○(9−12)さらされた息子の首の噂にうろたえるエウリュアルスの母 (9-473)(9-474)(9-475)(9-476)(9-477)(9-478)(9-479)(9-480) 不安に怯(おび)える都(みやこ:アエネアス一党の陣)中を、翼(よく)を備えた使者の噂(ファマ)が駆け抜けた。エウリュアルスの母の耳にも、噂(ファマ)の知らせは飛び込んできた。 哀れな母の全身から、一度に体温が退いていった。彼女の手から(機(はた))の梭(ひ)がはらりと落ち、紡(つむ)ぎかけの毛糸(けいと)がほどけた。不幸のどん底に突き落とされた彼女は、鋭い金切り声(かなき・り・ごえ)をあげて飛び出した。正気(しょうき)を失い、髪を掻(か)きむしりながら、城壁の間を駆け抜け、陣営の最前線の方へ走っていった。 もはや彼女の眼中には居並ぶ将兵の姿もなく、危険な槍の飛来も、彼女は気にしなかった。彼女はただ天(オリュムプス)へ向けて大声で自分の悲嘆をぶちまけた。(9-473-480) (9-481)(9-482)(9-483)(9-484)(9-485)(9-486)(9-487) (9-488)(9-489) 「おまえ、わたしが見ているのは、エウリュアルスよ、おまえかえ。いつかわたしが歳(とし)をとったら、わたしの慰めになってくれると思っていた、あのおまえかえ。わたしを一人(ひとり)残していくなどと、よくもそんな酷(ひど)いことができたものだね。おまえは、そんな危険な任務につく前に、哀れな母に、最後の別れの言葉を言う暇もなかったのだね。 ああ、おまえが異国の地の上に斃(たお)れ、ラティウムの犬や鳥どもの餌食(えじき)になってしまうとは。母のわたしが、おまえを葬(ほうむ)ってやれぬとは。おまえの目を閉じてやり、おまえの傷を洗ってもやれぬとは。そして、わたしが昼夜の区別なく、急いで織(お)り上げたこの衣(ころも)を、おまえに着せてやれぬとは。わたしはこんなものを織(お)って老境(ろうきょう)の身の慰めとしていたのですよ。(9-481-489) (9-490)(9-491)(9-492)(9-493)(9-494)(9-495)(9-496) (9-497)(9-498)(9-499)(9-500)(9-501)(9-502) わたしは何処(どこ)へ行ったらいいの。わが子の手足、ばらばらになった四肢(よんし)、ずたずたになった屍(かばね)はどこの地に横たわっているのかえ。息子よ、おまえがわたしに残してくれたものは、こんなことだったの。わたしはこんなことのために、はるばる陸と海を越えておまえに付いて来たのかえ。 ああ、もしも武士の情(ぶしのなさけ:ピエタスという)というものがあるならば、ルトウリ人よ、わたしにあらん限りの槍を投げ、この身を引き裂け。まずはわれから刃(やいば)の血祭りに挙げるがよかろうぞ。さなくば、神々の父なる大神(ユピテル)よ、われらを憐れみたまえ。なにとぞ御神(みかみ)の御槍(おんやり)もて、わが醜(みにく)き頭(こうべ)をば地獄(じごく:タルタラという)の底へ投げ放ちたまえ。ほかにはこの劣悪なる命の糸を断ち切る手立(てだ)てがござりませぬゆえ」。 彼女がかく泣き叫ぶと皆(みな)心(こころ)を揺さぶられた。悲痛な呻(うめ)き声が兵たちの間を駆(か)け巡(めぐ)った。そして武士(もののふ)の心は萎(な)え、戦闘心は粉々(こなごな)に打ち砕かれた。イリオネウス(7-221)と涙が止まらぬイウルスは、腹を決め、イダエウスとアクトルに、この愁嘆(しゅうたん:つらく思い、嘆き悲しむこと)の情(じょう)を掻(か)き立てる女を取り押さえさせ、皆で彼女をもとの建物の中へ連れ戻した。(9-490-502) |
次へ |
2015/11/30 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会