12(20)追いかけっこ

 
○(12−20)剣を探しつつ逃げ回るトウルヌスと株の槍に手こずるアエネアス
(12-758)(12-759)(12-760)(12-761)(12-762)(12-763)
(12-764)(12-765)
剣を持ってこいとトウルヌス
トウルヌスは、ルトウリ人たちの全員を、叱(しか)り飛ばしながら、逃げ回っていた。知った顔を見るたびに名を呼び、あの剣を持って来いと叫んだ。するとアエネアスは、邪魔(じゃま)する者は殺すぞと怒鳴(どな)り、誰であれ、接近(せっきん)すれば容赦(ようしゃ)せぬぞと、周(まわ)りの者を震え上がらせた。そして痛む足を引きずりつつ、こんな町など、いっぺんに潰(つぶ)してやると喚(わめ)いた。

こうして二人はぐるぐる輪を描いて駆け回ること、五度(ごど)。また同じ場所をぐるぐると駆け戻った。だがこれは、小さな掛け物の競争ではなかった。トウルヌスの命と血を求める競技(きょうぎ)が展開していた。(12-758-765)

(12-766)(12-767)(12-768)(12-769)(12-770)(12-771)
(12-772)(12-773)(12-774)(12-775)(12-776)
たまたまそこに苦葉(にがば)を繁らせたファウヌス(7-58)の聖木(せいぼく)、野(の)オリーブが立っていた。昔の船乗りたちはこの木を畏(かしこ)み、無事(ぶじ)に航海(こうかい)から帰還すると、ラウレンスの神(ファウヌス)への贈り物を木にささげ、また誓い通り、航海に着用した服を掛(か)けたものだった。

だがテウクリ(トロヤ)人たちは、広い戦場を用意するために容赦なく、このご神木(しんぼく)を切り払っていた。その切り株に、アエネアスの投げた槍が立っていた。強力(ごうりき)に飛ばされた槍は、切り株深く、しっかりと突き刺さっていた。

槍を使って倒そう
ダルダヌスの兵(つわもの)(アエネアスのこと)は、走って捉(とら)まえられぬトウルヌスをこの槍で倒すべく、身をかがめて手で槍を引き抜こうとした。トウルヌスは恐怖心に駆られて叫(さけ)んだ。(12-766-776)

(12-777)(12-778)(12-779)(12-780)(12-781)(12-782)
(12-783)(12-784)(12-785)(12-786)(12-787)(12-788)
(12-789)(12-790)
槍が抜けないように
「南無(なむ)ファウヌス大明神(だいみょうじん)、われを憐れみたまえ。また至高(しこう)の大地の女神様(テルラ)、なにとぞかの槍をばしっかりと保持(ほじ)したまわんことを。わたしはつねにご両神(ごりょうかみ)を崇敬(すうけい)いたして参(まい)りました。それにひきかえアエネアスの一党(いっとう)めらは、戦(いくさ)を仕掛けて、涜神(とくしん)の挙(きょ)に出たのです。彼がこう言うと、彼の神の助けを願う思いは、決して無駄には終らなかった。

トウルヌスが剣を得た
アエネアスは強情(ごうじょう)な切り株を相手に、長時間(ちょうじかん)、粘り強く格闘した。彼は渾身(こんしん)の力を振り絞り、木の根の食い込みを開こうと試みた。だが、こうして彼が激しく奮闘している間に、またも御者(ぎょしゃ:アウリガ)のメティスクスの姿に成りすましたダウヌスの娘御(むすめご:ユトウルナ)が接近してきて、兄にかの剣を手渡した。

アエネアスが槍を抜いた
すると、この水娘(みずむすめ:ニンフ)ふぜいの大胆(だいたん)なでしゃばりに、ウェヌス女神(めがみ)がひどく怒(おこ)り、深く刺さった根株(ねかぶ)から、さっと槍を引き抜きたもうた。

こうして両雄(りょうゆう)は再び武器を手に、闘志満々(とうしまんまん)、肩を張り合った。一方(いっぽう)が剣を恃(たの)めば、もう一方は槍を構えて厳(いかめ)しくそびえ立った。ふたりは睨(にら)み合いながら、マルス神に誓った果し合いを前に、激しく喘(あえ)いだ。(12-777-790)
 
次へ
 
 
 
 
 
 
  

2015/12/24 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会