(巻五)ベンハーの資産(しさん)

 
省略本の場合(朱色)
巻五 七 シモニデスの忠誠
エステルは父親の椅子によりそって、右手を軽く父親の肩にのせていた。だから、シモニデスが話しだしたとき、二人が一緒になって一つの役を演じているように見えた。「これには」と、シモニデスは最初の一枚をとりあげて、「先代様の現金高が書いてあります。目に見える不動産は、あのとおりどうにもなりませんでしたが、これはアレキサンドリヤ、ダマスカス、カルタゴなどにわたしの手形になっておりましたから、ローマ人の目をかすめとおせたのです。ユダヤの金にして、しめて百二十タレントございました」。その書付けをエステルに渡すと、次のを手にとって、「よろしいですか、その金を全部引きだして、わたしはお預りしました。ほら、この通りわたしが借方になっております。そしてそれを元手にして利益は−−−−」。そこでシモニデスは、船舶による利益はいくら、商品による利益はいくらと七項目をあげた。合計で五百五十三タレントあった。「この利益金五百五十三タレントに、先代様からお預かりした元手を加えますと、六百七十三タレントになります。これはみな若様のものです。若様は世界きってのお金持です」。シモニデスはエステルから書類を取り戻すと、それをくるくる巻いて、ベン・ハーへさし出した。シモニデスの態度には、務めを果した人間の誇りともいうべきものがあった。「これだけの資金がおありなのですから、若様にできないことは何一つございません」。
 
 省略本ではない本の場合
「ベン・ハー キリストの物語」
2003年1月30日 初版
ルー・ウォレス
辻本庸子/武田貴子訳
亀井俊介解説
松柏社

第五話
第七章 認められて
シモニデスはその書類を受け取った。「エステル、私のそばに立って書類を受け取っておくれ、間違えんように」。娘は父の椅子のそばに立つと、肩越しに軽く右手を伸ばした。シモニデスの会計報告は父娘からの財産の受け私のようである。シモニデスは最初の書類を取り出して言った。「これは先代さまの財産目録で、ローマ人から隠し通したものです。全部現金で、ほかの財産はありません。現金を手形にかえておくというユダヤの習慣がなければこれも全部没収されるところでした。ローマ、アレキサンドリア、ダマスコ、カルタゴ、ヴァ(バ)レンシアや、取引のあるほかの場所から引き出した金額はユダヤのお金で百二十タラントでした」。書類をエステルに渡し、次の書類を取り出した。「ごらんになればわかるように、ここに書かれているのは百二十タラントの現金を元手に投資して築きあげた財産目録です」。ばらばらになっている書類から少数を切り捨てて読み上げたそれは次のようだった。
「貸方
船舶による・・・・六十タラント
倉庫の品・・・・百十タラント
輸送中の荷・・・・七十五タラント
ラクダ、馬その他による・・・・二十タラント
倉庫・・・・十タラント
借用証書・・・・五十四タラント
手元にある現金と支払手形・・・・二百二十四タラント
合計    五百五十三タラント
この五百五十三タラントに加えて、私が元々先代から預かった資本をたして、六百七十三タラント、これがすべてあなたさまの財産です。ハー家のご主人さまは世界一の大富豪でございます」。シモニデスはエステルから書類を受け取って、一つに巻きベン・ハーに差し出した。その動作の尊大さは決して不愉快なものではなかった。「これで全部です」。瞳はあげたままで、シモニデスは声だけを落とした。「ご主人さまのお好きなようになさってください」。一瞬、その場にいる者みんなが固唾をのんで見守った。シモニデスは再び胸の上で組んだ。エステルはどうなるかと心配げに見守っていたし、イルデリムもぴりぴりしていた。これほど莫大な富を受け取って試される人というのはそうはいるまい。
・・・・
残された書類を見せてシモニデスは続けた。「まだあります。これをお読みください」。ベン・ハーは残りの書類を手に取って読んだ。
「ハー家の奴隷目録
一 アムラ、エルサレムの屋敷を管理するエジプト人
二 シモニデス、アンティオケの管理人
三 エステル、シモニデスの娘」
ベン・ハーはこれまで、シモニデスの娘も父と同じ奴隷であるとは夢にも思わなかった。 
 
五巻 十一 賭
アンテオケの町は大競技を明日にひかえ、夕暮れから前景気に沸いていた。この町はローマの版図の一つで、多くの民族がごたごたと寄り集まり、言葉も服装も習慣もとりどりの統一のない町ではあったが、その夜は殊に奇妙な光景を見せていた。

五巻 十六 イデルネの館で
翌日ベン・ハーは、町の中心部をさけてヘロデ並木を通り、イラスとの約束を果たすために、イデルネの館を訪ねた。
 
 
次へ
 
 
  

2015/8/30 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
2019/11/17(ロゴ変更)