(巻六a)アントニーの城塞(じょうさい)

 
ベンハーを拾い読みしていると、「モリア山の聖域の三分の二を占めるアントニヤの城」の一文が目に入った。とくに「モリヤ山」に注目した。その地名こそ、神がアブラハムを試み、彼に愛子イサクのいけにえの場所に指定されたものであった。エルサレムは、アブラハムの信仰の上に立っているという、ユダヤ人の創った神話である。その場所には大きな岩があって、その岩こそ犠牲をささげるモニュメントとして最適であり、またその上にソロモンが神殿を建てたとするなら、神話と古事記とが一致する。

創世記(モリヤの地の山)
22-1これらの事の後、神はアブラハムを試みて彼に言われた、「アブラハムよ」。彼は言った、「ここにおります」。22-2神は言われた、「あなたの子、あなたの愛するひとり子イサクを連れてモリヤの地に行き、わたしが示す山で彼を燔祭としてささげなさい」。22-3アブラハムは朝はやく起きて、ろばにくらを置き、ふたりの若者と、その子イサクとを連れ、また燔祭のたきぎを割り、立って神が示された所に出かけた。 
 
「ベン・ハー」ルー・ウォーレス
白石佑光訳(バンタム版の省略本を底本にした自由訳)
1960年8月10日(昭和35年)発行
新潮文庫(2014年現在新刊はないので購入は中古品)

(六巻)一
・・・さらに驚いたことには、地下牢の秘密が人民に知られていないことは勿論、当局たちからも忘れさられていた事実が明るみに出されたことだ。

アントニアの城でも、囚人調査の指令を受けると、仕事は大急ぎで進められた。二日間で囚人調査はできあがり、シオン山の宮殿にきている総督ピラトに提出するばかりになって、軍団長のテーブルの上にのっていた。 
 
アメリカ古典大衆小説コレクション1
「ベン・ハー キリストの物語」
2003年1月30日 初版
ルー・ウォレス
辻本庸子/武田貴子訳
亀井俊介解説
松柏社

第六話
第一章 地下牢
・・・さらに驚いたことには、極秘の地下牢の存在が当局者たちからも忘れられていたという事実が明るみに出た。これはエルサレムでも同じだった。

---以下の部分は新潮文庫・白石版(省略本)にはない。
モリア山の聖域の三分の二を占めるアントニヤの城は、もともとマケドニヤ人が建てたものである。後にジョン・ヒラカヌスが寺院を守るために城を要塞に変え、当時でもお難攻不落の要塞として名高かった。しかし、ヘロデ王の時代にはさらに拡張され、兵舎、兵器庫、貯水槽、牢獄まで造り、そのうえ壁を強固にした。堅い岩盤を平らかにして、それから深い穴を掘って地下牢を建造し、神殿とつなぐ美しい歩廊も造った。歩廊の屋上からは神殿の中庭を見おろすことができた。その後、ローマ人の手に落ちてからも堅固さとその利点ゆえに、要塞の役割を果すことになった。グラトスの時代も軍事要塞として使われ、地下牢の存在は反逆者に恐れられていた。争乱をおさめるため門に勢揃いした恐ろしい歩兵隊、逮捕されてその門をくぐるときの更なる恐怖、ユダヤ人にとっては身の毛もよだつ要塞だったのだ。しかし、話をもとに戻そう。
---以上の部分は新潮文庫・白石版(省略本)にはない。

アントニヤの城でも、新総督の指令を受けて牢獄調査は大急ぎで進められた。二日間で調査は終わり、軍団長の机の上に置かれた書類はシオン山の宮殿に来ている総督ピラトに提出するばかりになっていた。 
 
次へ
 
 
  

2015/8/30 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
2019/11/17(ロゴ変更)