○(7−6)旅路の果て、約束の地との確証 その頃、ラオメドンの子孫(しそん)たち(トロヤ人)は、緑なす岸辺(きしべ)の土手(どて)に艦隊を繋ぎとめた。(7-92-106) (7-107)(7-108)(7-109)(7-110)(7-111)(7-112)(7-113)(7-114) (7-115)(7-116)(7-117)(7-118)(7-119) アエネアスと主だった将軍たち、そしてかわいらしいイウルスが、高い木の枝の下に集まった。彼らは聖餐(せいさん:神事)の用意をし、燕麦(えんばく:アドル)の餅(もち)を草の上に並べた。この餅の上に食物(しょくもつ)を置くのだが、これがユピテルの教えなのである。彼らはこの聖餅(ケレアレ・ソルム)の上に、野いちごをたくさん積み上げた。 そして上の食物を食べ尽くすと、まだ食べ足りない人たちは、つましい殻餅(ケレス)までかじり始めた。そして一旦(いったん)食べ始めると大胆になって、この丸く切り分けた、平たい、運命的(ファタリス)な餅の隅々(すみずみ)まで口に投げ入れ、顎(あご:アギト)をむっくりふくらせて食べてしまった。「あれれ、食卓もたべちゃった」とイウルスがおどけて言った。彼はそう言っただけだった。しかしこの声は、一行(いっこう)の労苦の終了を告げる最初の一声(ひとこえ、いっせい)となった(ケラエノの予言の成就(じょうじゅ)(3-262))。息子(むすこ)の口から出たこの言葉を最初に聞きとがめたのは父(アエネアス)だった。彼は天啓に打たれたように、息子の発言(はつげん)をさえぎった。(7-107-119) (7-120)(7-121)(7-122)(7-123)(7-124)(7-125)(7-126)(7-127) (7-128)(7-129)(7-130)(7-131)(7-132)(7-133)(7-134) 「運命(さだめ)のわれに与えし地に幸(さち)あれ。また」と彼は言った、「れらを守りたまいしトロヤの家御守護神(ペナテス)にも幸あれ。さてはここがわれらの家じゃ。これはわれらが祖国(そこく:パトリア)じゃ。わが父アンキセス殿がこんな運命(さだめ)の謎(なぞ)かけを残して下された(テキストではケラエノが予言(3-262))。わしは今それを思い出す。 『息子よ、おまえが異国の岸で、物を食べ尽くして飢餓(きが)に苦しみ、食卓(しょくたく)に噛(か)みつくその時、疲労困憊(ひろうこんぱい)のおまえはようやく住処(すみか)の希望を持つ。覚えておくがよい、そこはおまえが初めて自分の手で屋根(やね)を葺(ふ)き、囲いを築くところじゃ』。 これまでがその飢餓だったのではないか。そしてこれは、これまでの苦労はそろそろ終るという最後のしるしだったのではなかろうか。 ならば皆、明るいお天道様(おてんとうさま)が見えたら、動きだそう。ここがどこで、どんな住民がいて、どこに城壁が築かれているか、それをまず探らねばな。この波止場を基地に、八方(はっぽう)へ散ってほしい。まずは神盃(しんぱい)をユピテルに捧げよう。わが父アンキセス殿に祈りを捧げ、食卓に改めてワインを置かせていただこう」。(7-120-134) (7-135)(7-136)(7-137)(7-138)(7-139)(7-140)(7-141)(7-142) (7-143)(7-144)(7-145)(7-146)(7-147) 彼はこう言うと、こめかみ(耳の上で、目じりのわきの部分)に葉の茂る枝を巻き、地霊(ちれい:ゲニウス・ロキ)ならびに万神(よろずの神)の親なる大地の女神(テルス)、そして水娘(ニンフ)たちとまだ名も知らぬ諸川(もろかわ)の神々に祈りを捧げた。それから彼は夜の女王(5-842)、その臣下(しんか)たる瞬(またた)き初(そ)める星々、イダ山のユピテルとプリュギアの母神(ぼしん:キュベベ)に順次祈願の言葉を捧げ、最後に天にいます母神(ウェヌス)、夷(えびす:エレブス)に住みたまう父(アンキセス)の両親に祈った。 すると全能のユピテル大神(おおがみ)が高天(たかま)から三度(みたび)神雷(しんらい:カミナリ)を鳴らしたもうた。同時に自らの御手(みて)にて金色の光線をふるいつつ燃えあがる叢雲(むらくも)を輝かせたもうた。この時トロヤ軍の間で、誰からともなく、ついに約束の城壁を建つる日が来たのだという話が囁(ささや)かれ、それは瞬(またた)く間(ま)に広まっていった。全員が大急ぎで宴の再準備にかかった。皆この大いなる吉兆(きっちょう)に感激し、混酒器(クラテル)を立て、ワインを花輪で飾った。(7-135-147) |
次へ |
2015/11/20 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会