○(10−5)トロイ砦の攻防が展開 (10-118)(10-119)(10-120)(10-121)(10-122)(10-123)(10-124) (10-125)(10-126)(10-127)(10-128)(10-129)(10-130)(10-131) この間(かん)、ルトウリ人たちはすべての城門を確保して、敵兵(てきへい)を打ち倒し、壁に火を放(はな)って激しく攻め続けていた。アエネアスの一党の軍(ぐん:レギオという)は柵(さく)の中に追いつめられ、退路(たいろ)を断たれ、絶望的な戦いを強(し)いられた。高い櫓(やぐら)に籠(こも)った者たちには、もはや有効な手立(てだ)てが残されていなかった。 そして次第(しだい)に薄くなる輪形陣(りんけいじん:コロナという)に踏みとどまっていたのは、イムブラススの子アシウス、ヒケタオンの子テュモエテス、アッサラクス(9-648)の流れを汲(く)むふたりの武士(ぶし、モノノフ)、年上(としうえ、ねんちょう)のテュムブリスとカスロルなどの面々で、前線(ぜんせん)に出て戦っていた。彼らとともに戦ったのは、サルペドン(1-101)の二人(ふたり)の兄弟(きょうだい)、高くそびえるリュキアの山(やま)出身(しゅっしん)のクラルスとタエモンだった。 リュルネスス(トロヤの町)のアクモンは、全身をぶつけて巨大な岩を動かしていた。彼が運ぶのはもはや山の一部と言ってよい程のものであった。彼は父のクリュティウスにも兄のメネステウスにも劣らぬ剛(ごう)の者だった。ある者は投槍を使い、ある者は岩で防衛線を守り、別の者は火を投げ、他の者は弓(ゆみ)に矢(や)をつがえた。(10-118-131) (10-132)(10-133)(10-134)(10-135)(10-136)(10-137)(10-138) 戦陣の中央では、ウェヌスの愛(いと)し子、ダルダヌス一族の少年(アスカニウス)が兜(かぶと)をはずして(5-669)、優美な頭を見せた。それはまさにきらめく黄金の土台の中に置かれ、首や頭を荘厳(しょうごん)する宝石(ほうせき)が輝くようであった。あるいは、柘植(つげ)かオリクス産の楷樹(かいじゅ:テレビントウス)の木材に、匠(たくみ)の技(わざ)で嵌(は)め込まれた象牙(ぞうげ)の光のようであった。 乳(ちち)のように白いうなじは、豊かな頭髪(とうはつ)に包まれていた。柔らかい黄金の輪(わ:リング)がその毛髪(もうはつ)を束(たば)ねていた。(10-132-138) (10-139)(10-140)(10-141)(10-142)(10-143)(10-144)(10-145) 心の広いこの一族は、きみのことをちゃんと見ていた。イスマルスよ、きみは毒矢を次々に放っては、敵にたくさんの矢傷(やきず)を与えていた。マエオニア(8-507)の高貴な家に生まれたきみはこの時、獅子奮迅(しし・ふんじん)の働きを見せた。きみの故郷では男たちが肥沃(ひよく)な耕地(こうち)に鍬(くわ)を入れ、パクトルスの流れが砂金(さきん)を運んでくる。 ムネステウスも戦っていた。彼は昨日トウルヌスを堡塁(ほうるい)の壁から撃退する手柄(てがら)を立てて意気軒昂(いきけんこう)だった。カピュスの姿も見えた。カムパナの都(カプア)は彼の名に由来する。(10-139-145) |
次へ |
2015/12/06 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会