(3-294)(3-295)(3-296)(3-297)(3-298)(3-299) そこでわたしは世にも奇妙な噂を耳にしました。それは、プリアムス王の子ヘレヌスがギリシャのいくつもの町の支配者になって、アエアクスの曾孫(ひまご)ピュルルス(アキレスの子)の妻と王笏(おうしゃく)を手にしたというものでした。それが本当なら、アンドロマケ(ヘクトルの妻で戦後ピュルルスの妻となる)は、亡(な)き夫の一族の妻に戻ったことになります。 あまりの事にわたしは声を失いました。しかし、一体(いったい)どうしてそんなことになったのか、わけを知りたい気持を抑えることができませんでした。わたしは、彼女の夫を尋(たず)ね、事の次第(しだい)を聞きだそうと思いました。(3-294-299) (3-300)(3-301)(3-302)(3-303)(3-304)(3-305) わたしはとりあえず艦隊と岸辺をあとに残し、港を出ました。わたしが町の外の聖苑(せいえん)の中でアンドロマケにい出会ったのは、ほんの偶然に過ぎませんでした。彼女はシモイス(トロヤの川)に見立てた流れの傍(かたわ)らにヘクトルの墳墓(ふんぼ)を盛(も)り、亡夫の遺灰(いはい)こそありませんでしたが、そこを緑の芝土(しばど)で覆い、二つの祭壇(夫と亡き子のため)を設(もう)け、歳(とし)の節句(せっく)のご馳走や、法要(ほうよう)の供物(くもつ)をそなえ、死者の御霊(みたま)に語りかけ、ひとりで涙をながす場所にしていました。(3-300-305) (3-306)(3-307)(3-308)(3-309)(3-310)(3-311) (3-312)(3-313)(3-314) 彼女は、わたしが接近してくるのを目にし、まわりにトロヤ兵の姿を認めると、ひどく動揺しました。この世ならぬものを見たように、身体が硬直(こうちょく)し、悪寒(おかん)にふるえるように地面に身を伏せました。しばらくして、やっと口をひらきました。『わたしが見ているお姿は、この世のものでしょうか。わたしにどんな報(しら)せを運んでくださるのでしょうか。あなたは、女神の御子(みこ)のあのかたなのでしょうか。生きておわしますのか。それとも、もしもはや、この世のおかたでないとしたら、ヘクトルがどこにいるのか教えてください』。ここまで言うと彼女の目から涙があふれ、彼女は、大声で泣き崩れました。わたしには返す言葉がありませんでした。ようやく、あえぎながら、わたしは言いました。(3-306-314) (3-315)(3-316)(3-317)(3-318)(3-319)(3-320) 『わたしが生きていることは、確かです。ひどく落ちぶれて、放浪(ほうろう)に明け暮れてはいますが。お疑いはご無用です。あなたがご覧の者は、この世のものです。ああ、あのように立派(りっぱ)な夫(せ)の君(きみ)を失(な)くされたあと、どんなに厳しい試練があなたを待ち受けていたことでしょう。 それとも、再びあなたにふさわしい幸運が、あなたを訪れたのでしょうか。ヘクトルのアンドロマケ、あなたは今はピュルルスの奥方(おくがた)だとか』。(3-315-320) (3-321)(3-322)(3-323)(3-324)(3-325)(3-326)(3-327) (3-328)(3-329) 彼女は顔を伏せました。そして、低い声で話し始めました。『プリアムス王の娘たちの中で、ひとりだけ幸運をもらった女(ひと)がいました。このひと(ポリュクセナ)はトロヤの高い城壁の下で、敵(かたき:アキレス)の墓のお供(そな)えものとなるために死を命じられたのです。このひとだけは、籤(くじ)によって勝者のご主人様にあてがわれ、閨(ねや)のおつとめなどをせずに済んだのです。 わたしたちは、祖国(そこく:具体的にはイリオン城市(じょうし))が燃えたあと、海を越えて運ばれました。アキレスの一族の思いのままにされたのです。わたしはあの高慢(こうまん)な若者(わかもの:ピュルルス)にお仕えし、その人と子をもうけました。ですがその後、あのかた(ピュルルス)は、ラケダエモン(ギリシャのスパルタの別名)との婚姻関係を求めてレダ(ヘレナの母)の裔(すえ)のヘルミオネ(スパルタ王メネラウスとヘレナの娘)を追いかけるため、奴隷(どれい)のわたしを同じ奴隷のヘレヌス(プリアムスの子)に下げ渡しました。 (3-321-329) (3-330)(3-331)(3-332)(3-333)(3-334)(3-335)(3-336) ところが、このヘルミオネの婚約者だったのは、母(夫アガメムノンを殺したクリュタエメストラ)を殺害して心を病んでおられたオレステス殿でした。彼は恋人を奪われた悔しさから、ピュルルス殿をつけねらい、ついに彼を、彼が父親(アキレス)の供養のために建(た)てた祭壇の前で、不意(ふい)をおそって討ち果しました。こうしてネオプトレムス(ピュルルス)は亡(な)くなりました。 そして、その王国の一部がヘレヌスのものになったのです。ヘレヌスは、トロヤ王子のカオン(ヘレヌスの兄弟で、一緒にピュルルスの奴隷となったが死亡した)にちなみ、その平原をカオニイの野と名づけ、その全土(ぜんど)をカオニアと呼ばせました。またペルガモの城を再建し、山の砦をイリウムと名づけました。(3-330-336) (3-337)(3-338)(3-339)(3-340)(3-341)(3-342)(3-343) ですが、あなたは一体(いったい)、どんな風に乗ってここまで来られたのでしょう。どんな運命(さだめ)があなたをこちらに寄越(よこ)したのでしょう。一体、どの神様が、あなたをこちらへ連れたもうたのですか。あなたは、わたしたちがこの岸に生きていることを、よもやご存じだったわけではありますまい。 あのアスカニウス坊やはどうなりまして。まだ生きているのでしょうか。ちゃんと、この世の空気を吸っているのでしょうか。あの子はトロヤがすでにあなたに−−−(本作中、唯一の意味不明の未完箇所とされる)。あの子はお母さんを失(な)くして悲しんでいるのではないかしら。 でもお父上がアエネアスで、伯父(おじ)がヘクトル(アスカニウスの母クレウサはヘクトルの妹)ですもの、いにしえの武勇(ウイルトウス)を身につけて、みごとな丈夫(ますらお)振りを発揮なさっているのではないですか』。(3-337-343) (3-344)(3-345)(3-346)(3-347)(3-348)(3-349)(3-350) (3-351)(3-352)(3-353)(3-354)(3-355) こんなことを言いながら、彼女はいつまでも泣き止みません。泣いても詮(せん)無きことばかりなのですが。この時、市壁から、ひとりの武者(むしゃ:ヘロスという)が、おおぜいの供回(ともまわ)りを引き連れて現れました。見るとそれは、プリアムス王の子、ヘレヌスでした。彼は、古い仲間を見つけて大喜びし、われわれを門の内へ招いてくれました。 われわれが一言(ひとこと)交(か)わし合うごとに、彼の頬(ほお)を涙が流れました。中へ入ると、そこに小トロヤがありました。大ペルガマを模(も)したペルガマの城がありました。そして、クサントウス(トロヤの川)の名を持つ乾いた流れがありました。 またわたしは、スカエア門(トロヤ西門)の入口を抱(かか)えてみました。テウクリの仲間たちも、このトロヤの町を楽しんでいるようでした。王は一同を広大な歩廊(ほろう)へと案内しました。そして、中庭(なかにわ:アウラという)に出ると、皆、バックスの稔(みの)り(ワイン)の盃(さかずき)を楽しむことになりました。黄金(おうごん)の器(うつわ)にはご馳走(ちそう)がならびました。それぞれの手に盃(さかずき)がわたりました。(3-344-355) |
次へ |
2015/10/13 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会