12(23)パラスの形見

 
○(12−23)トウルヌスにとどめを刺したのはパラスの剣帯のゆえであった
(12-887)(12-888)(12-889)(12-890)(12-891)(12-892)
(12-893)(12-894)(12-895)
この時アエネアスは、すでに敵を追いつめて、樹木(じゅもく)のような大槍(おおやり)を振り回していた。彼は容赦(ようしゃ)なく叫(さけ)んだ。

アエネアスの挑発
「この期(ご)に及んで逃げるとは卑怯(ひきょう)なり、トウルヌス。もはや躊躇(ちゅうちょ)いは無用(むよう)じゃ。競争はやめじゃ。真っ向(まっこう)、一対一(いちたいいち)の真剣(しんけん)勝負(しょうぶ)をせい。どんな格好(かっこう)に変身してもよい。頑張って手管(てくだ)の限りを尽してみせよ。それ、翼を振って空たかく舞い上がらぬか。地中の洞穴(どうけつ)に身を隠さぬか」。

トウルヌスは頭を横に振りながら返した。「貴様(きさま)の浮かれた戯言(たわごと)など糞(くそ)くらえ。悪者めが。もっと恐ろしいのは、神々じゃ。ユピテル大神を敵に廻すことじゃ」。(12-887-895)

(12-896)(12-897)(12-898)(12-899)(12-900)(12-901)
(12-902)(12-903)(12-904)(12-905)(12-906)(12-907)
彼がこう言った時、見回す彼の目に、巨大な岩が見えた。それは偶然(ぐうぜん)、野に置かれていた、大きな古代(こだい)の遺物(いぶつ)であった。それは地所(じしょ)の境界(きょうかい)として使われており、耕地(こうち)の揉(も)め事(ごと)を解決する基準石(きじゅん・いし)であった。

今日(こんにち)の大地が生み出す程度の人間(にんげん)の身体であれば、それを十二人のえり抜きの者が肩にかついでも、運搬は難しかったろう。これを英雄(えいゆう:ヘロスという:この場合はアエネアスのこと)は、ふるえる手で持ち上げ、敵に向かって狙(ねら)いをつけた。ぐっと天高(てんたか)くそびえ立ち、勢(いきお)いよく走りながら。だが彼はもはや、無我夢中(むがむちゅう)で走り、動いているようだった。

彼には、自分がどうやってそれを手で持ち上げ、なぜそんな巨岩(きょがん)を動かし得たのか、解らなかった。彼の膝(ひざ)は震え、血は悪寒(おかん)に凍(こお)りついた。こうして武士(もののふ)の投げた石は空中(くうちゅう)を転がっていった。だが飛距離(ひきょり)が足(た)りず、一撃(いちげき)を与えるには遠く及ばなかった。(12-896-907)

(12-908)(12-909)(12-910)(12-911)(12-912)(12-913)
(12-914)(12-915)(12-916)(12-917)(12-918)
夜、疲れた身体が休息を求め、瞼(まぶた)がどうしようもなく閉じる時、こんな夢をよくみる。気ばかり走ろうともがくがどうにもならない。ついにはすべての努力を放棄(ほうき)して、へなへなと崩(くず)れ折(お)れる。舌(した)はねばり、身体にはいつもの快活な活力がない。声も出ず、言葉も話せぬ。トウルヌスのありさまは、まさにそんな状態だった。

何をしようと力を振り絞っても、かの禍々(まがまが)しい女神(羅刹(らせつ)女(め)(ディラ))邪魔(じゃま)をするのだ。彼はおろおろとうろたえて度を失った。彼はルトウリ人たちを見、そして町を一瞥(いちべつ)した。恐怖に足を掬(すく)われた。死の接近が彼の心を慄(おのの)かせた。どこへ逃れるべきなのか。いかにして敵を攻撃する力(ちから)をたくわえるべきか。もはや彼の戦車は何処(どこ)にも見えぬ。御者(ぎょしゃ:アウリガ)の妹も見えなくなってしまった。(12-908-918)

(12-919)(12-920)(12-921)(12-922)(12-923)(12-924)
(12-925)(12-926)(12-927)
アエネアスは、トウルヌスの逡巡(しゅんじゅん)する様子(ようす)を見逃さず、運命(さだめ)の槍を振り上げた。そして、目で幸運の女神(フォルトウナ)を測りつつ、全身の力をかけて、遠方(えんぽう)から捻(ひね)り投げた。攻城(こうじょう)の弩砲(どほう:いしゆみほう:投擲(とうてき)装置:トルメントウムという)が発射する岩弾(がんだん)もこんな轟音(ごうおん)を発したことはなかった。稲妻(いなずま)もかかる雷鳴(らいめい)を響かせたことはなかった。

トウルヌスの足に槍が命中
槍は黒い旋風(つむじかぜ)の姿で、恐ろしい死を運びつつ飛んだ。そして胸甲(むねかぶと:ロリカという:胸当)の端(はし)を切り裂き、七重(ななえ)に革(かわ)を張った盾の円(えん)の外側を穿(うが)ち、摩擦音とともに太腿(ふともも)の中央(ちゅうおう)を貫通(かんつう)した。この打撃に、さしも巨大なトウルヌスも、がっくりと膝(ひざ)を折って大地に倒れ込んだ。(12-919-927)

(12-928)(12-929)(12-930)(12-931)(12-932)(12-933)
(12-934)(12-935)(12-936)(12-937)(12-938)(12-939)
ルトウリ人たちは呻(うめ)き声をあげた。周辺の山が響きを返し、深い広い森が、ざわざわとどよめいた。トウルヌスは、反抗(はんこう)の態度を捨て、恭順(きょうじゅん)の眼差しを上げ、嘆願(たんがん)の手を差し伸べた。

「もはやこれまで。わしは命乞(いのちご)いはせぬ。あなたのお思いのままにされるがよかろう。ただ親の心はあなたにもお分かりはず。あなたにもアンキセスという父上がおられたゆえな。どうか高齢のダウヌス(10-620)を哀れんで、わしから存分に世の光を奪いし後には、この亡骸(なきがら)をわが一族(いちぞく)に届けていただきたい。あなたが勝った。わしが負けて手を差し伸べたことは、アウソニイ人たちがしかと見届けた。ラウィニアはあなたの妻だ。さればこれ以上、憎しみを持ち続けることのないように」。

アエネアスは、猛々(たけだけ)しい心のまま、武器を手にして立っていた。瞳(ひとみ)を凝(こ)らし、右手を止めた。(12-928-939)

パラスの形見が敵の肩に
(12-940)(12-941)(12-942)(12-943)(12-944)(12-945)(12-946)
(12-947)(12-948)(12-949)(12-950)(12-951)(12-952)
アエネアスの心は、次第に彼の言葉に動かされていった。だがその時、トウルヌスの高い肩に掛かった、パラスの不運な剣帯(けんたい)(10-500)が彼の目に入った。その煌(きらめ)く鋲(びょう)を並べた若い王子の帯(おび:ベルト)を、アエネアスはよく覚えていた。トウルヌスは、パラスに致命傷を与えて屠(ほふ)って以来、この敵の記念品(きねんひん)を肩に着けていたのだ。

アエネアスの心に苦しい思い出がよみがえった。彼は剣帯から目を離すことができなかった。彼の心は狂気に圧倒され、恐ろしい怒りの炎が燃え上がった。

「わしの大事な人の戦利品を身につけて、わしから逃れようなどと思うなよ。貴様(きさま)を討って取る者はパラスなり。パラスが貴様の禍々(まがまが)しい血で贖(あがな)い果たすのじゃ」。

彼はこう言うと、激情に駆られ、剣を相手の胸に深く差し込んだ。トウルヌスの四肢(よんし)はたちまち冷たくなった。断末魔の呻きをあげて、憤怒に燃えた命が冥府(めいふ)へと飛び去った。(12-940-952)
 
(完)
次へ(総合目次に戻る)
 
 
 
 
 
 
  

2015/12/25 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会