(3-147)(3-148)(3-149)(3-150)(3-151)(3-152)(3-153) 夜のことでした。眠りが地上のすべての生き物を訪れていました。この時、神々の聖なるお姿が現れました。それはわたしが町を焼き尽す火の真只中(まっただなか)から運び出し、トロヤを出てから片時も離さず携えているプリュギアの家御守護神(いえ・お・しゅご・がみ:ペナテスという)たちでした。それは、横たわっているわたしの目の前に立ち、光につつまれ、夢の中でも異様(いよう)にはっきりとしたお姿でした。開いた窓からは満月の光がさしこんでいました。お姿はこう言って、わたしの心配を取り除こうとしました。(3-147-153) (3-154)(3-155)(3-156)(3-157)(3-158)(3-159)(3-160) 『アポロのご神託をいただくために、オルテュギア(デロス島)へ戻るには及ばぬ。神のお言葉を今から伝える。神はわれらを、はるばると、そなたの家へ遣わしたもうた。ダルダニア(トロイ)が燃えたとき、われらは(けれは家御守護神ペナテスのこと)そなたについていった。そなたらの力で守ってもらった。われらは、そなたとともに、船に揺られて大海原(おおうなばら)の荒波を越えた。 われらこそ来るべきそなたの子孫たちを、星々へ運びゆく者なれ。われらはその都(みやこ)に采配権(さいはいけん:イムペリウムという:ローマ帝国の支配権)を与える者ぞ。そなたはこの大民(おおいなるたみ)のため、城壁を建てねばならぬ。長い、厳しい逃避行(とうひこう)を、しっかと遂行(すいこう)せねばならぬ。(3-154-160) (3-161)(3-162)(3-163)(3-164)(3-165)(3-166) (3-167)(3-168)(3-169)(3-170)(3-171) そなたは住処(すみか)を変えねばならぬ。この岸は、(デロス島ゆかりの)デリウスの名を持つアポロ神の定めたもうた地ではない。クレタに腰をおろせなどと、かの神は命じてはおわしまさぬ。ギリシア人どもが西涯(せいがい:ヘスペリア:原住民はイタリアと呼んでいる)と呼ぶ地がある。太古(たいこ)の土地で、剽悍(ひょうかん:動作がすばやく、性質があらあらしくて強いこと)な兵に富み、肥沃(ひよく)な畑に恵まれている。 そこはかつてはオエノトリの男どもが耕したところで、今、その子孫たちは、一族の支配者(イタルス)の名をとってイタリアと呼んでいるという。そここそがわれら(ペナテス神(小さな神像)とトロイ人)にふさわしき場所じゃ。ダルダヌス(ゼウスとエレクトラの子:トロイ人の祖)と、われら一族が元祖(がんそ)と仰ぐ、父なるイアシウス(ダルダヌスの兄弟)はそこで生れた。 急いで行って、いま話したことを、老いたる父親(アンキセス)の耳に聞かせてやるがよい。ためらうことはない。コリュトウス(ダルダヌス生誕の地)とアウソニア(イタリア)の大地を求めよ。ディクテ山(クレタの山)のふもとなど、ユピテル大神は譲りたまわぬ』。(3-161-171) (前出)イタリア (1-530)(1-531)(1-532)(1-533)(1-534)(1-535) (1-536)(1-537)(1-538) ギリシャ人が西涯(ヘスペリア)という名で呼ぶ国がござる。そこは古来(こらい)、剽悍(ひょうかん)な民に恵まれ、土壌(どじょう)も肥えております。そこを耕す民を、かつてはオエノトリ人と申しました。しかし当今(とうこん)の若い者らは指導者の名(イタルス)に因(ちな)み、国土にイタリアという名を与えたとか聞きます。 (3-172)(3-173)(3-174)(3-175)(3-176)(3-177)(3-178) (3-179)(3-180)(3-181) わたしは神々のお姿とお声に、完全に圧倒されていました。それは夢なのではなく、わたしはたしかに目の前にそのお姿、リボンを巻いたその髪、そしてそのお顔だちをはっきりと見たように思いました。わたしの全身は冷たい汗でぐっしょり濡れていました。 わたしは臥所(ふしど)を跳ね起きると、天へ両(りょう:フタツ)の平手(ひらて)をさしだして感謝の言葉をのべ、竈(かまど:家御守護神の鎮座するところ)に生(き)の酒を注いで清めました。そして、このお呪(まじな)いを済ませると、わたしはさっそく父アンキセスのところへ行き、起きた事柄を物語りました。 父は、トロヤの血統がふたすじに分かれて遡(さかのぼ)ることに気づき、始祖(しそ)もふたり(テウケルとダルダヌス)に行き着くことを、ようやく合点(がてん)しました。彼は故地(こち)に関して、あとから勝手な思い込みを作り、それを信じていたのです。(3-172-181) ○---ローマの王の祖先が、 (1)アエネアスとクレウサによるアスカニウスを経てシーザー至る家系と、 (2)アエネアスとラウィニアによるシルウィウス(アルバ・ロンガの王)を経てロムルス(初代ローマ王)に至る家系を示し、二つの系統を暗示させ、現在(これが書かれた時代)のローマの主アウグストの正統を示している。 アウグストのおじのシザーはロムルスの子孫ではないが、共通の祖にアエネアスを持つ神話となるのだ。 (3-182)(3-183)(3-184)(3-185)(3-186)(3-187)(3-188) (3-189)(3-190)(3-191) 父はこんな話をしました。『息子よ、おまえは、イリアカ(トロヤ)運命(さだめ)を一身(いっしん)に背負(せお)っているようじゃ。そういえばカサンドラ(プリアムスの娘で巫女)がわしにそんなことを言っていたよ。しかしそんなことを言ったのはあの娘だけじゃ。 なんでも、われわれ一族には、果すべき宿題(デビタ)があるということであった。そうそう、その時、西涯(ヘスペリア)だの、イタラ(イタリア)の国だのと、聞いた記憶がある。その時には、テウクリ(トロヤ)人が西涯(せいがい:ヘスペリアという:イタリヤ)へ行くなど、誰も信じなかった。予言者のカサンドラの警告など皆で馬鹿(ばか)にしていたよ。 しかし今はポエブス(アポロの添名)に従うべきじゃ。警告に耳を傾けて、より良き道を選ぶべきじゃ』。父が言い終えると、皆よろこんでその言葉に従いました。こうしてわれわれは、少数の者を残し、この島(クレタ島)からも立ち去りました。われわれは帆を掲(かか)げ、広大な海面に、碗(わん)なす船を浮かべて走らせました。(3-182-191) |
次へ |
2015/10/5 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会