(2)戒律

17-23アッラーと一緒にほかの神を立てたりしてはならぬ。そのようなことをすると、叱責され、見棄てられることになるぞ。17-24お前たち(アッラー)以外の何者も崇めてはならぬと主のきついお達しがあった。

(1)それからまた自分の両親には、その一方、または両方ともお前のところで老齢に達した場合、できるだけ優しくいたわってやるようにと。決して親に向って「ちえッ」などと言ってはならぬ。言葉荒ららげて叱ったりしてはならぬ。丁寧な言葉づかいで話しかけよ。17-25そして、優しいあわれみの心で、柔ら順の翼をそっと二人の頭上に降ろしてやるよう。「主よ、なにとぞ、この二人にあわれみを垂れ給え、幼い頃、二人が私を大事に育ててくれましたように」と祈ってやるよう。

(2)17-26もしお前たちが義しい人間であれば、神様はお前たちの心の中をよく御存知。17-27悔い改めて帰って来る人々にたいしては、すべてをこころよく赦し給う。

(3)17-28それから、近親の者にやるべきものはきちんとやらなくてはいけない、また貧者や道の子たちにも。ただし、無駄金は使わぬよう。17-29無駄使いする人間はシャイターンどもの同胞だ。シャイターンは神様にたいして罰当りなことばかりする者だ。17-30だがもしそういう人たちから(やむなく)顔をそむけて、ひたすら主のおなさけにお頼りし、お願いするような場合には、(せめて)やさしい言葉の一つもかけてやるようにせよ。

(4)17-31手を頸に縛りつけたのもいけないが、さりとて拡げっきりに拡げてしまうのもいけない。それでは結局、悪く言われたあげく、無一文になってしまう。17-32神様は御心のままに人に物資を(お授けになるとき)ゆるめたり、しめたりしていらっしゃる。ま、なんと言っても、(しもべ)らのことについては、何から何まで御存知で、一切を見透し給う。
---僕とはイスラム教徒のこと。イスラム教では、信者は神の僕である。聖母マリヤも13歳で受胎告知を受けた時に、その意味のことを言った。ユダヤ教でも、ユダヤ教徒はエホバの(掟の)僕だったのだ。

(5)17-33それから、お前たち、貧乏を恐れて自分の子供を殺したしてはならぬ。我らが養ってやる、子供たちもお前たちも。子供を殺すとは、まことに、もってのほかの罪悪であるぞ。

(6)17-34それから、姦通に近づいてはならぬ。これは実にいまわしいこと、なんと悪い道であることか。

(7)17-35それから、正当な理由なくして人を殺してはならぬ。人殺しはアッラーの御法度(ごはっと)。誰か、不当に殺された場合は、その後継ぎの人間に(報復の)権利を認めておいた。と言うて、むやみやたらに殺すことはならぬ。必ず(神の)御加護がある。

(8)17-36それから、孤児の財産(を管理している場合)、その子が成年に達するまでは、よほどしっかりした口でもないかぎり、それに手をつけてはならぬ。総じて、契約は履行しなければいけない。契約では必ず(審判の日に)訊問されようぞ。

(9)17-37それから、量り(売りする)場合は、量目をたっぷり量るよう。目方をかける時には正しい秤りを使うよう。その方が立派だし、それに結局その方が得になる。

(10)17-38それから、自分に知識のないものを追い廻さぬよう。耳で聞くこと、目で見ること、心(で思うこと)、こういうもの全部について訊問されるから。

(11)17-39それから、地上をあまりいい気になって闊歩するでない。別にお前に大地を裂くほどの(力がある)わけでもなし、高い山々の頂上まで登れるわけでもあるまい。

17-40以上すべては、神様のお目から見て、実に憎むべき悪事。17-41さ、これが神様から特に汝に啓示された尊い智恵。決してアッラーと一緒にほかの神を崇めてはならぬ。そのようなことをすれば、責めたてられ、見離されてジャハンナムの中に投げ込まれようぞ。

17-42これ、なんということを。お前たちに特別の思召しで息子を授けて下さった神様が御自分では天使の中の或者を娘になさったと言うのか。まことにけしからんことを言うものだ、お前たちは。17-43このことは、みなによく反省させようとて、もう何遍も、いろいろな形でこのクルアーンの中で説き聞かせておいたのに、かえってますます嫌がるばかりなのか。17-44言ってやるがよい。「みんなの言うように、(アッラーの)ほかに神々が在るものなら、きっと玉座の主にたいして攻めかけて来ることであろうよ」と。17-45なんと恐れ多いことか。あの者どもの言っているようなものとは比較にもならぬ高みにいます御神なのに。17-46七つの天も大地も、またそこに在る一切のものもひたすらに讃美の声を揚げている。いかなるものといえども、その栄光を賛美せぬはない。ただお前たちにはそういう讃美の意味がわからないだけのこと。まことおにい寛大で、心の宏い御神におわします。

17-47汝がクルアーンを読誦する時、我らは汝と、来世を信ぜぬ者どもとの間に障りの幕を垂らす。17-48また彼らの心に覆いをかぶせて、なんのことかわからないようにし、その上、耳を鈍くしてやる。17-49さればこそ汝がクルアーンの中で主のことばかり語っていると、彼ら、さもいまいましげにわき向いてしまう。

17-50我らにはすっかりわかっておる、彼らが一体どのようなことを聞きたくて汝の(読誦)を聴きにくるのか。また、悪なす者どもが「お前がたのついている男、あれはどうせ何かの妖術にかかった人間に違いない」などと言うのを聞いて、彼らがひそひそ話ししているところも。17-51見よ彼ら汝に向っていかに数々の譬えを引いてくることか。ああしてみんな道を迷って行く。もうどうしても正しい道を見つけることはできはせぬ。

17-52「おい、俺たちが骨になり、ばらばらのかけらになってしまったあとで、え、おい、そのあとで、も一度生れなおして生き返るんだって」と彼らは言う。17-53「(骨どころか)石になろうが鉄になろうが、それとも何かお前たち自分で想像できるかぎりのものになろうが(アッラーは必ず復活させ給う)」と言ってやるがよい。そうすると、彼らはきっと、「誰が俺たちを連れ戻す」ときくだろうから、その時は、「お前たちを最初に創り出し給うたお方が」と答えよ。彼らは汝に向って頭をふり、「というのはいつのこと」と言うだろう。言ってやるがよい、「案外近いかも知れないぞ。17-54お前たちを喚び寄せ給うと、お前たちもお召しに応じて讃美の声を揚げるその日は。お前たち自分では、ほんの暫くの間しか(死んで地中に)いなかったような気がすることだろう」と。
  
 
次へ

  
 
2013/11/6 オリジナル教会 (初代代表)笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
   

聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)