○(11−24)カルミラの最後の言葉と逃げたアルルンスにオプスの矢が突きささる (11-816)(11-817)(11-818)(11-819)(11-820)(11-821)(11-822) カルミラは手で槍を引っ張った。だが肋骨(ろっこつ)に達し、骨の間にしっかりと刺さった切っ先(きっさき)は動かなかった。それは身体を深く抉(えぐ)っていた。彼女の肌から血の気が失せ、死の冷たい光が目を覆(おお)った。それまでの青春の輝きが顔から去った。彼女は、息(いき)絶(た)え絶(だ)えになりながら、ようやく一味(いちみ)の中のアッカに言葉をかけた。 この娘(むすめ)は誰よりもカルミラに信(しん)を置き、彼女とあらゆる苦労を共にしてきた唯一の存在だった。彼女は、かく語った。(11-816-822) (11-823)(11-824)(11-825)(11-826)(11-827)(11-828)(11-829) (11-830)(11-831)(11-832)(11-833)(11-834)(11-835) 「わたしの仕事はこれまでだわ。アッカ、よくお聞き。この傷は致命傷(ちめいしょう)です。わたしの周(まわ)りはだんだん暗くなってきた。急ぎわたしの最後(さいご)の伝言(でんごん)を、トウルヌス殿に届けよ。わたしに代わり戦闘(せんとう)指揮(しき)を取り、都をトロヤ人から護るようにと。ではさらばじゃ」。これだけ言うと、彼女は手綱(たづな)を放(はな)し、地上にずるずると伸びた。冷気が身体を緩(ゆる)め、首がしなやかに折れて、死の前に頭(こうべ)を垂(た)れた。 手から槍が落ちた。そして、断末魔(だんまつま)の呻(うめ)きをあげて、憤怒(ふんぬ)に燃えた命(いのち)が冥府(めいふ)へと飛び去った。(12-952)。この時、巨大な喚声が湧き、黄金(おうごん)の星々のもとに木霊(こだま)した(2-490)。カルミラが討たれて、戦闘が激化(げっか)したのだ。テウクリ人の全軍、テュレニ人の諸将、それにエウアンドルス王のアルカディア騎兵隊が一丸(いちがん)となって衝突した。(11-823-835) (11-836)(11-837)(11-838)(11-839)(11-840)(11-841) (11-842)(11-843)(11-844) トリウィア(ディアナ)の御使(みつかい)オピス(11-543)は、最前(さいぜん)から高い山の天辺(てっぺん)に坐って、平然と戦争を眺(なが)めていた。すると遠くで若者たちの荒れ狂う雄叫(おたけ)びの中、カルミラが悲しい死に遭遇(そうぐう)するさまが見えた。彼女は溜息(ためいき)をつきながら、胸の奥から言葉を絞(しぼ)りだした。 「ああ、あまりに酷(むご)い報いを受けることになったものだ、乙女(おとめ:ウィルゴという)よ。おまえがテウクリ人に戦(いくさ)を挑んだ結末(けつまつ)がこれか。おまえが人知れず茨(いばら)の茂みでディアナ女神(めがみ)に祈りを捧げていたことも、おまえが肩にわれらの箙(えびら:矢を入れて背に負う武具)を背負うていたことも、おまえの命(いのち)を救えなかった。(11-836-844) (11-845)(11-846)(11-847)(11-848)(11-849)(11-850) (11-851)(11-852)(11-853)(11-854) だが、もとよりおまえの女王(ディアナ)は、このままむざむざおまえを死の中に放置(ほうち)したまうおかたではない。おまえの名誉(めいよ)の死は多くの民族(みんぞくう:ゲンテスという)の語(かた)り草(ぐさ)になろうぞ。おまえの仇(あだ)は必ず取ってやる。誰であれおまえの身体(からだ)に傷をつけて穢(けが)す者には、血で贖(あがな)ってもらわねばならぬ(11-596)」。 とある高山(たかやま)の麓(ふもと)に土を盛(も)って築いた巨大な墓塚(はかづか)があった。これはラウレンスの太古(たいこ)の王デルケンヌスの墓で、常盤(ときわ)樫(かし)の欝蒼(うっそう)とした茂みに覆(おお)われていた。女神(めがみ:オピスという)は最初にここに素早(すばや)く、そのいとも艶(つや)やかな姿を見せたもうた。そして、高い塚の上から、輝く黄金(おうごん)の鎧を着たアルルンスが、少し誇らしげな気持を隠すことなく駆けてくる様子を見守った。(11-845-854) (11-855)(11-856)(11-857)(11-858)(11-859)(11-860)(11-861) (11-862)(11-863)(11-864)(11-865)(11-866)(11-867) 「どうしてそっちへ行くのだ」と女神は言った、「汝(なんじ)の来るのはこっちだろ。こっちへ来て死ね。カルミラの報いを受けよ。汝の如(ごと)き卑怯者(ひきょうもの)がディアナ女神の矢で死ぬとはな」。こう言うとトラキアの水娘(みずむすめ:オピスのこと)は、黄金(おうごん)の箙(えびら:矢を入れて背に負う武具)から翼(よく)ある矢を引き抜き、弓をきりきりと引いた。こうして弓の上下端(じょうげたん)が接するばかりに張り伸ばし、腕を水平(すいへい)に引き切り、左手の先が鉄の鏃(やじり)に触れ、右腕の弦は乳首(ちくび)を摩(ま)した。 その瞬間(しゅんかん)、ぶうんという矢の唸(うな)りと、風の音が、ひとつになってアルルンスの耳に届いた。そして矢はぷすりと彼の身体に突き刺さった。彼は息をひきとりながら、最後の呻(うめ)き声をあげた。だが、味方(みかた)の将兵(しょうへい)の中で、異国(いこく)の戦場の砂塵(さじん)に散った彼のことを、思い出した者はいなかった。遺体は置き曝(さら)された。オピスは翼(よく)を広げ、高き天(オリュムプス)へと帰っていった。(11-855-867) |
次へ |
2015/12/20 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会