「とぼけた題名」からして、録音なので、期待せずに聞いたが、「おや」と思うことになった。署長は「事件」を事件とならぬように、「犯罪者」をつくらぬように、配慮できる人物だった。特に社会的に弱い立場の人々への愛が見られた。そういうわけで、いくつかを残しておくことにした。いつかまた、聴く機会もあるだろうことを思って。巧みな朗読は、わたしを物語の中に導きいれてくれる。2022/1/16(日) |
朗読録音:「山本周五郎について」、3MB 署長の名前:五道三省(ごどう さんしょう):シャーロック・ホームズ 私の名前:君(きみ、または、くん)と呼ばれるのみ:ワトソン君 |
目次 |
(1)中央銀行三十万円紛失事件 行員を窃盗の犯罪者とせずに、再生の機会を与える。その青年と婚約者が「結婚」の挨拶にくる。 |
(2)海南氏恐喝事件 海南氏の殺人計画を未遂に終わらせ、若い男女の愛を実らせる。 |
(3)一粒の真珠 弱い立場の若い人たちそれぞれに再生の光を与える。日本版「ロミオとジュリエット」のような。 |
(4)新生座事件 |
(5)眼の中の砂 |
(6)夜毎(よごと)十二時 相続をめぐる偽装殺人計画を見抜いた所長は、未亡人と使用人との秘めた「恋」を、陽の当たるところへと導く。 |
(7)毛骨屋親分 |
(8)十目十指(じゅうもくじっし) |
(9)我が歌終わる 子爵には、華やかな日常とは裏腹に、孤独な時間があった。それは純粋な愛を交わした女性への恋慕の時間であった。その行方不明だった「ゆき」の娘が「認知」を求めて訪ねてきたのだった。なぜ子爵は自殺を他殺と偽装する必要があったのか。物語は、子爵の思惑通りに展開し、娘の伯爵への憎悪は愛へと昇華される。 |
(10)最後の挨拶 その挨拶は、「では、みなさん、これでお別れです。ごきげんよう」ではなく、「みなさん、わたしの出世のじゃまはしないでいただきたい」となった。それは、「みなさん、捜査のじゃまをしないでください」を効率よく言ったものだった。署長は三日後の異動日を時計職人失踪事件解決まで延ばすことを本庁に届けさせ、捜査の陣頭に立っていたのだった。 |
戻る |
「朗読の時間」 |
「ささくら修道会」 「取説」担当 笹倉正義 2021/12/15、12/22、12/24、2022/1/6、1/15、1/16、1/23(完) |
わたしの今年2021年 |
今年(ことし)、2021年は、わたしがこの取説作成の動機のひとつでもあったろう、おそらく最初の疑問だとは思うが、「なぜマリヤさまの肖像画がイエス・キリストの磔刑像よりも大きいのだろう」であり、カトリック教会拡大を牽引した「動力」であり、「子よ、あなたの罪はゆるされた」の根拠を求めたのであったが、その答えを得たとの確信を持つに至った。 すなわち、「民全体に与えられる喜び」とは、個々人の「罪」の解消が実現するということなのであり、ユダヤの律法によればそれはアロン家の専権事項であり、それであればイエスはアロン家の者でなくてはならず、母のマリヤさまもアロン家の姫さまでなくてはならぬ。そのためには、ユダ族の青年との夫婦生活の始まる前に、イエスはマリヤさまから生まれていなければならぬ。 処女受胎の奇跡はそのためにこそ起こったのであり、聖母子の「性」以外の同一性を有し、二人は「恵まれた者たち」でなければならぬ。イエスはユダ族として認識されていたが、公生涯の初めから「あなたの罪はゆるされた」と、アロン家の権を侵す言動があったため、ついに十字架の露と消えることになった。 ここにイエスの「死」の意味を問うた者がいた。異邦人であり、ローマの軍人であったクレオパである。その駐留軍の拠点がカペナウムにあったが、その町はイエスの生活拠点のあったところである。彼は、有能なしもべにイエスの死の意味を探らせるべくエルサレムに派遣した。そのしもべがルカであり、彼の主人はテオピロである。そして、「ルカによる福音書」冒頭のテオピロは匿名であり、本名はエマオに向かう二人の弟子のうちのひとりに与えられた「クレオパ」がそれである。 ルカは長老と共にエルサレムの宿に入り、イエスの関係者への面会を求めた。そして通された広間にいた人々の中にイエスを見て驚愕した。「イエスだ。生きていた」。だがそれはすぐに別人だとわかった。声と顔のふくよかさは女性のそれであったからである。それが聖母子の顔認証となり、「処女受胎」が明かされるきっかけとなるのである。そしてそれは、ルカを30余年前に導き、十字架が「失敗」ではなく「成就」となった確信を得たのである。 「苦杯と十字架」は、それまでのアロン家が到達できなかった次元に、人の罪のゆるしを引き揚げた。すなわち、ユダヤ人の枠を超え、時代を超え、個々人の「罪」、すなわち「狂気」を解消する権能がイエスに生じたのである。人は自分の「狂気」をイエスの杯に移す、そして目を十字架のイエスに転じる、イエスが息を引き取ると見えた刹那、自らの狂気の解消を自覚するのである。これが、民全体におよぶ喜びなのである。そしてそれを信じる者たちが「みこころにかなう人々」なのである。そしてそれが愚直なカトリック信者であり、神父の言う「子よ、あなたの罪はゆるされた」の根拠なのである。 「ヨハネによる福音書」はそれを否定する文書である。アレキサンドリヤの哲学者は、ローマ教会の聖母マリヤと漁師のペテロたちをさげすんだのである。そして、「マリヤ」の名を別の女性のものにすりかえた。西暦300年以降、「ヨハネによる福音書」しか読み聞かされないエジプトの人々は聖母の名を知らないのである。 これがわたしに与えられた今年の立ち位置なのである。「ルカによる福音書」こそはローマ教会成長の原動力が書かれている文書であり一句一行に工夫がある。聖書の文字が読めるからといって、それが持っている「力」を読み取れるとは限らない。そのほとんどは拾い読みに終始し、「ヨハネによる福音書」と「詩篇」に向けられる。彼らは、「信仰」ではなく「智」を求めているのに気づかない。あわれである。2021/12/24(記) |
「恵まれた」とは「幸運な」ではなく、「資質の豊かな」である。 |
このサイトの本体はキリスト教会の取説 |
聖書から導かれる「聖母子」とクレオパとルカの活動の延長にカトリック教会の2000年とその先へと続く道 |
「もともと聖書はひとつ」 ささくら修道会の聖書 |
カトリック教会のマリヤさま |
このサイトの本体は「キリスト教会に行くための取説」で、目下(もっか)製作を継続中です。12年になり、特に今年は思いもかけない眺望に導かれました。この取説は、自らの勉学や智によらずに、疑問と示された答えを書きとめたものになっており、「苦杯と十字架」による狂気のあがないが、アロン家の聖母子によるものであり、人が人である限り、「悩みの」根源たる狂気、すなわち罪からあがなわれる「神の力が」あり、その力強さによって、誰でも神の国に生きられることを確信します。そのため、その気づきの「宣教」の必要性を、強く思わせられます。 しかし、74歳のわたしの寿命はこの先知れたものです。その宣教を継続するためには寿命というものを心配する必要のない「組織」が要るわけですが、その望みが「ささくら修道会」の設立です。宣教の目的は、世々に及ぶ個々人の狂気のあがないを衆知することですが、「キリスト教思想」の伝道活動の一つに違いないので、その統合者である教皇の認可を受けるのが筋だろうと思います。だが、今はそれを思うときではないでしょう。 この製作日々の中で、それはみずからの「仕事」ではなく、作業は限られた時間でしかないのですが、録音したラジオ番組を聴きます。お気に入りはNHK2のラジオ朗読です。ふと心に残ったものがあるので、そのいくつかをメモしておこうと考えたのです。わたしは少年の頃からラジオ番組を聴いていました。「オテナの塔」、「応答せよゼノン」、「白鳥座61番星」とかです。他局の「赤胴鈴之助」とかも。 わたしは元々あまり本は読みません。ですが、「物語」を聞くのは好きです。そして、いいと思ったものは、それをPR(せんきょう)したいと思うのがわたしです。自分のためではないです。(2021/12/14) |