(9・11・1)大きな塩田跡(えんでんあと)があった

(1)マルタ共和国最後の一日はゴゾ島観光だった。ホテルの朝食も今日(きょう)が最後だった。ここの朝食は、品数が豊富で、おいしく、とてもよかった。

(2)車窓の最初のスポットは、物見台(ものみだい)あるいは物見塔だった。見張るのは、オスマン・トルコの偵察船や軍船の到来だ。イスラムの一勢力だったオスマン・トルコは1453年に、東ローマ帝国の首都コンスタンティノーブルを陥落させ、そこをイスタンブールと改めた。そして、東都の財宝は言うにおよばず、人材、知材をも手に入れて、強力な海軍を作り上げ、地中海の制海権を奪っていった。

1565年のグレート・シージ(大包囲網)は、このオスマン・トルコの攻撃と迎え撃ったマルタ騎士団の戦争だった。小島のマルタ自体はたいした獲物ではない、が、目的はそこを橋頭堡(きょうとうほ)として、シチリヤやイタリヤ攻撃の拠点とすることだった。

(3)その次に車窓に映ったのが、大きな塩田あとだった。騎士団の時代、塩は貴重な基幹産業だった。不正をした者は、奴隷にされたり、ガレイ船(:=人力を推進動力に使う船)送りになったと、日本人現地ガイドがアナウンスしていた。
 
 
 
 
次へ
 
 
 
ページ製作者: オリジナル教会(初代代表)笹倉正義
正式名称:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
ささくら修道会
2018/11/26、2024/7/3
選定聖書:日本聖書協会 口語訳(こうごやく)聖書
新約聖書(1954年改訳)
旧約聖書(1955年改訳)