エステル記 |
このエステル記はネヘミヤ記の冒頭を読み解くための寓話である。それは、ネヘミヤとアルタシャスタ王と、「かたわらの王妃」の関係である。エステル記の読者はそのことに気付くのである。 (ネヘミヤ記)2-6時に王妃もかたわらに座していたが、王はわたしに言われた、「あなたの旅の期間はどれほどですか。いつごろ帰ってきますか」。こうして王がわたしをつかわすことをよしとされたので、わたしは期間を定めて王に申しあげた。 (エステル記)1-1アハシュエロスすなわちインドからエチオピヤまで百二十七州を治めたアハシュエロスの世、1-2アハシュエロス王が首都スサで、その国の位に座していたころ、1-3その治世の第三年に、彼はその大臣および侍臣たちのために酒宴を設けた。ペルシャとメデアの将軍および貴族ならびに諸州の大臣たちがその前にいた。 エステル記のアハシュエロス王は、ネヘミヤ記のアルタシャスタ王のことであろう。寓話には実名ではなく、似た名前が使われる。ネヘミヤ記には、帰還した人々の名前の中にエステル記の事実上の主人公、モルデカイの名前もある。また、「王妃もかたわらに座していた」と書いてある箇所があるが、彼女のモデルがエステル王妃あろう。聖書の記事を結びつけるヒントは、どこかにさりげなく置かれている。 (カルデヤの列王) ネブカデネザル(カルデヤ人) ベルシャザル(カルデヤ人) ダリヨス(メデア人) クロス(ペルシャ人) アハスエロス アルタシャスタ(エステル記のアハシュエロス王のモデルであろう) ダリヨス(二世であろう)ハガイ書の時代。ユダの総督ゼルバベル。 (ネヘミヤ記)2-4王はわたしにむかって、「それでは、あなたは何を願うのか」と言われたので、わたしは天の神に祈って、2-5王に申しあげた、「もし王がよしとされ、しもべがあなたの前に恵みを得ますならば、どうかわたしを、ユダにあるわたしの先祖の墳墓の町につかわして、それを再建させてください」。2-6時に王妃もかたわらに座していたが、王はわたしに言われた、「あなたの旅の期間はどれほどですか。いつごろ帰ってきますか」。こうして王がわたしをつかわすことをよしとされたので、わたしは期間を定めて王に申しあげた。 (ネヘミヤ記)7-6バビロンの王ネブカデネザルが捕え移した捕囚のうち、ゆるされてエルサレムおよびユダに上り、おのおの自分の町に帰ったこの州の人々は次のとおりである。7-7彼らはゼルバベル、エシュア、ネヘミヤ、アザリヤ、ラアミヤ、ナハマニ、モルデカイ、ビルシャン、ミスペレテ、ビグワイ、ネホム、バアナと一緒に帰ってきた者たちである。 エステル記のモルデカイと王妃エステルとは、ネヘミヤ記の「ネヘミヤ」と「王のかたわらの王妃」とを暗示している。ネヘミヤ記にはモルデカイの名前が書いてある。エステル記は寓話であろう。ただ、「王のかたわらの王妃」の記述で、アルタシャスタ王の妃がユダヤ人であり、ネヘミヤとの血縁をうかがわせる。そうでなければ、一介の侍従ネヘミヤとアルタシャスタ王との会話は読み解けない。 |
次へ |