13(1)モレル氏の形勢

1-13-1-1ノワルティエ氏は立派(りっぱ)な予言者だった。1-13-1-2そして万事(ばんじ)は、着々(ちゃくちゃく)彼が言ったように進行した。1-13-1-3エルバ島からの帰還(きかん)、そのふしぎな、奇跡的な帰還については、誰でもが知っている。1-13-1-4それは、過去において見られなかっただけでなく、おそらく将来においても類例(るいれい)を見ないだろう。1-13-1-5ルイ十八世は、その力強い衝撃を、ただ力よわく払いのけようとしただけだった。1-13-1-6人をあまり信用しなかった彼は、こうした事件にたいしても、まったく信を失ってしまっていた。

1-13-1-7彼がやっと打ち建てた王国、というより王権(おうけん)政治(せいじ)は、まだその基礎がしっかりできあがらないうちに揺り動かされてしまった。1-13-1-8そして、古風(こふう)な偏見(へんけん)と新しい思想(しそう)とをただ『ぶざま』にまぜ合わせたに過ぎないこの建物は、皇帝の一撃(いちげき)によってたちまち崩壊(ほうかい)させられてしまった。1-13-1-9したがってビルフォールが王からもらったものといっては、いまはなんの役にもたたない、いな、それだけではない、むしろ危険でさえある王の感謝と、あのレジオン・ドヌールの勲士(くんし:オフィシェ)の勲章(くんしょう)にすぎなかった。

1-13-1-10ブラカス氏は、王からの申しつけによって、御丁寧(ごていねい)にもその勲記(くんき)を届けて来た。1-13-1-11だが彼は、その勲章を人目(ひとめ)に触れないようにしておいた。1-13-1-12もしもノワルティエの庇護(ひご)がなかったら、ナポレオンはたしかにビルフォールを免職(めんしょく)させたにちがいなかった。1-13-1-13ノワルティエは、それまでにおかしてきた数々の危険や、いままで尽(つく)した忠節の故(ゆえ)をもって、百日政治の宮廷にあって、絶大な羽振(はぶ)りをきかせていた。1-13-1-14そして、九十三年にはジロンド党員(一七九三年フランス大革命の際の一党)であり、一八〇六年には元老院議員だった彼は、かつてビルフォールに約束したように、前に自分をかばってくれたものを、いままたかばってやることができたのだった。

1-13-1-15ナポレオンの再度の没落(ぼつらく)も、さして予見(よけん)するに難(かた)くなかったが、なにしろ帝政復活にあたって、ビルフォールが全力(ぜんりょく)を傾(かたむ)けてなしたところは、ダンテスが危(あや)うく口外(こうがい)しそうだった秘密を押し殺してしまうことにあった。1-13-1-16検事(けんじ)だけが免職された。1-13-1-17ボナパルト派にたいする忠節が微温的であったという嫌疑(けんぎ)によるものだった。

1-13-1-18ところが、皇帝の勢力がふたたび確立(かくりつ)されるやいなや、すなわち皇帝が、あのルイ十八世の逃げだしたテュイルリーの宮殿(きゅうでん)に住むことになり、そしてわれらがビルフォールの後(あと)について読者(どくしゃ)諸君(しょくん)を案内したあの書斎、すなわちそこの胡桃(くるみ)の机の上には、ルイ十八世の煙草(たばこ)入れがすっかり開かれたまま、まだ半分(はんぶん)ほど煙草の詰っているのが見出されたあの小さな書斎のなかから、皇帝の無数な命令が四方八方(しほうはっぽう)に発せられるようになるやいなや、マルセイユの町では、司法官たちの態度(たいど)などにはおかまいなく、いつも南仏(なんふつ:ミディ)にくすぶっている内乱の余燼(よじん:燃え残った火)が、またもや燃えあがりはじめた。

1-13-1-19復讐(ふくしゅう)の気持は、家のなかにとじこもっている王党の連中(れんちゅう)にたいする騒擾(そうじょう:騒ぎを起こし世の中の秩序を乱すこと)沙汰(さた)や、或いはこっそり外(そと)へ出かける連中にたいする罵詈(ばり:相手をくちぎたなくののしること)讒謗(ざんぼう:人のことをひどく悪く言うこと)などから、ともすればさらに一歩(いっぽ)を踏み出しかねない情勢だった。

1-13-1-20形勢(けいせい)が一変(いっぺん)した当然の結果として、あの船主、すなわち庶民(しょみん)階級(かいきゅう)の一人としてすでに述べたモレル氏は、この機会に万能(ばんのう)の力を握ったとはいえなかったが、(長年(ながねん)かかって、取引によって辛抱(しんぼう)づよく財産(ざいさん)を作り上げた人々の誰にでも見られるように、彼は至(いた)って慎重(しんちょう)であり、かついくらか臆病(おくびょう)だった)。1-13-1-21そして、狂激なボナパルト派の人々から置いてきぼりをくって、穏健派(おんけんは)の名によって呼ばれていたにはしても、なお一つの訴えを申し立てる力だけはもっていった。

1-13-1-22その訴えとは、すぐお察しのことと思うが、もちろんダンテスに関するものだった。1-13-1-23ビルフォールは、上官(じょうかん)が失脚(しっきゃく)したにもかかわらず、自分だけは元の地位(ちい)にとどまっていた。1-13-1-24そして、結婚のほうは、約束(やくそく)だけはできていたが、も少しいい時節(じせつ)のくるまでというので延期(えんき)されていた。1-13-1-25もし皇帝が長く帝位にとどまるようだったら、ビルフォールは別の結婚相手を見つけなければならなくなるだろう。1-13-1-26父(ノワルティエ)もまたそれを見つけることを引き受けてくれるだろう。

1-13-1-27ところが、もし第二の王政復古(ルイ十八世の返り咲き)が成(な)って、ルイ十八世がふたたびフランスに帰ってくるようにでもなったら、サン・メラン氏の勢力は、彼自身の勢力(せいりょく)同様(どうよう)倍加(ばいか)することになり、したがって、この結婚にしてもこの上ないものとなるはずだった。1-13-1-28そんなわけで、検事代理は一時(いちじ)マルセイユで上席(じょうせき)検事の地位についていた。

1-13-1-29ところが、或る朝のこと、彼の室(しつ)の扉が開(あ)いて、モレル氏の来訪(らいほう)が告げられた。1-13-1-30これが他のものだったら、すぐに船主を出迎えたにちがいなかった。1-13-1-31そして、御機嫌(ごきげん)とりをすることによって、自分の弱味(よわみ)を暴露(ばくろ)してしまったにちがいなかった。1-13-1-32ところが、ビルフォール氏はきわめて慧敏(けいびん:利口で反応がすばやいこと)な人物だった。1-13-1-33あらゆることにつき、経験こそは不じゅぶんだったが、直感力をもっていた。

1-13-1-34彼は他に誰も客がいないにもかかわらず、検事は人を待(ま)たせるものだというだけの理由で、王政復古の時代と同じようにモレル氏を待たせた。1-13-1-35そして、いろいろな新聞に目を通して十五分ばかりをすごしたあとで、はじめて船主を通すように言いつけた。1-13-1-36モレル氏のほうでは、意気(いき)消沈(しょうちん)したビルフォールを見出すこととばかり思っていた。1-13-1-37ところが、ビルフォールは、六ヶ月(ろっかげつ)前に会ったときと少しも変っていなかった。1-13-1-38落ちつきを見せ、厳(げん)として、関所(せきしょ)のなかでもいちばん超(こ)え難(がた)い関所、すなわち教養(きょうよう)ある人間(にんげん)と庶民(しょみん)とを区別(くべつ)ところの、あの冷然(れいぜん)たる礼儀正しさをしめしていた。
 
 
次へ
 
  

引用者:2016//23 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
通称「オリジナル教会」 初代代表者 笹倉正義
ささくら修道会・必読書