慈悲ふかく慈愛あまねきアッラーの御名において・・・・ 10-1アリフ・ラーム・ミーム、これこそは叡智にかがやく(この天啓の)書の ---般若心経の呪文箇所(ギャーテー、ギャーテー)と同じく、その奇怪な言葉自体が意味を持つのではなく、洗練された読経に聴く者を心酔させる効力がある。(信者は)人智の理解を超えた境地に至る。 10-2みなと同じただの人間に我らが啓示を与えて、「人々に警告せよ。特に信仰敦き者どもには、主のお傍にゆるぎない立場ができていることを告げ知らせて喜ばせてやるがよい」(と命じた)ことが、みなにはそれほど不思議に思われたのか。信仰なきあの者ども、「これはたしかに妖術使いだ」などと言った。 10-3まこと汝らの主はアッラー。天と地を六日のうちに創り出し、それから、一切を統べ治めんがためおもむろに王座につき給うた御神。何者といえども、まずそのお許しをえてからでなくては(罪人のために)取りなしをすることはできぬ。そういうお方が汝らの主、アッラーであらせられる。さ、崇め申せ。まだ目がさめぬか。10-4汝らやがては一人のこらずお傍に召し寄せられる身ではないか。これはたごうことなきアッラーの御約束。御自ら創造の業を創め給うた後、やがて再びもとに引き戻して、信仰深い者ども、義しく善行を積んだ者どもに御嘉賞あらせられる。だが信仰に背く者どもは、煮えたぎる熱湯を飲まされて、酷い懲しめを頂戴するであろうぞ、信仰に背いた罰として。 天地創造 ---天地創造の物語は古代ユダヤ人らが編纂したもので、「安息日」や「男尊女卑」の承認がその目的である。「創世記」を含む、聖書と呼ばれている文書は、捕囚から帰還した南王国の子孫、古代ユダヤ人のものである。彼らの神エホバは、古代ユダヤ人の神殿礼拝システムが存在した西暦70年までのものである。西暦70年に、エルサレムと神殿は破壊され、 「聖母マリヤの愛」と「イエス・キリスト」とは、その古代ユダヤ社会において実現した、罪の赦しのための、エホバ神の奥義である。目に見えぬエホバの神が、イエス・キリストによって、また聖母マリヤによって、目に見えるようになったのである。聖母子と十字架がそのシンボルである。 10-5彼こそは太陽をば 10-7我らとの出遭いを望むことなく、ただ現世の生活で満足し、その中にいい気持でひたり込んでいる人々、そしてまた我らの与える徴に無関心な人々、10-8そういう人々の落ち行く先は(地獄の)劫火。それもみなわれとわが手の稼ぎ出した報い。 イスラム 10-9しかしながら、深い信仰を抱き、義しいことだけする人は、主がその信仰にめでて御自ら手引きして下さろう。やがて至福の楽園において、足下に 10-12人間どもはみなわが身よかれと 10-13災難にみまわれると大声あげて我らを喚び寄せ、いても立ってもいられないようにするくせに、そのわざわいを取り除けてやると、今度はまるで災難にみまわれて我らを喚んだことなぞどこへやら、すまして向うへ行ってしまう。要するに分をわきまえぬ者どもは、自分の所業をさも立派なことだと思いこんでいる。10-14汝らの前にも我らは不義をはたらいた民族をいくつも絶滅させたことがある。それぞれに使徒がまぎれもない神兆を携えて行ったのに、彼らは信じようとはしなかったので。こうして我らは不義不正の民に報いを与える。10-15その後で、我らはそのあと継ぎとして汝らを地上に興し、汝らの出かたを見ようとした。 10-16我らの神兆を読誦して聞かせてやると、これほどまぎれもないお徴であるのに、我らとの出遭いを望まぬ者どもは、「こんなのではない別のクルアーンを持ってこい。さもなければ(これを)思いきり 10-18アッラーにいいかげんなでたらめをおしつけ、その神兆を嘘よばわりする人間ほど悪い者がどこにあろう。悪事をなして、それでいい目を見るわけには行くまいぞ。10-19彼らはアッラーをさし惜いて、なんの毒にも薬にもならぬものを崇めている。そして、「この(神々)が我々をアッラーに執成して下さる」と。言ってやるがよい、「これ、お前たち、天にあること地にあることで、何か御存知ないことをアッラーにお教え申すつもりなのか」と。ああ |
次へ |