(9)グレゴリウス七世とマティルデ

皇帝との対決、戦略上の要衝(ようしょう)
1-2-9-1教皇になってからもグレゴリウス七世は時々カノッサの城を訪れた。1-2-9-2皇帝(こうてい)との対決を控(ひか)えてトスカーナ女伯(じょはく)は最も重要な味方(みかた)であり、カノッサは戦略上の要地(ようち)でもある。

母ベアトリーチェが病床(びょうしょう)
1-2-9-3母が病床に臥(ふ)しがちになっていたので、マティルデが実質的な女城主であった。1-2-9-4彼女は相変(あいか)わらず金の拍車(はくしゃ)をつけて白馬にまたがり、野山を駆(か)け回るのを日課としており、夫との仲は冷え切っていた。

1-2-9-5懺悔(ざんげ)告解(こっかい)の名目(めいもく)で、教皇(きょうこう)とマティルデはしばしば二人(ふたり)きりで一室(いっしつ)に籠(こも)り、長時間話し合った。1-2-9-6何が話し合われたのかは分からないが、彼女が夫ゴッフレードとの離別の許可を教皇に強く求めたのは間違いない。

ベアトリーチェの遺言状・遺領の譲渡先
1-2-9-7やがて母ベアトリーチェが心労(しんろう)多い生涯(しょうがい)を終えた。1-2-9-8その遺言書(ゆいごんしょ)には、トスカーナ伯領(はく)(りょう)を娘マティルデに譲る、そしてマティルデに子のない場合、その没後(ぼつご)遺領(いりょう)はすべて教会に寄贈するとあった。

1-2-9-9その内容を知ったグレゴリウス七世は、マティルデ夫妻の離婚許可に踏(ふ)み切った。

刺客に(たお)れた夫ゴッフレード
1-2-9-10ゴッフレードは憤懣(ふんまん)やるかたなくロレーヌに戻り、教皇とマティルデが不倫(ふりん)の関係にあり、それが離別の真因(しんいん)であると暴露(ばくろ)した。1-2-9-11この激白(げきはく)は高くついた。1-2-9-12一月(ひとつき)経(た)たぬうち彼は刺客(しきゃく)に襲われて落命(らくめい)。1-2-9-13教皇派(きょうこうは)諸侯(しょこう)の一人(ひとり)フリースラント公が暗殺者(あんさつしゃ)を雇(やと)ったのだと、人々は噂(うわさ)した。
 
「神曲」の作者、ダンテの場合
この教皇をあしざまに言って刺客に斃れたゴッフレードからおよそ250年後、フィレンツェでの政治闘争に敗れた総務職のダンテは、組合の金を持って、大学などで知見のあるボローニャ方面に逃亡した。そのころ近くのパドバで、礼拝堂が新築されていた。その内部の壁画に、冥界に赴いたスクロベニが、親戚の金貸しの罪をあがなうために、3人の女性に礼拝堂を捧げているものがあると聞いた彼はそれを見に行った。女性は、真ん中が聖母マリヤ、左右がベアトリーチェとマティルデである。

彼が見入ったのは、聖母マリヤとイエスの物語ではなく、一番奥の「地獄絵」だった。建築主が冥界に赴いて、礼拝堂を捧げている。そこの「煉獄(れんごく)」は穴である。裸の人びとが穴に入れられている。ダンテが自分が地獄に赴くという着想を得るのである。

そして、ラベンナで政敵を地獄に叩き込み、自分が見聞して回るという構想を練ったのである。しかし、フィレンツェの政敵が相手では話が小さい。政敵の黒幕だったと思い込んだ教皇たちも叩き込んでやらねば。実際にそれを書いたのは、ラベンナであろう。しかし、彼はその地で、女伯マティルデとその母ベアトリーチェの名を知った。フィレンツェのベアトリーチェでは、これまた話が小さい。天国篇の「ベアトリーチェ」はマティルデの母である。煉獄篇の「マティルデに聞け」がそれを証するだろう。

ダンテが恐れたのは「刺客」である。教皇を地獄に叩き落したのが自分だと分かればただで済むわけがない。だから、名を知られぬように、薄暗い部屋で、詩作(物語)を書き綴ったのである。
 


アイコンをクリックすると拡大します。
 
 
カノッサ城跡
このマップの中に、カノッサを中心に、ミラノ、パドバ、ベネチヤ、ボローニャ、ラベンナ、フィレンツェがある。今は、さびれた山の上の砦跡のようだ。
 
 
次へ
 
 
 
文番号の採番方法(二分冊の文番号をユニークにする)
(本1、2)−(物語番号1−18)−(章)−文番号
 
 
ミチオ書・第一部・(文章)歴史物語・藤沢道郎
ページ製作者:ささくら修道会 笹倉正義
2014/9/15、2017/2/14、2018/12/15、2021/2/18
(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会:通称:「オリジナル教会」