10.パウロ神学「背信」

ローマ人への手紙
1-28そして、彼らは神を認めることを正しいとしなかったので、神は彼らを正しいからぬ思いにわたし、なすべからざる事をなすに任せられた。1-29すなわち、彼らは、あらゆる不義と悪と貪欲と悪意とにあふれ、ねたみと殺意と争いと詐欺と悪念とに満ち、また、ざん言する者、1-30そしる者、神を憎む者、不遜な者、高慢な者、大言壮語する者、悪事をたくらむ者、親に逆らう者となり、1-31無知、不誠実、無情、無慈悲な者となっている。1-32彼らは、こうした事を行う者どもが死に値するという神の定めをよく知りながら、自らそれを行うばかりではなく、それを行う者どもを是認さえしている。

9-17聖書はパロにこう言っている、「わたしがあなたを立てたのは、この事のためである。すなわち、あなたによってわたしの力をあらわし、また、わたしの名が全世界に言いひろめられるためである」。かたくなにしようと思う者をかたくなになさるのである。

9-32なぜでであるか。信仰によらないで、行いによって得られるかのように、追い求めたからである。彼らは、つまずきの石につまずいたのである。

ピリポ派(またはローマ教会)の再臨論はこれに反している。人の子が来られた時に各自に下される審判を思って、地獄に落されないような生活をしなければならない、と説いているからである。それらは、添えて与えられるものでなくてはならない。行いが先にあるわけではない。

10-16しかし、すべての人が福音に聞き従ったのではない。イザヤは、「主よ、だれがわたしたちから聞いたことを信じましたか」と言っている。10-17したがって、信仰は聞くことによるのであり、聞くことはキリストの言葉から来るのである。
  
テモテへの第一の手紙
4-1しかし、御霊は明らかに告げて言う。後の時になると、ある人々は、惑わす霊と悪霊の教えとに気をとられて、信仰から離れ去るであろう。4-2それは、良心に焼き印をおされている偽り者の偽善のしわざである。
   
ヘブル人への手紙
4-1それだから、神の安息にはいるべき約束が、まだ存続しているにもかかわらず、万一にも、はいりそこなう者が、あなたがたの中から出ることがないように、注意しようではないか。4-2というのは、彼らと同じく、わたしたちにも福音が伝えられているのである。しかし、その聞いた御言は、彼らには無益であった。それが、聞いた者たちに、信仰によって結びつけられなかったからである。 
 
次へ

  
神を信じ恐れることは霊の見えざる能力である。宣教にはその能力の見定めが必要である。その能力の強弱は、もともと資産を持っていない者か、資産に執着しない者に顕著である。資産には、資質、健康、若さなど肉体的に恵まれることも含まれる。

知識があると自任する学者の中には、神などいないと主張することが使命と勘違いしている者がいる。しかし、キリスト者でない者が、神はいないなどとは言えないのである。神を信じないで、その魂が闇に消えて行くのが良いと思うのであれば、それは自分自身にとどめておけばよい。

そのような者は、自分だけが地獄に落ちるのが怖くて、神を信じる者が幸せなるのを妨げようとしているのである。 
 
2012/12/18 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)