(第23歌)ペネロペの(さち)

 
第23歌(P279)
(23-1)(23-2)(23-3)(23-4)(23-5)(23-6)(23-7)(23-8)(23-9)
老女は女主人に、彼女の夫が屋敷にいることを知らせようと、笑い声を立てながら二階の間(ま)に上って行った。膝(ひざ)は勢いよく動いたが、足下(そっか)は覚束なくよろめいている。妃の枕許(まくらもと)に立つと、言葉をかけていうには、

「お目覚めになって下さい、若奥様、これまで毎日毎日見たいと願っておいでになったものを、今御自分のお眼で御覧になれるのですよ。オデュッセウス様が御帰国になりました、もうお屋敷においでになっています。随分遅いお帰りでしたけど。

それからまた殿様は、思い上がった求婚者どもも見事討ち果たされました、御家に仇をなし、御資産は食い荒らすし、御子息には乱暴を働いておりましたあの者どもを」。(23-1-9)


(23-10)(23-11)(23-12)(23-13)(23-14)(23-15)(23-16)(23-17)
(23-18)(23-19)(23-20)(23-21)(23-22)(23-23)(23-24)

乳母(うば)に答えて、賢明な妃ペネロペがいうには、「婆(ばあ)やよ、きっと神々がそなたの心を狂わされたのであろう。神々には、どんな賢い人間でも、愚か者にすることがお出来になるし、思慮の浅い者を、思慮深くもなさるのだからね。

だから、そなたは神様方が頭を狂わせておしまいになったのだよ。以前はまともな心を持っていたのに。どうしてそなたはそんなでたらめをいって、心に悲しみが溢(あふ)れているわたしをからかったり、せっかくわたしの瞼(まぶた)を覆って、わたしをしっかりと掴(つか)まえていてくれた、楽しい眠りを覚(さ)まさせようなどとするのです。

第23歌(P280)
オデュッセウスが、その名を口にするのも忌(いま)まわしいほど憎いイリオスを見るために出征して以来(いらい)、わたしは一度もこれほどぐっすりと眠ったことはなかったのに。さあ、下へ降りて自分の部屋へお帰り。もしわたしに仕える女中のほかの者が、そのようなことを報(しら)せに来てわたしを起したりしたら、直(す)ぐにわたしは手きびしく追い払って、部屋へ帰らせたろう。その点では、年を取っていることで、そなたは得をしているのだよ」。(23-10-24)


(23-25)(23-26)(23-27)(23-28)(23-29)(23-30)(23-31)
そういう妃に答えて、心優しい乳母のエウリュクレイアがいうには、「若奥様、わたくしがあなたをからかうなどとはとんでもないこと。申し上げたように、殿様は本当に御帰国になって、お屋敷においでになっているのです。ほれ、お屋敷の中でみなが恥辱を与えていた、あの他国からのお人がそうなのでございますよ。

テレマコス坊ちゃまはずっと以前から、殿様がお帰りになったのを御存じでしたが、あの思い上がった男たちの乱暴狼藉(らんぼう・ろうぜき)を、殿様がお懲(こ)らしめになるまで、慎重にも御父上の御存念を隠しておいでになったのです」。(23-25-31)

(23-32)(23-33)(23-34)(23-35)(23-36)(23-37)(23-38)
こういうと、妃は狂喜して寝台から跳ね起きると老女を抱き締め、瞼から涙をぽろぽろとこぼしながら、翼ある言葉をかけていうには、「大切な婆やよ、夫はそなたのいうように、本当に帰って来てくれたのか、ありのままに話しておくれ。それから、あの人はたった一人で、どのようにして恥知らずの求婚者たちに手を下したのかもね、あの者たちはいつもこの屋敷に、一団となって居坐っていたというのに」。(23-32-38)


(下P293)
(23-288)(23-289)(23-290)(23-291)(23-292)(23-293)(23-294)
(23-295)(23-296)(23-297)(23-298)(23-299)

二人はこのように語り合っていたが、その間にエウリュノメと乳母(うば)とは、松明(たいまつ)の照らす明りの下で、柔らかな夜具(やぐ)の床(とこ)を整えていた。手早く頑丈(がんじょう)な造りの寝台を作り終ると、老乳母は眠るために母屋(おもや)へ去り、寝所(しんじょ)付きの女中エウリュノメが松明を手に持ち、寝床(ねどこ)楽しく、昔ながらの寝台のある場所へ歩み寄った。一方テレマコスと牛飼(うしかい)、それに豚飼(ぶたかい)の三人は、踊りの足を留め、女たちの踊りもやめさせると、小暗い屋敷の中で眠りに就いた。(23-288-299)


(23-300)(23-301)(23-302)(23-303)(23-304)(23-305)(23-306
(23-307)(23-308)(23-309)

さて二人は、心ゆくばかり快い愛の交りを楽しむと、今度は互いに身の上を物語つつ、語らいを楽しんだ。美貌の妻が求婚する男たちの兇暴な群を日々眺めつつ、屋敷の中で忍んできた苦労の数々。彼らが自分へ求婚するのを口実に、牛や肥えた羊を幾頭となく屠(ほふ)り、酒甕(かめ)を開いて浴びるが如く酒を酌んだことなどを物語ると、ゼウスの裔なるオデュッセウスは、各所で相手を苦しめた手柄の数々、また自らが受けて悩んだ苦難を残らず物語る。

妻は夫の物語を心嬉(うれ)しく聴き、夫が語り終えるまで、眠りは彼女の瞼(まぶた)に落ちようとはしなかった。(23-300-309)


(23-310)(23-311)(23-312)(23-313)(23-314)(23-315)(23-316)
(23-317)(23-318)(23-319)(23-320)(23-321)(23-322)(23-323)
(23-324)(23-325)(23-326)(23-327)(23-328)(23-329)(23-330)
(23-331)(23-332)(23-333)(23-334)(23-335)(23-336)(23-337)
(23-338)(23-339)(23-340)(23-341)(23-342)(23-343)

オデュッセウスは、自分が先ずキコネス族を討ったところから語り始めたが、ついでは、ロトパゴイ族の肥沃(ひよく)な国へ入ったこと、さらにキュクロプスの行為の一部始終(いちぶしじゅう)、彼によって無惨(むざん)にも食われた、勇猛な部下たちの仇を報じた顛末を語る。

ついでアイオロスの許へ着き、彼は快く彼らを迎え送りもしてくれたが、いまだ故国へ帰る運に恵まれず、またも疾風は彼をさらって、呻(うめ)き悲しむ彼を容赦なく、魚群れる大海に運び去ったこと、さらにライストリュゴネス族の町テレピュロスに至り、その住民が船と脛(すね)当よき部下とを悉(ことごと)く滅ぼし、オデュッセウスのみが黒き船で逃れたこと、

またキルケの奸智と術策とを物語り、さらにテバイの人テイレシアスの霊魂に予言を乞うべく、漕座あまたの船に乗り、冥府の王の陰湿な館へ入ったこと、ここで今は亡き戦友たちの皆と会い、また幼き日、自分を産み育ててくれた母とも対面したこと、

また休みなくうたうセイレンたちのお歌声を聞いたこと、「さまよう岩(プランクタイ)」と、かつて人間(にんげん)が恙(つつが)なくその魔手を逃れたためしのない、怖るべきカリュブディスとおスキュレに遭遇した物語、陽の神の牛の群を部下が屠ったこと、高天に雷を鳴らすゼウスが、煙をあげる雷の棒で速き船を撃ち、優れた部下は悉く果て、彼のみひとり辛くも死地を脱したこと。

次にはオギュギエの島に至り、仙女(センニョ)カリュプソに出会ったこと、仙女(センニョ)は彼を夫にと望んで、うつろな岩屋に彼を引き留(とど)め懇(ねんご)ろにもてなして、永劫(えいごう)老いることなき不死の身にしてやるとまでいっていたが、遂に彼の心を動かすことができなかったこと。

幾多(いくた)の苦難を重ねた後、パイエケス人の国に着き、彼らが彼を神の如くに心を籠(こ)めて歓待(かんたい)し、青銅、黄金、衣装(いしょう)などを山の如くに与え、船を出して懐かしき故国へ送ってくれたことなど、縷々(るる)として物語った。これを最後に語り終えると、四肢を弛(ゆる)める甘美な眠りが、胸の悩みも併(あわ)せて弛めつつ彼を襲った。(23-310-343)


(23-344)(23-345)(23-346)(23-347)(23-348)(23-349)(23-350)
(23-351)(23-352)(23-353)(23-354)(23-355)(23-356)(23-357)
(23-358)(23-359)(23-360)(23-361)(23-362)(23-363)(23-364)(23-365)

この時、眼光輝く女神アテネは、新たな策を思いついた。すでにオデュッセウスが、妻と頒つ閨(ねや)の楽しみにも、また眠りにも満ち足りた頃と判断すると直ちに、朝のまだきに生れ黄金の座に坐る曙の女神を、人間に光を照らすべくオケアノスの流れから出で立つように促した。

オデュッセウスは柔らかな床から身を起すと、妻に言葉をかけていうには、「奥よ、われらはふたりとも、苦しい試練をもう十分に受けてきた。そなたはこの屋敷で、わしの苦難に満ちた帰国を待ち侘びて、涙の日々を送ったのであるし、わしの方は、ゼウスを始め他の神々が、望郷の想い切なるわしを、さまざまな苦難を設けては阻(はば)み、帰国をお許しにならなかった。

しかし今は漸(ようや)くにして、われら二人が憧れの閨に帰ったのであるから、この屋敷の中にあるわしの資産は、そなたが面倒を見てくれ。思い上がった求婚者どもが、散々に乱費した家畜については、大方はわしがまたどこからか掠奪して来て埋め合わせようとし、残りはアカイアの民たちが、囲いを家畜で一杯にするまで補ってくれるであろう。

さて、わしはこれから父上にお目にかかるため、樹木茂る農園へ行ってくる、父上にはわしのことで大層御心配をかけたのでな。さて奥よ、そなたはまことにい賢明な女ではあるが、次のことはしかと申し付けておく。陽が昇ればたちまち、わしが屋敷で討ち果した求婚者どもの噂が広まるであろう。そなたは女中たちと共に、二階の間に上がってじっとしておれ。誰にも会ったり、物を訊ねたりしてはならぬぞ」。(23-344-365)


(23-366)(23-367)(23-368)(23-369)(23-370)(23-371)(23-372)
こういうと、見事な武具を肩に纏(まと)い、テレマコス、牛飼ならびに豚飼を促して、それぞれ武器を手に取らせた。彼らは勇んで命に従い、青銅の武具に身を固めると、扉を開いて戸外(こがい)に躍り出し、オデュッセウスが先頭に立つ。すでに陽光は地上を照らしていたが、アテネは彼らを暗黒の中に隠して、速やかに町の外へ連れ出した。(23-366-372) 23章(完)
 
次へ
 
 
 
 
読後感想を述べたり、独自解釈のための引用にしては、常識を超えた量でになっているかも知れない。それは全文ではないし、翻訳者の注釈や付加資料は転載してはいないのだから、ぜひ本を手に入れて読んでいただきたい。あなたが若ければ若いほど、その知的資産は隠し味となって、あなたの人生に長く作用するだろう。この「オデッセイア」は、女性の視点で書かれていると信じるので、女性の方々の目に止まるようにと祈る。 
 
  

2015/4/16 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会