13(3)国外追放

1-13-3-1「や、」と、ビルフォールは、例のすばやさと落ちつきとをもってうまく表面を作りながらそれに答えた。1-13-3-2「そうですな、ブルボン王家が、ただ正当な王位の継承者であるばかりでなく、一方(いっぽう)、国民から選び挙げられたものであると信じて疑わなかった時代には、わたしも王党側に立っていました。1-13-3-3しかし、お互いがこの眼で見たように、皇帝陛下が奇蹟的に帝位に帰られた現在、わたしには自分の考えのまちがっていたことがわかりました。1-13-3-4ナポレオン皇帝の天才が勝利を占(し)めたのです。1-13-3-5正当な君主(くんしゅ)とは、つまり愛される君主にほかなりません」。

1-13-3-6「けっこうです!」と、モレルはいつもの人のいい淡白(たんぱく)さで答えた。1-13-3-7「そういうふうにお話しいただければわたしも嬉(うれ)しいです。1-13-3-8これでエドモンの身の上にも、まあ善(よ)い運が出るというものでして」。1-13-3-9「ちょっとお待ちください」と、ビルフォールは別の帳簿を繰りながら言った。1-13-3-10「わかりました。1-13-3-11海員ですな、カタロニヤ村の娘を嫁にもらった?1-13-3-12そうそう、やっと思い出しました。1-13-3-13非常に重大な事件が起こりました?」。

1-13-3-14「なんとおっしゃる」。1-13-3-15「御存じでしょう、わたしのところから出るなり、あの男は裁判所の監獄につれて行かれました」。1-13-3-16「そうでした。それで?」。1-13-3-17「それでですな。1-13-3-18わたしはパリへ報告を出し、あの男の持っていた書類を送っておきました。1-13-3-19わたしとしてはそうしなければならなかったのでした・・・・すると、拘引(こういん)から一週間(いっしゅうかん)たって、囚人は奪い出されてしまいました」。1-13-3-20「奪い出された?」と、モレルは叫んだ。1-13-3-21「いったいあの男をどうするつもりだったんでしょう?」。

1-13-3-22「いや御安心ください。1-13-3-23たぶんサント・マルグリット群島のプニュロルにあるフネストレルへつれて行かれたものでしょう。1-13-3-24その道の言葉でいえば国外追放(こくがいついほう)というやつですな。1-13-3-25近いうちにでも、ひょっこりあなたの船の船長になりに帰ってくるにちがいありませんよ」。1-13-3-26「いつでも帰ってきてもらいたいです。1-13-3-27あれの地位はちゃんと取っておいてやりましょう。1-13-3-28が、それにしてもどうしてまだ帰ってこないのでしょう?1-13-3-29ボナパルト党の裁判所がまず第一にしなければならないことは、王党の裁判所によって投獄された人たちを救い出すことではありますまいか?」。
---サント・マルグリット群島は、カンヌ(フランス)と目と鼻の近さにあるが、そこはローマ教会の領土である。つまり、外国である。

1-13-3-30「あまり思いきった非難はなさらないでください、モレルさん」と、ビルフォールは答えた。1-13-3-31「すべては合法的におこなわれなければなりません。1-13-3-32収監(しゅうかん)命令は上からのものでした。1-13-3-33したがって、釈放(しゃくほう)命令も上からでなければなりません。1-13-3-34ところで、ナポレオン皇帝はようやく二週間前に帰られたばかりです。1-13-3-35そんなわけで、赦免状(しゃめんじょう)もやっと発送されるかされないかといったようなわけでしょう」。1-13-3-36「でも、」とモレルはたずねた。

1-13-3-37「なにしろ勝利はわれわれの手に帰したのですから、そこになんとか手続きを早くする方法はないでしょうか?1-13-3-38わたしには、勢力のある人たちに多少知り合いもあります。1-13-3-39判決の取消を求めることもできるのですが」。1-13-3-40「判決はありませんでした」。1-13-3-41「では、収監者名簿(めいぼ)でも?」。1-13-3-42「政治的の事件については収監者名簿はありません。1-13-3-43政府は、往々(おうおう)必要(ひつよう)上(じょう)、その痕跡(こんせき)を少しも残さずに一人の人間を亡きものにしてしまうことがあるのです。1-13-3-44その場所、収監者名簿に記載(きさい)されていたりすると、後(あと)から調べがつくわけですから」。

1-13-3-45「なるほど、ブルボン王朝(おうちょう)の時代にはそんなことでもあったでしょう。1-13-3-46でもいまは・・・・」。1-13-3-47「いや、時代の如何(いかん)を問いません、モレルさん、政府は次々と変りますが、どれもこれも似通(にかよ)っています。1-13-3-48ルイ十四世(じゅうよんせい)の時代に打ち立てられた監獄制度は、ただバスチーユの監獄がなくなったというだけで、あとはそのまま今日(こんにち)まで行われています。1-13-3-49監獄の規定に関しては、皇帝陛下はルイ十四世にもましてさらに峻厳(しゅんげん)でおいででした。1-13-3-50そして、帳簿に痕跡を残していない収監者の数(かず)はかぞえきれないほどあります」。
 
 
次へ
 
  

引用者:2016/6/25 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
通称「オリジナル教会」 初代代表者 笹倉正義
ささくら修道会・必読書