6(22)過酷な運命を予言

 
○(6−22)ラティヌス王の都に言及
(6-854)(6-855)(6-856)(6-857)(6-858)(6-859)
父なるアンキセスはこう言い終わると、ただ驚くばかりの二人(アエネアスと巫女)に、さらに付け加えた。「あれを見よ、マルケルルスがやってくる。あれは豊穣(ほうじょう)戦利品(せんりひん:スポリア・オピマ)(指揮官同士の一騎打ちで相手から奪う武具)を持ちかえるほどの逸材(いつざい)じゃ。勝利者であり、武士(ぶし:もののふ)の鑑(かがみ)である。

ローマの秩序がひどい混乱に陥る時、この武者は騎兵を駆り、ポエニ人を懲らしめ、さからうガリアの将軍を打ち倒す。彼は手にする(ローマ史上)三度目のこの戦利品を、父なるクイリヌス(1-296)に捧(ささ)げたてまつる」。(6-854-859)

(6-860)(6-861)(6-862)(6-863)(6-864)(6-865)(6-866)
(6-867)(6-868)(6-869)(6-870)(6-871)
この時アエネアスは、マルケルルスの脇に寄り添う容姿端麗な若者を見た。立派(りっぱ)な武具を身につけていたが、額(ひたい)の輝きは薄く、暗い目で地面を見ていた。「あれは誰ですか、父上、その武士(ぶし:もののふ)の横にいる人ですが。御子息(ごしそく)ですか。それともその偉大な一族の裔(すえ)の人ででもあるのでしょうか。彼のまわりの人々はなぜあんなに騒々(そうぞう)しいのでしょうか。あの姿はまことに立派だ。でも暗鬱(あんうつ)な夜の陰(かげ)が彼の頭を包んでいる」。

すると、父なるアンキセスは目に涙をにじませて言った、「アエネアスよ、おまえの民にふりかかる大きな嘆きについては、聞かぬ方がよい。運命(さだめ)はこの子を地上に送りはする。しかしそれ以上のことは何も許さぬ。もしもこの賜物(この若者)が永く地上にとどまってくれるなら、神々よ、あなたがたにとってもローマの末裔(まつえい)たちは、あまりにも強大な姿に見えるのかもしれませぬな。(6-860-871)

(6-872)(6-873)(6-874)(6-875)(6-876)(6-877)
(6-878)(6-879)(6-880)(6-881)
いずれ、かの野原(若者の葬られるマルスの野)は武士(つわもの)たちの嘆きに溢(あふ)れ返ろう。そしてその声は、マウオルスの都(軍神マルスのローマ)に谺(こだま)するじゃろう。ティベリヌス(ティベリス川の神称)よ、あなたが、真新(まあたら)しく盛られた墳墓の傍らを流れ往く時、あなたは悲しみの葬列を目にすることでしょう。

イリアカ(トロヤ)の一族から、これほどにもラティウムの先祖たちの希望となる若者は断じて出ない。ロムルスの土地が、これほどの養い子を誇ることはないのじゃ。敬虔(けいけん)の心あつい子でな。信義を守ることは古代人に劣らぬ。槍を取っては無敵の右腕じゃ。いかなる相手も武器を取って、無傷でこの子と対戦することはできぬ。歩兵としてぶつかり合うもよし、泡吹く馬の脇腹に拍車をくれてやるもよしじゃ。(6-872-881)

(6-882)(6-883)(6-884)(6-885)(6-886)6-887)(6-888)
(6-889)(6-890)(6-891)(6-892)
ああ、可愛そうな子。かくも苛酷(かこく)な運命(さだめ)さえ打ち破れたら、おまえはきっと立派なマルケルルスとなるじゃろうに。両手一杯の百合(ゆり)の花をくれ。わしはこの美しい紫の花を撒(ま)こう。この贈り物で子孫の魂を慰め、喜ばせてやりたい。これはわしのせめてもの勧めじゃ」。こう言いつつ、彼らはこの地域を渡り歩いた。

それはのびやかな空気に包まれた広い空間だった。彼らはその全域を回った。アンキセスは、その一々の場所に息子を案内し、彼の心に、来るべき名声への愛を吹き込んだ。それから、まもなく避けて通れなくなる戦争の説明をし、ラウレンテス人(ラティウムの住人)たちと、ラティヌス王の都について語った。そして次々と襲いかかる困難を、いかにして避け、いかにして苦難に耐えるかを教えた。(6-872-881)
 
次へ
 
 
 
 
 
 
  

2015/11/18 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会