1(5)決闘沙汰

1-1-5-1「船長!」ダンテスは、嬉(うれ)しさに目を輝かせながら声をたてた。1-1-5-2「それはほんとうのことでございましょうか。1-1-5-3じつは、心ひそかに待ち望んでいました。1-1-5-4ではあの、わたしをファラオン号の船長にしてくださろうとおっしゃいますか?」。1-1-5-5「もしわたし一人(ひとり)できまることなら、君に手を差し伸べてこう言ったろう。1-1-5-6『もうきまったんだ』って。1-1-5-7ところが、わたしには仲間が一人いるんだ。1-1-5-8君もあのイタリーの諺(ことわざ)を知っていよう、Che a compagne a padrone.(仲間をもつということは、親方をもつのと同じことだ)。だが半分まではきまったもおなじさ。1-1-5-9なぜって、二票(にひょう)のうちの一票(いっぴょう)だけはもう君のものだから。1-1-5-10あとの一票については万事わたしに任すがいい。1-1-5-11できるだけのことはしてみよう」。

1-1-5-12「おおモレルさん」と、青年は目にいっぱい涙をため、船主の手を取りながらこう叫んだ。1-1-5-13「モレルさん、わたしは父とメルセデスの名においてお礼を申しあげなければなりません」。1-1-5-14「よしよし、正直な人たちのためには神さまがおいでになるからね。1-1-5-15さ、お父さんに会いに行くんだ。1-1-5-16メルセデスに会うがいい。1-1-5-17そして、あとからわたしのところにくるがいい」。1-1-5-18「ですが、陸までお伴をしないでもいいでしょうか?」。

1-1-5-19「いいとも、いいとも。1-1-5-20わたしは、ここにいて、ダングラールと勘定(かんじょう:この場合は、買い値の合計を計算すること)を済ますことにしよう。1-1-5-21ところで、航海中、ダングラールについて申しぶんはなかったかね?」。1-1-5-22それは、おたずねの意味如何(いかん)によってちがいます。1-1-5-23もしも仲のよい友だちという意味なのでしたら、ちがうとお答え申しましょう。1-1-5-24というわけは、わたしたち二人のちょっとした喧嘩(けんか)がもとで、ばかげたことではありましたが、船を十分間(じゅっぷん・かん)モンテ・クリスト島によせて、その喧嘩の始末(しまつ)をつけようではないかとわたしのほうから申し入れたことがありました。

1-1-5-25それ以来、どうもあの男はわたしがきらいになったように思われます。1-1-5-26そんなことを言い出したというのも、もとはといえばわたしが悪かったので、あの男としてそれを断るのがもっともでした。1-1-5-27ところで一ぽう、会計係としてのおたずねでしたら、べつにとやかく申し上げることもございません。1-1-5-28あの男のした仕事ぶりには、きっと御満足がいくだろうと思っております」。

1-1-5-29「だがダンテス君」と、船主(ふなぬし、せんしゅ)はたずねた。1-1-5-30「もしも君がファラオン号の船長になったとして、ダングラールを喜んで君の手許(てもと)に置くつもりかね」。1-1-5-31「船長であろうと一等航海士であろうと、」と、ダンテスは答えた。1-1-5-32「わたしは、自分の船の持ち主が信用しておいでの人ということでしたら、絶対尊敬をはらいましょう」。1-1-5-33「よしよし、ダンテス君、どう見ても君は正直(しょうじき)な青年だよ。1-1-5-34もうこれ以上引きとめまい。1-1-5-35さあ行きたまえ。1-1-5-36どうやらソワソワしだしたな」。

1-1-5-37「では、おいとましてよろしゅうございますか?」と、ダンテスがたずねた。1-1-5-38「さあさ行きたまえ」。1-1-5-39「では、あの舟を拝借(はいしゃく)してもよろしいでしょうか?」。1-1-5-40「乗って行きたまえ」。1-1-5-41「では、失礼します。1-1-5-42お礼は言葉につくせません」。1-1-5-43「さようなら。1-1-5-44おめでとう!」。1-1-5-45「青年は小舟(こぶね)に飛び乗り、艫(とも:船尾)のほうに坐ると、カヌビエールさして漕ぎよせるように言いつけた。

1-1-5-46二人の水手(すいしゅ:水夫)は、たちまち櫓(ろ:舟をこぐ道具)の上に身をかがめた。1-1-5-47そして舟は、港の入口からオルレアンの波止場(はとば)へかけて、二側に並んだ船の間、まるで狭い往来(おうらい)とでもいったように群れている無数の小舟の間をわけて、力のかぎり、舟足早く滑(すべ)って行った。1-1-5-48船主は微笑を浮かべながら、岸につくまで青年の姿を見送っていた。1-1-5-49そして、その姿が波止場の石だたみの上に躍りあがり、たちまち色どりさまざまな群衆の間にかくれて行くのを見まもっていた。

1-1-5-50そうした群衆は、朝の五時から晩の九時まで、この有名なカヌビエールの町にいっぱいに群れつどっていた。1-1-5-51そして、この町こそは近頃のマルセイユの人たちにとって自慢(じまん)のたねで、世にも大まじめなようすで、いかにももpっともらしい口調(くちょう)で、「もしもパリにこのカヌビエールの町さえあったら、パリも小マルセイユと言えるだろうな」とまで言わせるところのものだった。1-1-5-52ふと背後(はいご)を振り向いた船主には、そこに立っているダングラールの姿が目にはいった。1-1-5-53見受けたところ、船主の命令を待っているようだったが、じつは、船主と同じように、目を放ってあの青年の姿を追っていたのだった。1-1-5-54だたし、同じ一人の人を追いながらも、二人の眼差しの色にはそこに大きな相違が見られていた。
 
 
次へ
 
  

引用者:2016/5/8 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
通称「オリジナル教会」 初代代表者 笹倉正義