7(14)妃アマタの繰言(くりごと)

 
○(7−14)王妃アマタの心痛娘とトウルヌスの破談
(7-359)(7-360)(7-361)(7-362)(7-363)(7-364)(7-365)(7-366)
(7-367)(7-368)(7-369)(7-370)(7-371)(7-372)
「ラウィニアをテウクリ人などという落武者(おちむしゃ)に嫁(とつ)がせあそばして、それで父親として惨めではございませんの。ご自分の娘が不憫(ふびん)ではありませんの。また母のわたくしを哀れと思(おぼ)し召(め)しくださいませんの。では一番の北風(アクイリオ)が吹く頃には、もうあの娘(こ)はわたしを置いて、不実(ふじつ)な海賊(かいぞく:プラエドという)に攫(さら)われて遠い海の彼方(かなた)へ行ってしまうのでございますわね。

これは、プリュギアの羊飼い(パリス)がラケダエモンに押し入ってレダの娘(ヘレナ)を誘拐(ゆうかい:カドワカとふりがな)し、トロヤの都に連れていったあの事件とそっくりです。あなたの聖なる誓いはどうなさるおつもりですか。あなたは昔からお身内に義理堅いおかたでした。わたしの甥(おい)のトウルヌスにも、あれほど何度も右手を与えて(誓約のしるし)おられました。

ラティニ人には遠国(えんごく)の一族から婿殿(むこどの)を迎えるのだとおっしゃる。ええ、かりにそれが決まり事だといたしましょう。お父上のファウヌス神のご命令に反することはできませんものね。でも、よくお考えください。

それならば、只今(ただいま)わたしたちの王笏(おうしゃく)の支配に服しておられないかたなら誰でも遠国のかただと思うのですがいかがですか。神々の思し召しも、実はそういうことではないのでしょうか。トウルヌス殿の家のはじめを訪(とぶら)えば、あのイナクス(7-292)につきあたります。アクリシウス(アルゴス王でダナエの父)もご先祖さまのおひとりです。つまりトウルヌス殿の源流は、まさにミュケナエ(ギリシャ)の中心に遡(さかのぼ)ることになります」。(7-359-372)

(7-373)(7-374)(7-375)(7-376)(7-377)(7-378)(7-379)
(7-380)(7-381)(7-382)(7-383)(7-384)
こんな言葉で、彼女はラティヌス王の心を翻(ひるがえ)そうとした。しかしどれほど試みても甲斐(かい)がないないことがわかると、いよいよ蛇の猛毒が彼女の身体の中枢に侵入し、全身を駆け回って暴れはじめた。哀れなアマタは、おぞましい怪物に操(あやつ)られるまま、外聞(がいぶん)もかまわず町中(まちじゅう)を狂い歩きはじめた。

それはまるで革紐(かわひも)に扱(しご)かれて独楽(こま)が回っているようなありさまだった。子供たちはよく人気(ひとけ)のない玄関広間(アトリウム)で輪になって、こんな独楽遊びに夢中になる。紐(ひも)がうなると独楽は横ざまに円弧(えんこ)をえがいて走る。それを上から珍しそうに見つめる子供たちがいる。大勢の幼い子たちはただ驚いて独楽の回転を見ているだけだ。革紐の鞭(むち)はいよいよ柘植(つげ)の独楽を勢いづかせる。彼女のさすらいもまさにこんなふうだった。町の真ん中、誇り高い人々(ひとびと)の目の前を、彼女はくるくる回っていった。(7-373-384)
 
次へ
 
 
 
 
 
 
  

2015/11/21 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会