ、殺人の場合には返報法が規定であるぞ。つまり自由人には自由人、奴隷には奴隷、女には女。しかも(殺人を犯しても)、同胞が赦すと言った場合には、(復讐者の側では)正々堂々とことをはこばねばならないし、また(本人の方でも)立派な態度で償いの義務を果すのだ。2-174これは神様が汝らに(報復の規律を)軽減して下さったのじゃ。つまり神様のお慈悲であるぞ。されば今後(この定め)を破る者があれば、痛い神罰を蒙るであろうぞ。2-175この返報法こそは汝らにとって生命(の源)となるもの。よいか、汝らも物がわかるのだからな。(この定めを守るなら)きっと汝らも本当に神を畏れかしこむ者となるであろうぞ。 (イスラム) 2-176(もう一つ)汝らが守らねばならぬ規律がある。それは、汝らのうち誰かが死に臨んで、もし後に財産を残すときは、両親と近親たちの利益になるような立派な遺言をすること、神を畏れかしこむ人の義務として。2-177(遺言)を聞いたあとで、それを勝手に作りかえたりしたら、その罪は全部作りかえた者が負わされることになるぞ。まことにアッラーは全てを聞き、あらゆることを知り給う。2-178けれど、もし遺言者の側に何か不公平とか罪障とかがあるらしいと見て、誰かが当事者たちの中に入ってそれを訂正する場合には、勿論その人は罪にはならぬ。アッラーはよくお赦し下さる、慈悲深いお方。 |
次へ |