7(16)トウルヌスに狂気

 
○(7−16)アレクトの次の標的トウルヌスに破談を耳打ち
(7-406)(7-407)(7-408)(7-409)(7-410)(7-411)(7-412)
(7-413)(7-414)
狂気を蔓延(まんえん)させてラティヌス王の計画と家庭とを破壊する最初の試みがうまくいったのを見た不吉(ふきつ)の女神(めがみ:アレクトのこと)は、直ちに薄黒い翼を振って飛び去り、勇名轟くルトウリ人の城壁を目指した。

ここに都を建ててアクリシウス王(アルゴスの王(7-372))のところから渡来人(とらいじん)を受け入れたのはダナエ(アクリシウス王の娘)だったと伝えられている。彼女は激しく吹きつのる南風(みなみかぜ:ノトウス)に運ばれて流れ着いたという。

父祖たちはその昔、この都をその昔、この都をアルデアと呼んだ。今(ウェルギリウスの時代)はその偉大な名のみが残り、古代(こだい:いにしえとふりがな)の栄華(えいが)の跡(あと)をとどめている。トウルヌスは高き宮居(みやい)の中にいた。すでに深夜(しんや)の闇に包まれて、彼は安らかな眠りに就(つ)いていた。(7-406-414)

(7-415)(7-416)(7-417)(7-418)(7-419)(7-420)(7-421)
(7-422)(7-423)(7-424)
アレクトは、邪悪な相貌(そうぼう)と夜叉(やしゃ:フリアという)の四肢(よんし)を脱ぎ捨てた。そして老婆の顔をつけて、その禍々しい額(ひたい)を皺苦茶(しわくちゃ)にした。それから白髪(しらが)にリボンを結び、そこへオリーブの枝(巫女のしるし)をつけた。

こうして彼女はユノ神殿の年老(としお)いた巫女カリュベに成り済まし、若殿(わかとの)の前に立って、こんなふうに声をかけた、「トウルヌス殿、これは由々(ゆゆ)しき一大事(いちだいじ)でございますよ。これまでの御苦労が水の泡になろうとしております。あなた様の御手にすべき王笏(おうしゃく)が、ダルダヌス一族の渡来人どもの手に帰してしまうような事態が進んでおります。

王はあなた様との御縁談(ごえんだん)を拒否し、あなた様が血の代償で購(あがなわ)れた婚資(こんし)をば、あなた様にお与えになるお気持ちなど、さらさらお持ちでないのです。それどころか、御跡目(おんあとめ)は外国人に継がせるおつもりでおられます。(7-415-424)

(7-425)(7-426)(7-427)(7-428)(7-429)(7-430)(7-431)
(7-432)(7-433)(7-434)
今こそ立ち上がるべき時でございます。でなければ、あなた様は天下の笑い者。この不埒(ふらち)な危険に立ち向かわねばなりませぬ。今こそ、テュレナエ(エトルリア)の戦列を打ち砕き、ラティニ人に平和をもたらすべき時なのでございます。

せっかくお休みになっておられます夜、こうして御前(みまえ)に罷(まか)り出まして、このようなことを申し上げますのは、これがサトウルヌスの娘御(むすめご)、全知全能(ぜんちぜんのう:オムニポテンス)の女神様(ユノ)の御命令であればこそ。ささ、勇んでご用意をなさいませ。武者(むしゃ)どもに仕度(したく)させ、門より戦場へ打って出させ、美しき川の畔(ほとり)に居座るプリュギイ人の支配者どもを打ち倒して、色鮮(いろあざ)やかな軍艦を焼き払って下さいませ。

天上の神々の大いなる力がこれをお命じになるからには、ラティヌス王に対してもご遠慮は無用でございます。もしもかの王がご縁談の儀を蔑(ないがし)ろにし、道義に従わぬとあらば、トウルヌス様のご武勇がいかほどのものか、しっかりと味わっていただくべきでございますよ。(7-425-434)

(7-435)(7-436)(7-437)(7-438)(7-439)(7-440)(7-441)
(7-442)(7-443)(7-444)
この若い殿(との)は、予言者の巫女の言葉を笑って聞き流し、そしてこう答えた、「テュブリスの波間(なみま)に入ってきた軍艦の話は、わたしも聞いた。ご懸念にはおよばぬ。この報(しら)せはちゃんとわが耳にも届いております。ま、そんなにわたしをお焚(た)きつけなさらずとも、偉大なユノはわが事をつねに守護(しゅご)したもうておられる。

一体(いったい)如何(どう)されたのじゃ。老齢で真実を見抜く力が弱られたのか。そのようなお気遣(きづか)いは、まったくご無用です。王たちが武器を弄(もてあそ)ぶだけで、それが予言者には大げさな心配事に見えてしまうのです。

あなたの仕事は神々の像をお守りすることと、神殿の管理をすることです。兵馬(へいば)のことは兵(つわもの)どもにお任せあれ。戦争をおこなう者どもが平和の任(にん)にも当るのです」。(7-435-444)

(7-445)(7-446)(7-447)(7-448)(7-449)(7-450)(7-451)
(7-452)(7-453)(7-454)(7-455)
彼がまだ話し終わらぬうちに、アレクトの顔は怒りで真っ赤に燃え上がった。話し続ける若者の四肢に、突然戦慄(せんりつ)が走った。彼の目は凍りついた。鬼女(おにおんな:エリニュス)の蛇たちがしゅっしゅっと舌を鳴らした。彼女は今その正体(しょうたい)を露(あらわ)にした。爛々(らんらん)と輝く目が、あっけにとられているトウルヌスを見据えた。トウルヌスは問おうとして、言葉が出なかった。

二頭(ふたつあたま)の蛇が彼女の髪から立ち上がった。彼女は鞭(むち)をしばき、恐ろしい口調(くちょう)でこう言った、「どうしたじゃと、おうよ、老齢で真実を見抜く力が弱ったのじゃ。王たちが武器を弄ぶだけで、それが予言者には大げさな心配事に見えるのじゃ。わしの顔をよく見ろや。わしは不吉な姉妹たち(羅刹女たち)のところからはるばる出向いてきたのじゃ。戦争と死はわが手のうちにあるのじゃ」。(7-445-455)

(7-456)(7-457)(7-458)(7-459)(7-460)(7-461)(7-462)(7-463)
(7-464)(7-465)(7-466)
こう言うと彼女は、若者めがけて松明(たいまつ)を投げつけた。松明は煙をあげて黒く光りながら彼の胸に深く侵入した。この時、すさまじい恐怖が彼の眠りを破った。骨からも四肢からも汗が吹き出てきて、全身がずぶ濡れになっていた。彼は取り乱し、武器を求めて大声をあげ、寝所(しんじょ)をはじめ邸内すべて巡って武器を探し回った。

打ち合う剣の響きがたまらなく恋しくなり、無闇(むやみ)やたらに戦(いくさ)がしたくなった。そして無性(むしょう)に怒りがこみ上げてきた。そのさまはまるで、青銅の大釜の脇腹一杯に積み上げられた薪(たきぎ)が、ぱちぱちと音を立て、炎をあげて燃えているようであった。

湯はすでにたぎり、熱に駆られて大波をあげて回る。その流れは湯気(ゆげ)でけむりつつ吹き上がり、泡立ちながら、ついに吹きこぼれる。湯は乱れ散り、黒い蒸気が天高く舞い上がっていく。(7-456-466)

(7-467)(7-468)(7-469)(7-470)(7-471)(7-472)(7-473)(7-474)
こうして彼は平和を破り捨て、ラティヌス王の宮殿への進撃を、側近(そっきん)の若者たちに伝えた、「戦(いくさ)の仕度にかかれ。イタリアを守り、領内から敵を一掃せよ」と彼は命じた。「テウクリ人、ラティニ人両方を相手に、われらだけで十分じゃ」。

そして指令を終えると、彼は神々に祈りを捧げた。するとルトウリ人が陸続(りくぞく:次々と続いて絶えないようす)として武器を手に集まってきた。ある者はトウルヌスの凛々(りり)しい姿に惹かれ、別の者は彼の若さに賭(か)けた。また他の者は彼の先祖の王たちとの所縁(しょえん:ゆかり)から馳せ参じた。トウルヌスのこれまでの手腕に信頼を置く者もいた。(7-467-474)
 
次へ
 
 
 
 
 
 
  

2015/11/21 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会