フィレンツェの書店

正直驚いたのは、カトリックのこの国で、聖書が片隅に置かれていることだった。片隅というのは、売れ筋ではないことを意味する。日本でも、神道や仏教の本が、売れ筋かというとそんなことはないのと同じであろうか。カトリックの場合、教義のむずかしいことは、神父や司祭さまにおまかせ、 ということかも知れない。聖書を買って読むのはプロテスタントと思われてしまう。この国の主流ではない。

キリスト教の教義の基ととなっている新約聖書は一枚岩ではない。成立した西暦300年代の、さまざまな立場が反映されている。そのため、立場と言うものを考慮すると、教義にはさまざまな解釈が成り立つ。プロテスタントにさまざまな宗派があるのはそのためである。

言ってみれば、立場というものをすべて飲み込んだのは、カトリックだけということになる。だから、カトリックでは教義は一つであり、信徒の疑問はご法度になる。つまり、カトリック信徒に必要なものは、聖書よりも、いたるところで売られているローマ法王の写真である。
 
 
 
 
 
 
 
 
 次(ローマの書店)
 
2013/9/30オリジナル教会(初代代表)笹倉正義
正式名称:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
2019/3/15(次へ)

聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)