3(2)穢れたトラキアの地

 
(3-19)(3-20)(3-21)(3-22)(3-23)(3-24)(3-25)(3-26)
そして、始めた事業の幸先(さいさき)を祈願(きがん)して、わたしはディオナの姫神(ひめがみ:ムスメカミ)なるわが母(ウェヌス)と諸神(もろかみ)に捧物(ささげもの)をし、天上(てんじょう)の神々の至高の王(ユピテル)には、浜辺(はまべ)で白く輝く牛を屠(ほふ)って納めました。

その近くに丘があって、その頂(いただき)には水木(みずき:コルヌスという)の茂みと、鋭く尖(とが)った枝の密生(みっせい)するミルテの木がありました。わたしはそこへ行き、緑の茂みを地面から引き抜こうとしました。葉の生(お)い茂った枝で祭壇を覆ってみようと思ったのです。しかしそこで、口にするのもおぞましい異形(いぎょう)のものを目にしました。(3-19-26)

(3-27)(3-28)(3-29)(3-30)(3-31)(3-32)(3-33)(3-34)
(3-35)(3-36)
最初の木の根を地面から引き抜くと、どす黒い血のしずくが滴(したた)り、地面を血糊(ちのり)で汚しました。ぞっとする戦慄(せんりつ)がわたしの四肢(よんし)を走り抜け、血が恐怖で凍(こお)りつきました。わたしは、中に隠された原因を調べようと、もう一本のしなやかな枝を引き抜いてみました。

するとまた、樹脂(じゅし)から黒い血が流れました。わたしの心の中を、さまざまな考えが駆け抜けました。わたしは野の水娘(みずむすめ:ニンフ)たちと、ゲタエの民(トラキアの民)の畑を守護したまう父なるグラディウス(マルス神)に祈念(きねん)し、凶事(きょうじ:マガコト)を吉事(きちじ:ヨキコト)に転(てん)じたまえ、怪異(かいい)を取り除きたまえと願いました。(3-27-36)

(3-37)(3-38)(3-39)(3-40)(3-41)(3-42)(3-43)(3-44)
(3-45)(3-46)(3-47)(3-48)
しかし、もっと力(ちから)をこめて三本目の剛(カタ)い枝を引き抜きにかかり、膝(ひざ)を地面におしつけて格闘(かくとう)していると−−−このことを語るべきか秘(ひ)すべきか迷います−−−丘の底から哀れな呻(うめ)き声が聞こえてきました。こんな言葉が耳に届いたのです。

『アエネアスよ、惨(みじ)めなわたしを引き抜くのはやめてくれ。わたしはまがりなりにもここに葬られているのだ。おまえの敬虔(けいけん)な手を穢(けが)さないでくれないか。トロヤで生れたわたしは、満更(まんざら)おまえと顔見知りでないわけじゃない。この血は木の幹(みき)から出ているのではない。ああ、この残酷な土地から逃げてくれ。この欲深い岸辺(きしべ)から逃げてくれ。

わたしはポリュドルス(プリアムスの子)だ。あまたの槍で刺されたまま、ここに埋められたのだ。鉄の鋭い槍がそのまま芽吹(めぶ)いて生(お)い茂ったのがこれだ』。言い知れぬ不安が、わたしの胸に広がりました。髪の毛が逆立(さかだ)ち声が咽喉(のど)につまりました。(3-37-48)

(3-49)(3-50)(3-51)(3-52)(3-53)(3-54)(3-55)(3-56)
(3-57)(3-58)(3-59)(3-60)(3-61)
昔、不幸なプリアムス王は、ダルダミア(トロヤ)の戦(いくさ)の備えに不安を感じ、都が包囲されるのを見ると、皇子ポリュドルスをトラキアの王にあずけ、莫大(ばくだい)な黄金(おうごん)を贈(おく)ってその養育を任せたのです。ところがトラキア王は、テウクリ(トロヤ)人の命運(めいうん)が傾き、幸運の女神(フォルトウナ)が去っていくと、アガメムノンたち勝者の側について、一切の誓約を反故(ほご)にしてしまいました。

彼はポリュドルスを殺し、黄金はちゃっかり手元に押さえたのです。−−−まことにいまわしい黄金への飢餓(きが)よ、おまえが死すべき人の心を駆りたてないことがあろうか。恐怖の震えが身体(からだ)から去った時、わたしは一同のおもだった人々、わけても父にこの異変を打ち明け、皆の意見を求めました。

誰しも同じ考えでした。この不浄(ふじょう)の地を離れるべし、情誼(じょうぎ:人とのつきあいの上での人情)を踏みにじったところに留(とど)まるわけにはいかぬ、南風(なんぷう:アウステル)どもに艦隊をゆだねようというのです。(3-49-61)

(3-62)(3-63)(3-64)(3-65)(3-66)(3-67)(3-68)
われわれは、あらためてポリュドルスの葬儀を営みました。丘の上に土を盛り上げ、死者の御霊(みたま)を慰(なぐさ)める祭壇を設け、群青色(ぐんじょういろ)のリボンと黒い糸杉で荘厳(仏像や仏堂をおごそかに美しく飾ること)し、哀悼(あいとう)の念を込めました。イリウムの女たちは作法にしたがって髪をほどきました。

また搾(しぼ)りたての泡立(あわだ)つ乳を舟盃(ふねさかずき)に満たし、生贄(いけにえ)の血を平鉢(ひらばち)に注いで捧(ささ)げました。こうして御霊を墓所へうつし参らせました。最後にわれわれは、大声(おおごえ)で死者の名を叫び、御霊と告別の意をあらわしました。(3-62-68)
 
次へ
 
 
 
 
 
 
  

2015/10/5 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会