○(7−11)ラティヌス王の感慨(娘婿) (7-249)(7-250)(7-251)(7-252)(7-253)(7-254)(7-255)(7-256) (7-257)(7-258) イリオネウスがかく言い終えるのを、ラティヌス王は、険しい顔つきで、床に目を落としながら聞いていた。彼の心を領していたのは、紫の刺繍を施した衣装や、プリアムスの王笏ではなかった。この時彼は、自分の娘の結婚のことに思案を巡らせていた。彼女の嫁(とつ)ぎ先はどこにすべきか。老ファウヌス神のお告げが、彼の胸で思い合わさった。さては運命(さだめ)により遠国(えんごく:トオツクニ)より出発した婿(むこ)とは、この人のことではあるまいか。彼は同じ権能(けんのう)を分け持って王国をおさめ、そしてやがて立派な子孫に恵まれ、その子孫は力で世界を制するという。(7-249-258) (7-259)(7-260)(7-261)(7-262)(7-263)(7-264)(7-265)(7-266) ようやく王は、にこやかに口を開いた、「われらが企てを神々の嘉(よみ)したまわんことを。神のお兆(しる)しの正しからんことを。トロヤの要求はよくわかりました。この贈り物はいただくことに致しましょう。このラティヌスが王であるかぎり、御身(おんみ)らに稔(みの)りの畑の欠くこと無きように致しましょう。トロヤの栄華を今一度とりもどされるがよろしかろう」。 ただ、それほどまでにわれらをお望みならば、アエネアス殿直々(じきじき)、当方(とうほう)におわたりあって然(しか)るべし。われらと誼(よしみ)を通じ、盟(めい)を結ぶには、それがいちばんの近道じゃ。友の顔を恐れることはありませぬぞ。わしがそちらの親方(おやかた:テュランヌスという)のお右手さえ握(にぎ)れば、和議はもう成立したも同様じゃ。(7-259-266) (7-267)(7-268)(7-269)(7-270)(7-271)(7-272)(7-273) さて今度はわしの方から、王にお伝えしたき儀が、ひとつあります。わしには娘がひとり居(お)ります。これに、われらが一族から婿を取ることは宜(よろ)しからずとのお告げを、わしはわが父(ファウヌス)の社殿(しゃでん)からいただいております。天(オリュムプス)のみしるしも、これには凶(きょう)を示すことが多いのです。 わがラティウムには外国(がいこく:トツクニとふりがな)の岸より婿がおとずれることになっている、というのが神託(しんたく)のお言葉でした。その婿の子孫はわれらが名を星々にまで高めるというのです。このかたがそれにあたるのかな、とわしは思うのです。もしわしの思いが当っているとすれば、わしはそれを選んでみようかなと思うのです」。(7-267-273) (7-274)(7-275)(7-276)(7-277)(7-278)(7-279)(7-280)(7-281) (7-282)(7-283)(7-284)(7-285) こう言うと、父なる王は、高い囲いの中に群れる三百頭の毛並み良き馬の中から、直(ただ)ちに自ら数頭の悍馬(かんば:アリペス)を選び出し、それをテウクリ人全員に、一頭ずつ連れて帰るように命じた。それぞれの馬には、紫地(むらさきじ)にいろいろな模様(もよう)を織り込んだ馬氈(ばせん)がかけられていた。黄金の胸がいが揺れ、全身に金覆輪(きんぷくりん)の装飾が輝き、歯の間には赤く輝く黄金の轡(くつわ)が付けられていた。 また、ここに在席しないアエネアスのためには、鼻から火を噴く二頭の天馬(てんま)をつないだ戦車が贈られた。この馬は、太陽神(たいようしん:ソル)の娘の狡猾なキルケが、父の目を盗んでこっそり天馬に牝馬(めすうま)をあてがって植えつけた種に由来する庶出(しょしゅつ)の馬であった。アエネアスの一党はこうした贈り物を貰(もら)い、ラティヌスの色よい返事を土産(みやげ)に、高々と馬にまたがり、平和を運んで帰路についた。(7-274-285) |
次へ |
2015/11/21 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会