14(2)懲罰の膿汁

14-9お前たち、ヌーフやアードやサムードなどの昔の人々の話しを伝え聞いてはいないのか。14-10それより後の(時代の)人々のことになると、アッラーだけしか御存知ないが。ともかくどの民族のところへもそれぞれ神兆を持って使徒がやって来た(ことは確かだ)。が、彼らはみな手を口の中につっこんで、「お前がたの持って来る(神託)などわしらは信じない。お前がたの説法はどうも怪しいよ。どうも疑わしい」のどと言った。

14-11そこで使徒が「アッラーが怪しいことなどあるものか。かしこくも天と地の創造主におわしますぞ。お前たちの罪を赦し、定めの時限まで猶予してやろうとてお前たちを呼んでおられるのではないか」と言うと、14-12「なあに、お前たちわしらとなんのかわりもない只の人間のくせに。わしらに、御先祖様の拝んでいた(偶像)を拝ますまいとしているに相違あるまい。よし、それなら、はっきりした権威のしるしを出して見せよ」と彼らは言う。


14-13使徒はこれに答えて言った、「勿論我々はお前がたと同じ只の人間だ。しかし、アッラーはその僕の中から御心のままに(選び出して)恩寵を授け給う。(神の)権能のしるしをお前がたに見せることは我々の自由にはならない。14-14それはただアッラーの特別の御とりはからいで出来ること。信者たるものはひたすらアッラーにお頼りするほかはない。14-15だいいち、なんで、我々、アッラーにお頼り申さずにおられよう。我々の行く先を手をとって教えて下さったお方ではないか。だから、お前がたにどんなに酷くされたとて、我々はどこまでも辛抱してみせる。誰かに頼るなら、まずアッラーにこそお頼り申すべきだ」と。

14-16すると罰当りどもは、自分たちの使徒に向かって、「よし、それならこちではお前らを国外に追っ払ってしまうぞ。それがいやなら、わしらの宗教に還ってこい」と言う。そこで主は神託をもって、「我ら、誓ってあの悪者どもを絶滅し、14-17必ず汝らをそのあとがまとしてこの国に住まわせよう。わが威光を怖れ、わが威嚇(いかく)を怖れる者にはそれが(当然のこと)」との仰せがあった。

どろどろの膿汁
14-18そこでいよいよ(使徒たち)が(アッラー)の判決をお願い申すと、横暴で強情な者どもは、一人のこらず思惑ちがいになってしまった。14-19ジャハンナムのふちに追いつめられ、どろどろの膿汁を飲まされる。14-20がぶがぶとやるばかりで、とうてい
()み下せるものではない。そのうちあたりから駸々と死が迫って来る、が、さりとて死ぬこともならず、しかもその先には、(さらに)恐ろしい責苦が待っている。
---「どろどろの膿汁」には、イエスのゲッセマネの園で苦しみを髣髴<ほうふつ>とさせられる。イエスは父から差し出された盃に苦しまれた。その苦しみの様が汗が血のしたたりのように落ちたと表現されたのであった。その光景を目の当たりに見たのはマルコだったかも知れない。神の子(受肉のイエス)以外に、人の罪である膿汁を飲めるものはいない。受洗によって聖霊が宿ったイエスの力はその時失われ、十字架の道へと続いていったのである。イエスは自分の罪のためではなく、あらゆる人のあらゆる罪を飲まされ、その挙句、他人バラバの十字架を負われたのだ。

14-21己が主を信じようともしない人々をものの譬えで言おうなら、そのような者どものすることは、嵐の日に風が吹きまくられる灰のようなものか。われとわが手で稼いだものをもうどうにもしようがない。こうまで道を迷ってしまっては、引き返そうにもすべはない。14-22まだ気がつかないでいたのか、アッラーが天と地を真実をもって創り給うたということに。もしひとたびその気になり給えば、お前たちなど一度に片づけてしまって、かわりに全く新しい創造をはじめ給うであろうぞ。14-23それくらい、アッラーにとってはなにも大したことではない。

14-24みな一度にアッラーの御前に出て来る。弱者たちは、(現世で)威張りかえっていた人々に言うだろう。「わしらは貴方がたに従って来た。さ、ここで一つなんとかアッラーの罰をふせいではいただけないものでしょうか」と。14-25すると相手はこう答える、「もしアッラーさえ我らを正しく導いていて下さったら、我らもお前がたを正しく導いてやれたであろうに。(今となっては)もう、さわぎ立てて見ても、じっと(責苦を)我慢しても、大してかわりはありはせぬ。もはや我らには遁げ場というものはないのだから」と。14-26そして、すべてが決まってしまうと、シャイターンがこう言うだろう、「やっぱり、アッラーがお前らに約束なさったことは本当だった。わしもお前らに約束したが、わしのは一杯喰わしてやっただけ。どうせ、はじめからわしにはお前らをひきまわす力などなかったのさ。14-27ただ、わしがさそったら、すぐお前らの方で乗って来ただけのこと。だから、いいか、わしを恨むことはない。自分を恨め。わしはお前らなんか助けてやれない。お前らだってわしを助けてくれるわけでもあるまいし。昔お前ら、わしを(アッラーと)並べて神様あつかいしてくれたが、わしの方では、あんなことすこしも真に受けてはいなかった。悪いことすれば、痛い目にあうのは当然だ」と。

14-28だが、信仰に入り、善行にいそしむ人たちだけは、潺々(せんせん)と河川流れる楽園に入れていただき、主の御許しを得てそこに末永く住みつくことになり、そのうえ(天使たちから)「平安あれ」という(祝福の)挨拶まで(頂戴する)ことにもなろう。14-29まあ、ちょっと見てみるがよい、アッラーは実に譬えの引き方がお上手ではないか。(例えば)、善い言葉は善い樹木のごとく、その根はかたく、その枝は天に伸び、14-30季節ごとに、主の御許しを得て、おいしいものを実らせる、と。アッラーがこういう譬えを人間のためにお引きになるのも、なんとかしてみなに反省させようがため。14-31それからまた(こういう譬えもある)。悪い言葉は悪い樹木のごとく、地から引っこ抜かれて定めなし、と。14-32アッラーは、信仰ぶかい人々だけは、現世においても来世においても、善いお言葉でもってしっかと立たせて下さるが、邪悪な人々は迷いの道にお引き入れになる。アッラーは御心のままにいかなることもなし給う。

14-33あれ見るがよい、(せっかく戴いた)アッラーの恩寵ととり換えて背信の心を買いこみ、結局、同胞を全部亡びの宿に泊らせるようなことにしてしまった人々を。14-34つまり、ジャハンナムのこと。あそこで丸焼きにされる。まことに恐ろしい泊り場ではないか。14-35その上、アッラーにたくさん同輩を作って、その道から(信者たちを)おびき出そうとまでしたとは。言ってやるがよい、「(今のうち)せいぜい楽しんでおくがいい。どうせお前たちの行き先は(地獄)の劫火なのだから。

14-36わしの信仰ぶかい僕たちに告げよ、礼拝の務めをよく果し、我らの授け与えたものを、ひそかに、また堂々と、惜しみなく頒ち与えるように、と。そのうち、取引きも付合いも役をなさぬ日がやって来てしまうぞ、」と。アッラーこそは、天と地を創造し、空から水を下してはさまざまな果実をみのらせてお前たちの養いとなし給うたお方。またお前たちのために舟を役立たせ、御言を奉じて海上を走るようにして下さったのも、お前たちのために河川を役立たせ、また太陽と月とを役立たせて常にかわらぬ路を辿るようにして下さったのも、またお前たちのために夜と昼とを役立たせたり、欲しいと言うものはなんでも恵んで下さるのも、みんな(アッラー)であるぞ。お前たち、もしアッラーのお恵みを数え上げようとしても、とても数えきれるものではない。まことに、人間というものはなんという悪性ものの恩知らずであることか。

14-37(本にこの番号がなかった)
  
 
次へ

  
 
2013/11/3 オリジナル教会 (初代代表)笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
   

聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)