12(21)終戦の条件

 
○(12−21)ユピテルとユノの会話(戦争の終結と条件)
(12-791)(12-792)(12-793)(12-794)(12-795)(12-796)
(12-797)(12-798)(12-799)
ユピテルのお言葉
全知全能(ぜんちぜんのう:オムニポテンス)の天(オリュムプス)の王(ゼウスにあたるイタリアのユピテル)は、黄金(おうごん)の雲間(くもま)からじいっと闘いを見つめるユノ女神(めがみ)に声をかけた。「妻よ、このごたごたはどうやって終らせるのか。どんな結果に持ってゆくのか。おまえも知るとおり、アエネアスは護国(ごこく)神(しん:インディゲスという)となるべき身じゃ。彼はやがて天(オリュムプス)に迎えられ、星々のひとつとなる運命(さだめ)であると、おまえも知っていることは認めるな。

ならばこの体(てい)たらくは、一体(いったい)どうしたことじゃ。いかなる目論見(もくろみ)で、冷(つめ)たく凍(こお)った雲の上にじっと身を屈(こご)めているのじゃ。そもそもが、神となるべき身に人間が傷つけるのは良くないことじゃ。いまさらトウルヌスなどに失った剣を届けてどうするのじゃ。おまえの助けがなければ、ユトウルナひとりでそれができなかったことなど、見え見えじゃ。敗者に力をつけてやっても何(なん)にもならぬわい。(12-791-799)

(12-800)(12-801)(12-802)(12-803)(12-804)(12-805)
(12-806)(12-807)
もう、いい加減(かげん)にするがよい。このわしの頼みに免じて折(お)れてくれい。おまえは、何も黙(だま)って、こんな苦痛に耐えていなくてもよいはずじゃ。またわしとしても、おまえのその可愛(かわい)い口(くち)から、時々、聞き苦しい愚痴(ぐち)を聞かされてたまらんわい。これですべて終りにせい。おまえは、陸でも海でも散々(さんざん)トロヤ人どもを虐(いじ)め廻(まわ))してきた。

忌(い)まわしい戦争を引き起こし、王家(おうけ)の安泰(あんたい)を乱(みだ)し、婚礼(こんれい)に悲しみを持ち込んだ。これ以上の事をすることは、わしが許さん」。ユピテルがこう切り出すと、サトウルヌスの娘御(むすめご)は、これに対し、じっと目を伏せて答えた。(12-800-807)

(12-808)(12-809)(12-810)(12-811)(12-812)(12-813)(12-814)
(12-815)(12-816)(12-817)
ユノのご返事
「わかっておりますとも、あなたのお気持がどんなものか、ようく心得ております。偉大なユピテル。だからこそわたしも、気がかりではありましたが、トウルヌスや地上のごたごたから、こうして身を離して参りました。でなければあなたが、天上(てんじょう)の宮所(みやどころ)にひとりいるわたしをご覧になるなど、ありえないことですわ。わたしは納得が行こうが行くまいが、全部あきらめましたの。

でなければ今頃(いまごろ)は、わが身を火炎(かえん)で包み、戦陣の真っ只中(まっただなか)に立ってテウクリ(トロヤ)人どもを、仮借(かしゃく)なき殲滅戦(せんめつ・せん)へ引きずり込んでやったでしょう。確かにわたしは、ユトウルナに、哀れな兄の力になってやるよう促(うなが)しました。

それは認めますわ。でも、わたしは、槍を投げたり、弓を引いたりするようになどとは、一言(ひとこと)も言ってはおりません。このことはステュクス(冥界)の瀞(とろ)のおごそかな源泉(げんせん)にかけてお誓い申し上げますわ。そこだけがわたしたち天上(てんじょう)の神々を縛(しば)る唯一の誓いの場所(6-330)なのですから。(12-808-817)

(12-818)(12-819)(12-820)(12-821)(12-822)(12-823)
(12-824)(12-825)(12-826)(12-827)(12-828)
わたしはもう口出(くちだ)しはいたしません。残念ですが、この戦争からは、手を引かせていただきます。ただひとつ、お願いさせていただきたき事がございます。運命(さだめ)の文言(もんごん)に書かれていない事柄(ことがら)でしたら、お願いしてもよくはございませんか。

アエネアスとラウィニアの婚礼は既定の事実の如く
どうぞラティウムのこと、ご一族の尊厳(ラティヌス王はユピテルの父サトウルヌスの子孫)をしっかりとお守りあそばして、事をお決めなさいますように。やがて和平が整い、(アエネアスとラティヌス王の娘ラウィニアの)華やかな婚礼が結ばれましょう。わたしもそれを祝福いたしますわ。そしてさまざまな条件(じょうけん:レゲスという)も整い、最後に盟約が結ばれる運びとなりますわね。

ラティニ人の呼称
この時、以前からこちらに住んでいたラティニ人たちが、古来(こらい)の名前を捨てることなきよう、計らってやってはいただけないでしょうか。どうか彼らが、トロヤ人などにならないように、心からお願いいたします。彼らが、仮にもテウクリ(トロヤ)人などと呼ばれてはいけませんわ。あの武士(もののふ)たちが、言葉を変えたり、服装を改めたりすることがあってはいけませんわ。

ラティウムはずっとラティウムであるべきです。アルバニ人の王たちは、代々(よよ、だいだい)アルバニ人の王でなければなりませんわよ。このイタリアの尚武(しょうぶ:武道、軍事を重んじること)心(しん:ウィルトウスという)がそのまま、ローマの末裔(まつえい)たちの心に生き続けますように。そしてトロヤは滅んだのですから、その名ともどもこの地上(ちじょう)から抹消(まっしょう)していただきたくお願い申し上げますわ」。(12-818-828)

(12-829)(12-830)(12-831)(12-832)(12-833)(12-834)
(12-835)(12-836)(12-837)(12-838)(12-839)(12-840)
(12-841)(12-842)
すると事物(じぶつ)と人間の創造者(ユピテル)は、彼女に微笑(ほほえ)んで言った。「おまえはこのユピテルの妹であり、わしと同様、サトウルヌスの子供じゃ。なのにそんなに激しい怒りを、その胸にたぎらせているとはな。だが、この辺(へん)が潮時(しおどき)じゃ。何時(いつ)までじたばた足掻(あが)いても、埒(らち)があくまい。おまえの言うとおりにしよう。わしはおまえには負けた。喜んで折れよう。

トロイの名前はイタリヤから消し去る
アウソニイ人は、先祖(せんぞ)伝来(でんらい)の言葉と習慣を、これからもずっと守り続けるのじゃ。それから、その名もそのままにしよう。テウクリ(トロヤ)人の方(ほう)は、ただ混血した肉体として残るのみとしよう。しかしその風習(ふうしゅう)と神事(しんじ)は残してやらねばならぬ(12-194)。

全ラティニ人の言語(げんご)はただひとつとする。おまえは、アウソニウスの血を混じえて興(おこ)る新(あら)たな民が、人間も神々も越える義侠心(ぎきょうしん:ピエタスという)を発揮(はっき)するのを、その目でみるのじゃ。どんな民もこの民ほど、おまえを大切に祀(まつ)ってくれることはあるまい」。ユノは大神(ユピテル)の言葉に頷(うなず)き、それから喜んで心を改めた。彼女は、いつの間(ま)にか天(オリュムプス)を去り、雲の間(あいだ)から姿を消した。(12-829-842)
 
次へ
 
 
 
 
 
 
  

2015/12/24 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会