27.パウロ神学「信徒(しんと)

ローマ人への手紙
12-2あなたがたは、この世と妥協してはならない。むしろ、心を新たにすることによって、造りかえられ、何が神の御旨であるか、何が善であって、神に喜ばれ、かつ全きことであるかを、わきまえ知るべきである。
(コリント人への第一の手紙)
5-9わたしは前の手紙で、不品行な者たちと交際してはいけないと書いたが、5-10それは、この世の不品行な者、貪欲な者、略奪する者、偶像礼拝をする者などと全然交際してはいけないと、言ったのではない。もしそうだとしたら、あなたがたはこの世から出て行かねばならないことになる。
前の手紙とは、ローマ人への手紙のことであろう。

12-3わたしは、自分に与えられた恵みによって、あなたがたひとりびとりに言う。思うべき限度を超えて思いあがることなく、むしろ、神が各自に分け与えられた信仰の量りにしたがって、慎み深く思うべきである。

12-9愛には偽りがあってはならない。悪は憎み退け、善には親しみ結び、12-10兄弟の愛をもって互いにいつくしみ、進んで互いに尊敬し合いなさい。

12-13貧しい聖徒を助け、努めて旅人をもてなしなさい。

12-15喜ぶ者と共に喜び、泣く者と共に泣きなさい。

12-16互いに思うことをひとつにし、高ぶった思いをいだかず、かえって低い者たちと交わるがよい。自分が知者だと思いあがってはならない。

12-17だれに対しても悪をもって悪に報いず、すべての人に対して善を図りなさい。

12-18あなたがたは、できる限りすべての人と平和にすごしなさい。

13-6あなたがたが貢を納めるのも、また同じ理由からである。彼らは神に仕える者として、もっぱらこの努めに携わっているのである。13-7あなたがたは、彼らすべてに対して、義務を果たしなさい。すなわち、貢を納むべき者には貢を納め、税を納べき者には税を納め、恐るべき者には恐れ、敬うベき者は敬いなさい。

13-8互いに愛し合うことの他は、何人にも借りがあってはならない。人を愛する者は、律法を全うするのである。13-9「姦淫するな。殺すな。盗むな。むさぼるな」など、そのほかに、どんな戒めがあっても、結局「自分を愛するようにあなたの隣り人を愛せよ」というこの言葉に帰する。13-10愛は隣り人に害を加えることはない。だから、愛は律法を完成するものである。

13-13そして、宴楽と泥酔、淫乱と好色、争いとねたみを捨てて、昼歩くように、つつましく歩こうではないか。13-14あなたがたは、主イエス・キリストを着なさい。肉の欲を満たすことに心を向けてはならない。

14-1信仰の弱い者を受けいれなさい。ただ、意見を批評するためであってはならない。

14-8わたしたちは、生きるのも主のために生き、死ぬのも主のために死ぬ。だから、生きるにしても死ぬにしても、わたしたちは主のものなのである。

14-12だから、わたしたちひとりびとりは、神に対して自分の言いひらきをすべきである。14-13それゆえ、今後わたしたちは、互いにさばき合うことをやめよう。むしろ、あなたがたは、妨げとなる物や、つまずきとなる物を兄弟の前に置かないことに、きめるが良い。
 
コリント人への第一の手紙
1-26兄弟たちよ。あなたがたが召された時のことを考えてみるがよい。人間的には、知恵のある者が多くはなく、権力のある者も多くはなく、身分の高い者も多くはいない。1-27それだのに神は、知者をはずかしめるために、この世の愚かな者を選び、強い者をはずかしめるために、この世の弱い者をえらび、1-28有力な者を無力な者にするために、この世で身分の低い者や軽んじられている者、すなわち、無きに等しい者を、あえて選ばれたのである。

5-6あなたがたが誇っているのは、よろしくない。あなたがたは、少しのパン種が粉のかたまり全体をふくらませることを、知らないのか。5-7新しい粉のかたまりになるために、古いパン種を取り除きなさい。

7-1さて、あなたがたが書いてよこした事について答えると、男子は婦人にふれないがよい。7-2しかし、不品行に陥ることのないために、男子はそれぞれ自分の妻を持ち、婦人もそれぞれ自分の夫を持つが良い。

7-15しかし、もし不信者の方が離れて行くのなら、離れるままにしておくがよい。兄弟も姉妹も、こうした場合には、束縛されてはいない。神は、あなたがたを平和に暮らさせるために、召されたのである。

7-24兄弟たちよ。各自は、その召されたままの状態で、神のみまえにいるべきである。

7-27もし妻に結ばれているなら、解こうとするな。妻に結ばれていないなら、妻をむかえようとするな。7-28しかし、たとえ結婚しても、罪を犯すのではない。また、おとめが結婚しても、罪を犯すのではない。

7-36もしある人が、相手のおとめに対して、情熱をいだくようになった場合、それは適当でないと思いつつも、やむを得なければ、のぞみどおりにしてもよい。7-37しかし、彼が心の内で堅く決心していて、無理をしないで自分の思いを制することができ、その上で、相手のおとめをそのままにしておこうと、心の中で決めたなら、そうしてもよい。7-38だから、あいてのおとめと結婚することはさしつかえないが、結婚しない方がもっとよい。

7-39妻は夫が生きている間は、その夫につながれている。夫が死ねば、望む人と結婚してもさしつかえないが、それは主にある者とに限る。7-40しかし、わたしの意見では、そのままでいたなら、もっと幸福である。わたしも神の霊を受けていると思う。

10-23すべてのことは許されている。しかし、すべてのことが益になるわけではない。すべてのことは許されている。しかし、すべてのことが人の徳を高めるのではない。10-24だれでも、自分の益を求めないで、ほかの人の益を求めるべきである。

13-12わたしたちは、今は、鏡に映して見るようにおぼろげに見ている。しかし、その時には、顔と顔とを合わせて、見るであろう。わたしの知るところは、今は一部分にすぎない。しかしその時には、わたしが完全に知られているように、完全に知るであろう。13-13このように、いつまでも存続するものは、信仰と希望と愛と、この三つである。このうちで最も大いなるものは、愛である。
  
エペソ人への手紙
1-10それは、時の満ちるに及んで実現されるご計画にほかならない。それによって、神は天にあるもの地にあるものを、ことごとく、キリストにあって一つに帰せしめようとされたのである。1-11わたしたちは、御旨の欲するままにすべての事をなさるかたの目的の下に、キリストにあってあらかじめ定められ、神の民として選ばれたのである。

2-7それは、キリスト・イエスにあってわたしたちに賜った慈愛による神の恵みの絶大な富を、きたるべき世々に示すためであった。2-8あなたがたの救われたのは、実に、恵みにより、信仰によるのである。それは、あなたがた自身から出たものではなく、神の賜物である。2-9決して行いによるのではない。それは、だれも誇ることがないためなのである。

5-22妻たる者よ。主に仕えるように自分の夫に仕えなさい。5-23キリストが教会のかしらであって、自らは、からだなる教会の救主であられるように、夫は妻のかしらである。5-24そして教会がキリストに仕えるように、妻もすべてのことにおいて、夫に仕えるべきである。

5-25夫たる者よ、キリストが教会を愛してそのためにご自身をささげられたように、妻を愛しなさい。5-26キリストがそうなさったのは、水で洗うことにより、言葉によって、教会をきよめて聖なるものとするためであり、5-27また、しみも、しわも、そのたぐいのものがいっさいなく、清くて傷のない栄光の姿の教会を、ご自分に迎えるためである。5-28それと同じく、夫も自分の妻を、自分のからだのように愛さねばならない。自分の妻を愛する者は、自分自身を愛するのである。

6-1子たる者よ。主にあって両親に従いなさい。これは正しいことである。6-2「あなたの父と母を敬え」。これが第一の戒めであって、次の約束がそれについている、6-3「そうすれば、あなたは幸福になり、地上でながく生きながらえるであろう」。
(申命記2章)
5-33あなたがたの神、主が命じられた道に歩まなければならない。そうすればあなたがたは生きることができ、かつさいわいを得て、あなたがたの獲る地において、長く命を保つことができるであろう。

6-4父たる者よ。子供をおこらせないで、主の薫陶と訓戒とによって、彼らを育てなさい。

6-5僕たる者よ。キリストに従うように、恐れおののきつつ、真心をこめて、肉による主人に従いなさい。6-6人にへつらおうとして目先だけの勤めをするのでなく、キリストの僕として心から神の御旨を行い、6-7人にではなく主に仕えるように、快く仕えなさい。6-8あなたがたが知っているとおり、だれでも良いことを行えば、僕であれ、自由人であれ、それに相当する報いを、それぞれ主から受けるであろう。

6-9主人たる者よ。僕たちに対して、同様にしなさい。おどすことを、してはならない。あなたがたが知っているとおり、彼らとあなたがたの主は天にいますのであり、かつ人をかたより見ることをなさらないのである。
 
ピリピ人への手紙
2-1そこで、あなたがたに、キリストによる勧め、愛の励まし、御霊の交わり、熱愛とあわれみとが、いくらかでもあるなら、2-2どうか同じ思いとなり、同じ愛の心を持ち、心を合わせ、一つ思いになって、わたしの喜びを満たしてほしい。2-3何事も党派心や虚栄からするのでなく、へりくだった心をもって互いに人を自分よりすぐれた者としなさい。2-4おのおの、自分のことばかりでなく、他人のことも考えなさい。

2-14すべてのことを、つぶやかず疑わないでしなさい。2-15それは、あなたがたが責められるところのない純真な者となり、曲がった邪悪な時代のただ中にあって、傷のない神の子となるためである。あなたがたは、いのちの言葉を堅く持って、彼らの間で星のようにこの世に輝いている。

4-8最後に、兄弟たちよ。すべて真実なこと、すべて尊ぶべきこと、すべて正しいこと、すべて純真なこと、すべて愛すべきこと、すべてほまれあること、また徳といわれるもの、賞賛に値するものがあれば、それらのものを心にとめなさい。4-9あなたがたが、わたしから学んだこと、受けたこと、聞いたこと、見たことは、これを実行しなさい。そうすれば、平和の神が、あなたがたと共にいますであろう。
  
コロサイ人への手紙
3-8しかし今は、これらいっさいのことを捨て、怒り、憤り、悪意、そしり、口から出る恥ずべき言葉を、捨ててしまいなさい。3-9互いにうそを言ってはならない。あなたがたは、古き人をその行いと一緒に脱ぎ捨て、3-10造り主のかたちに従って新しくされ、真の知識に至る新しき人を着たのである。

3-13互いに忍びあい、もし互いに責むべきことがれば、ゆるし合いなさい。主もあなたがたをゆるして下さったのだから、そのように、あなたがたもゆるし合いなさい。3-14これらいっさいのものの上に、愛を加えなさい。愛は、すべてを完全に結ぶ帯である。3-15キリストの平和が、あなたがたの心を支配するようにしなさい。あなたがたが召されて一体となったのは、このためでもある。いつも感謝していなさい。

3-18妻たる者よ、夫に仕えなさい。それが、主にある者にふさわしいことである。

3-19夫たる者よ、妻を愛しなさい。つらくあたってはいけない。

3-20子たる者よ、何事についても両親に従いなさい。これが主に喜ばれることである。

3-21父たる者よ、子供をいらだたせてはいけない。心がいじけるかも知れないから。

3-22僕たる者よ、何事についても、肉による主人に従いなさい。人にへつらおうとして、目先だけの勤めをするのではなく、真心をこめて主を恐れつつ、従いなさい。3-23何をするにも、人に対してではなく、主に対してするように、心から働きなさい。3-24あなたがたが知っているとおり、あなたがたは御国をつぐことを、報いとして主から受けるであろう。あなたがたは、主キリストに仕えているのである。

4-1主人たる者よ、僕を正しく公平に扱いなさい。あなたがたにも主が天にいますことが、わかっているのだから。
 
テサロニケ人への第一の手紙
4-3神のみこころは、あなたがたが清くなることである。すなわち、不品行を慎み、4-4各自、気をつけて自分のからだを清く尊く保ち、4-5神を知らない異邦人のように情欲をほしいままにせず、4-6また、このようなことで兄弟を踏みつけたり、だましたりしてはならない。前にもあなたがたにきびしく警告しておいたように、主はこれらすべてのことについて、報いをなさるからである。

4-10キリストがわたしたちのために死なれたのは、さめていても眠っていても、わたしたちが主と共に生きるためである。5-11だから、あなたがたは、今しているように、互いに慰め合い、相互の徳を高めなさい。
  
テモテへの第一の手紙
2-8男は、怒ったり争ったりしないで、どんな場所でも、きよい手をあげて祈ってほしい。
2-9また、女はつつましい身なりをし、適度に慎み深く身を飾るべきであって、髪を編んだり、金や真珠をつけたり、高価な着物を着たりしてはいけない。2-10むしろ、良いわざをもって飾りとすることが、信仰を言いあらわしている女に似つかわしい。

2-11女は静かにしていて、万事につけ従順に教えを学ぶがよい。2-12女が教えたり、男の上に立ったりすることを、わたしは許さない。むしろ、静かにしているべきである。2-13なぜなら、アダムがさきに造られ、それからエバが造られたからである。2-14またアダムは惑わされなかったが、女は惑わされて、あやまちを犯した。2-15しかし、女が慎み深く、信仰と愛と清さとを持ち続けるなら、子を産むことによって救われるであろう。

5-16女の信者が家にやもめを持っている場合には、自分でそのやもめの世話をしてあげなさい。教会のやっかいになってはいけない。教会は、真にたよりのないやもめの世話をしなければならない。

6-1くびきの下にある奴隷はすべて、自分の主人を、真に尊敬すべき者として仰ぐべきである。それは、神の御名と教とが、そしりを受けないためである。

6-2信者である主人を持っている者たちは、その主人が兄弟であるというので軽視してはならない。むしろ、ますます励んで仕えるべきである。その益を受ける主人は、信者であり愛されている人だからである。

6-6しかし、信心があって足ることを知るのは、大きな利得である。6-7わたしたちは、何ひとつ持たないでこの世にきた。また、何ひとつ持たないでこの世を去って行く。
 
ヘブル人への手紙
13-3獄につながれている人たちを、自分も一緒につながれている心持で思いやりなさい。また、自分も同じ肉体にある者だから、苦しめられている人たちのことを、心にとめなさい。

13-4すべての人は、結婚を重んずべきである。また寝床を汚してはならない。神は、不品行な者や姦淫をする者をさばかれる。

13-16そして、善を行うことと施しをすることとを、忘れてはいけない。神は、このようないけにえを喜ばれる。13-17あなたがたの指導者たちの言うことを聞きいれて、従いなさい。彼らは、神に言いひらきをすべき者として、あなたがたのたましいのために、目をさましている。彼らが嘆かないで、喜んでこのことをするようにしなさい。そうでないと、あなたがたの益にならない。
 
  
次へ

  
信仰告白をしてキリスト教徒になったはいいが、それだけでは人格や品性は伴わないことをパウロは実感した。パウロの手紙は、教会の管理者たちが信徒の人格と品性の教育・育成に苦労していることを示している。パウロに寄せられた質問に回答している文面は、彼の教育者としての実務能力があらわれている。

人格や品性はその人の内なるところからにじみ出るものである。見えざる三位一体の神を信仰するキリスト者にこそ、それは備わらなければならない。キリスト者の子女の教育においてもそれは同様である。子女の教育はキリスト教会の重要な事業の一つでなければならない。

  
 
2012/12/29 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)