「使徒行伝(しとぎょうでん)」というのは、ルカがパウロに同伴した記録である。それはパウロはローマ教会の設立には関わっていないという証拠でもある。パウロが伝道しようとしたのはユダヤ人相手である。そして失敗し、かえって迫害されている。 また、前半のピリポの活躍やステパノの殉教、ペテロの活躍はアレキサンドリヤ司教に命じられた奴隷たちの作文である。2世紀以降の話である。 この使徒行伝の最後に登場するのが、マルタと呼ばれた島である。冬の時化(しけ:=海が荒れる)で、パウロたちの乗った船が難破し、座礁した。ローマ帝国の護送囚の一人であったパウロは、兵卒や他の囚人たちと共に、この島に上陸して難を逃れた。そして三ヶ月をこの島で過ごした、と書いてある。 「使徒行伝」 28-11三ヶ月たった後、わたしたちは、この島に冬ごもりをしていたデオスクリの船飾りのあるアレキサンドリヤの舟で、出帆した。 このアレキサンドリヤの舟はどこにいたのだろう。今ではそれがどこか察しがつく。おそらく後に「バレッタ」と呼ばれる地域の湾内だろう。湾の奥まったところは、大洋の荒波から舟を守るだろう。パウロたちは、野うさぎを食料にしながら、島を南下し、手ごろな舟を捜したであろう。「であろう」だらけだが、マルタを観光した今だからこそ、それが言える。 バスの車窓からではあったが、パウロの上陸地点とされている暗礁に近い小島を見た。これによって、聖書の一点に光がさし、その記事に信憑性(しんぴょうせい)があることの証明にもなった。 |
次へ |
ページ製作者: オリジナル教会(初代代表)笹倉正義 正式名称:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会 ささくら修道会 2018/11/27、2024/7/3 選定聖書:日本聖書協会 口語訳(こうごやく)聖書 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) |