7.ミサイル

「朝に命じてみよ」パールバック
原題:Command the Morning
原作者:Pearl Sydenstricker Buck
日本語訳本名:「神の火を制御せよ」原爆をつくった人々
丸田浩 監修
小林政子 訳
径書房
 
P384ミサイル事業(原爆を無人で敵の都市に飛ばす技術の研究)
パンドラの箱は開かれた。原爆運搬手段の開発競争が加速した。爆撃機で原子爆弾を投下する手はもう使えない。爆撃機は目標に着く前に、打ち落とされてしまう。高速の運搬装置、ミサイルの開発である。また、潜水艦搭載用のミサイルも開発された。しかし、これらもまた、いつまでもある仕事ではない。

スティーブはこの前ワシントンに行った時に知ったのだが、銀ボタンのようにまぶしい若い研究者たちは、自分たちで造語した新奇な専門用語で話していた。「アズサ・システム」「ブートストラッピング」「ジップ・フューエル」等々。「ちょっと待て、何のことだ?アズサ・システムとは何なんだ?」スティーブは尋ねた。「飛行中の速度と位置を探知する機器です」彼らは笑った。「ブートストラッピングは?」「エンジンの回転数を上げたり加速したりするときに、エンジンの出力をいったん少し落してから再び上げること」「これ、わかりますか」黄色い髪の二十三歳の青年が尋ねた。「これ」とは、垂直の台の上に設置したミサイルを作動させるための、取り外しが簡単なケーブルだった。「アンビリカル・コードですよ」青年はにやりとした。「それに、ジップ・フューエルはホウ素を基にした高エネルギー燃料です」「まったくね」主任は誇らしそうだった。「この連中は自分たちで用語を造るんですよ。宇宙旅行から戻って来たら、いったい何をしゃべるのやら。ええ、本当です。次は宇宙旅行です。そっちのほうが忙しくなれば、戦争のことなんか考えてはいられないでしょうね。あなた方が砂漠でやった大爆発のおかげですよ。あれで千年先までの進歩がかせげました」「どうかな」スティーブはふと口にした。「誰にもわかりませんがね」その男性は陽気にうなずいた。「あるものなら利用しなくちゃ、ね」 
 
 
次へ 
 
 
 
2013/2/29 聖母マリヤ福音教会・「取説」担当 笹倉正義
2022/1/22
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)

新約聖書(1954年改訳)