○(6−18)アンキセスの消息を尋ねる またここには、祖国のために戦い、傷を負った人々がいた。また生前(せいぜん)、神官(しんかん:サケルドス)として清浄(せいじょう)の生涯を貫(つらぬ)いた人々、敬虔(けいけん)な予言者としてポエブス(アポロ)の御言葉を伝えた人々、そして匠(たくみ)の技(わざ)を考案(こうあん)して生活を便利にした人々、その他、何らかの寄与(きよ)によって他人の記憶にとどめられた人々がいた。彼らは皆、こめかみ(耳の上で、目じりのわきの部分)に雪のように白い鉢巻を巻いていた。(6-656-665) (6-666)(6-667)(6-668)(6-669)(6-670)(6-671)(6-672) (6-673)(6-674)(6-675)(6-676)(6-677)(6-678) 彼らが集まってきた時、シビュラの巫女(みこ)は、彼らの代表格のムサエウス(オルペウスと同時代の詩人)にい話しかけた。人々はこの人物を取り囲み、抜きん出て高い肩をそびやかした彼(アエネアス)を見上げていた。「ここな至福のかたがた、またとりわけ優れた予言者であられるおかた(ムサエウス)にお尋ね申します。 アンキセス殿はどのあたりにお住まいじゃろか。彼はどの場所におられますかいの。われらはその殿(との)を訪ねに参ったものじゃ。夷(えびす:エレブス)の大河(たいが)を幾つも越えたのはこのためでござる」。 するとかの英雄(えいゆう:ヘロス)(ムサエウス)は手短に答えた、「ここには定まった住所を持つ者は居(お)りませぬ。われらは小暗(オグラ)き聖林に散在する者です。われらは河辺(かわべ)の土手(どて)の上でも、流れに潤(うるお)ってつねに新鮮な草原(そうげん)のうえでも、どこにでも暮らします。 でもあなたがたは何か心願(しんがん)をお持ちのご様子。それならば、あの尾根(おね)を越えられよ。身供(みども:自分の武士言葉)が、行きやすい道へご案内致そう」。彼はこう言うと自ら先頭に立ち、輝く谷の平原を指し示した。こうして彼らは高い峰々を越えていった。(6-666-678) |
次へ |
2015/11/16 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会