15(4)物音の正体は

1-15-4-1ダンテスの頭の中には、それがずいぶん弱っていたにもかかわらず、囚人の念頭からいつも離れることのない考え、すなわち自由という考えがひらめいた。1-15-4-2あらゆる物音が彼の耳から消えていこうとしていた折(おり)も折、こうした音が聞こえてきたということは、神が、ようやく彼の苦しみをみそなわし、彼の足を、よろめいている墓場のふちに踏みとどまらせるため、その物音を送ってきたかのように思われた。1-15-4-3友だちの一人、彼が死ぬほど考えつづけ、思いつづけていた者の一人が、いま彼のために取りはからってくれ、互いのあいだを隔てている距離を縮めようと努力してくれているのでないとどうして言えよう?

1-15-4-4いや、そんなはずはない。1-15-4-5ダンテスは、たしかに思いちがいをしているのだ。1-15-4-6これは、死の入口をさまよっている夢の一つに過ぎないのだ。1-15-4-7それでいて、彼はなおもその者音に耳を澄ましていた。1-15-4-8それは、およそ三時間ばかりもつづいた。1-15-4-9そのあとで、何か崩れるような響きが聞こえた。1-15-4-10そして、それなり物音はやんでしまった。1-15-4-11何時間かたったとき、物音は前より強く、もっと近くで聞えた。1-15-4-12ダンテスは、いますっかり耳馴れてきたその物音に興味を持つようになっていた。1-15-4-13と、そこへ獄丁(ごくちょう:看守)がはいってきた。

1-15-4-14死のうと思い定めてからおよそ一週間というもの、そして、それを実行にうつしだしてからの四日以来、彼はその男になんの言葉もかけずにいた。1-15-4-15どこが悪いかと聞かれても返事をせず、あまりじろじろ見られるとクルリと壁のほうを向いてしまっていた。1-15-4-16ところが今日(きょう)という今日、あの低い物音が獄丁の耳に入るかもしれなかった。1-15-4-17そして、これを怪しみ、それを止めさせることによって、自分にとってどうやら希望といったようなもの、そう考えるだけでも最後の時を楽しくさせてくれているあの物音を取りあげてしまうかもしれなかった。

1-15-4-18獄丁は朝食を運んできたのだった。1-15-4-19ダンテスはベッドから立ち上がり、わざと声を張りあげて、運んできた食事の悪いこと、牢内が寒くてつらいこと、その他あらんかぎりのことについて、さも大きな声を立てる理由があるかのように見せかけるために、『ぶつくさ』言ったり、どなりたてたりした。1-15-4-20そしてその日、わざわざ病囚のためと思って、肉汁と新しいパンを持ってきてくれた獄丁に、いらいらした気持を起させてしまった。

1-15-4-21幸い獄丁は、ダンテスがうわごとを言っているものと思いこんだ。1-15-4-22彼は食事を、いつものように粗末な『びっこ』のテーブルの上にのせて帰って行った。1-15-4-23自由になれたダンテスは、喜び勇んで再び耳を澄ましはじめた。1-15-4-24音はいまははっきりして、何の苦もなく聞き取れた。1-15-4-25彼は、もう疑う余地はないと思った。1-15-4-26この音が、日中(にっちゅう)にもかかわらず連続して聞こえているということから、これはたしかに、自分と同じような不幸な境遇にある囚人が、みずからを救(タス)けるためにやっているにちがいない。1-15-4-27おお!もし自分にしてその男のそばにいたら、喜んで手を借してもやるだろうに!

1-15-4-28と同時に、いつも不幸に馴らされ、人の世の喜びには容易に親しめない彼の頭の中には、こうした希望の黎明(れいめい)のうえに、暗い一抹(いちまつ)のかげが動いていた。1-15-4-29ひょっとすると、これは典獄(てんごく:刑務所長の旧称)によって、隣りの監房を修理させられている職人のたてている音かもしれない。1-15-4-30そうした考えが心をかすめた。1-15-4-31それをたしかめてみることはわけはなかった。1-15-4-32だが、なんでたずねたりする危険を冒(おか)すことがあろうか?1-15-4-33獄丁のくるのを待ち、この物音を聞かせ、どんな顔をするか見ることにしてもわけはなかった。

1-15-4-34だが、そうした満足を求めることは、けっきょく、ちょっとした満足のために貴重な利益を裏切ることになりはしまいか?1-15-4-35うつろな鏡のようなダンテスの頭のなかには、不幸にもただ一つの考えだけが鳴りわたり、彼はそれによって『つんぼ』のようにされていた。1-15-4-36衰弱しきった彼の頭は、まるで煙のように取りとめがなく、一つの考えに注意を集中することができずにいた。1-15-4-37いまのところ、考えをはっきりさせ、判断を明らかにするためには、ただ一つの方法しかなかった。

1-15-4-38彼は、獄丁がテーブルの上へ置いて行ったまま、まだ湯気(ゆげ)の立っているスープのほうへ目をやった。1-15-4-39そして、立ちあがったかと思うとそのほうへよろめきながら歩いて行き、鉢(はち)を口の端(はし)まで持って行って、なんともうれしそうに、スープをぐっと飲み干した。1-15-4-40だが、彼は、これだけでやめられた。1-15-4-41彼は、腹をすかして救いあげられた難破船の人々が、あまりむさぼり食ったため、そのまま命を落とした例を聞いていた。1-15-4-42ダンテスは、危(あや)うく口(くち)のそばまで持って行きかけたパンをテーブルの上に置き、ふたたび横になりに行った。1-15-4-43彼は、もう死ぬ気になれなくなっていた。

1-15-4-44やがて、頭のなかに、なにか明るみが射してきたように思った。1-15-4-45それは、漠(ばく)とした、ほとんど取りとめのないようなものではあったが、あらゆる考えは、たちまちこの頭というふしぎな碁盤目の元の場所にもどってきた。1-15-4-46おそらくこの碁盤目のもっている、一つのよぶんな目、すなわち理性というやつこそ、人間をして動物より優れたものにさせているのだろう。1-15-4-47彼はいま、その理性によって物を考え、自分の考えをしっかり固めることができたのだった。

1-15-4-48彼はこう考えた。1-15-4-49《ためしてみよう。1-15-4-50だが誰に迷惑をかけてもいけない。1-15-4-51もし相手が普通の職人だったら、おれは壁を叩(たた)いてみさえすればいいんだ。1-15-4-52そうしたら、向こうもきっと仕事の手をやめて、いったい誰が叩いたのか、何の目的で叩いたのか、それを考えようとするに違いない。1-15-4-53ところが、職人の仕事というやつは、上から命じられた大っぴらなものだから、おそらくふたたび仕事をつづけることにちがいない。1-15-4-54ところが、囚人だった場合、おれの音を聞くとおびえあがり、仕事を止め、夜、みんなが寝しづまった頃を見はからって、ふたたびやりはじめることにするだろう》

1-15-4-55ダンテスは、ふたたび起き上がった。1-15-4-56今度は足もふらつかなければ、目もちらつかなかった。1-15-4-57彼は牢の片隅へ歩いて行って、湿気(しっけ)にむしばまれた石を一つ取り上げた。1-15-4-58そして、もどってくると、壁の一番響きやすそうなところを叩いてみることにした。1-15-4-59彼は三度叩いた。1-15-4-60一度叩いただけで、音は魔法のように止んでしまった。1-15-4-61ダンテスは一心(いっしん)に聞き入った。1-15-4-62一時間たった。1-15-4-63壁の向こうは『しん』としていた。1-15-4-64希望に満ちたダンテスは、幾つかのパンを頬張(ほおば)り、何ばいかの水を飲み、天与(てんよ)の強い体のおかげで、いまはほとんど従前(じゅうぜん)どおりの体になっていた。
 
 
次へ
 
  

引用者:2016/6/1 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
通称「オリジナル教会」 初代代表者 笹倉正義
ささくら修道会・必読書