10(20)孝行息子ラウスス

 
○(10−20)アエネアスがメッゼンティウスをかばう子ラウススを殺害
(10-773)(10-774)(10-775)(10-776)(10-777)(10-778)
(10-779)(10-780)(10-781)(10-782)
「わしの右手がわが神じゃ。わしが放つ槍よ、当たれ。海賊(かいぞく:プラエド)(アエネアス(7-372)より剥(は)ぎとる武具は、アエネアスの戦捷(せんしょう:戦勝におなじ)奉納品(ほうのうひん)(トロパエウム)としてラウスス(メッゼンティウスの子)よ、おまえに預けるであろうぞ)。彼はこう言って、遠くから槍を投げた。槍は轟音(ごうおん)をたてて風を切った。しかし、アエネアスの盾は、槍の飛来をしっかと受け止めた。槍は跳ね返り、離れて立っていた卓越(たくえつ)した武人(ぶじん)アントレスの、脇腹と鼠蹊部(そけいぶ:もものつけねの内側)との間に、ぐさりと突き刺さった。

アントレスはヘラクレスの従者として、アルゴス(ヘラクレスの出身地)からやってきた人物だった。彼はそのままエウアンドルス王のところに留(とど)まり、イタリアの都に腰をおろしたのだった。残念ながら今、自分を狙ったのではない槍に当たってしまい、彼は天(てん:オリュムプス)を仰いだ。そして甘美(かんび)な想い出のアルゴスを目の前に思い浮かべつつ息を引き取った。(10-773-782)

(10-783)(10-784)(10-785)(10-786)(10-787)(10-788)
次に、敬虔なアエネアスが槍を投げた。すると槍は碗(わん)なす三重(さんじゅう)の青銅盾を貫通した。三枚の牛皮(ぎゅうひ)をかぶせ亜麻布(あまぬの)で仕上げた逸品(いっぴん)の盾であったが、槍は難なく通過して、下腹部(かふくぶ)を深く抉(えぐ)った。だがそれはまだ致命傷を与えるには至らなかった。

アエネアスは素早く腰の剣を抜いて、血まみれのテュレヌスの勇士(メッゼンティウスのこと)に襲いかかった。彼は勝利し、うろたえる敵を嵐の如く攻撃した。(10-783-788)

(10-789)(10-790)(10-791)(10-792)(10-793)
この時、愛する父の身を案じたラウススが、激しい呻き声をあげた。彼の頬(ほお)に幾筋(いくすじ)もの涙が溢れた。−−−この時突然襲った死の災難、そして、君(きみ)の天晴れな行為。たしかに大昔の物語の中にも後世の範(はん)たるべき偉業があるのだから、記憶されるべき君のことを、わたしは黙ってはいられない−−−(10-789-793)

(10-794)(10-795)(10-796)(10-797)(10-798)(10-799)(10-800)
(10-801)(10-802)
戦闘不能に陥ったメッゼンティウスは重い足を動かして、敵の槍の柄の刺さった盾をずるずると引きずった。するとその修羅場(しゅらば)へ、若いラウススが息せき切って駆け込んできた。アエネアスの右手は、まさに敵に打撃を与えるべく振り上げられていた。ラウススはその下に走り込み、わが身を挺(てい)して剣を受けた。

この一瞬(いっしゅん)、味方(みかた)の兵(へい)たちが、喚声(かんせい)をあげて続き、父親が息子(むすこ)の盾に身を隠して脱出する間、槍を投げて援護した。遠くから飛来(ひらい)する夥(おびただ)しい槍の攻撃がアエネアスの行動を阻(はば)んだ。彼は猛(たけ)り狂いつつ身を庇(かば)って一歩(いっぽ)も動けなかった。(10-794-802)

(10-803)(10-804)(10-805)(10-806)(10-807)(10-808)
(10-809)(10-810)
それはまるで黒雲(くろくも)がいきなり雹(ひょう)を撒(ま)き散らし、農夫(のうふ)も百姓(ひゃくしょう)も野を逃げ惑(まど)い、旅する者は安全な避難所を求め、川岸(かわぎし)や丸天井(まるてんじょう)の洞窟(どうくつ)の中へ身を潜(ひそ)め、雨が地面に降り注ぐ間、太陽が再び照り始めて、一日(いちにち)の仕事が続行できる時を待つ、そんな様子でアエネアスは、八方(はっぽう)から飛来する槍攻撃に埋(う)め尽され、轟音が鳴り止むまで、この猛攻撃をじっとしのいだ。そしてその間に、彼はラウススを大声で叱咤(しった)し、脅(おど)しつけた。(10-803-810)

(10-811)(10-812)(10-813)(10-814)(10-815)(10-816)(10-817)
(10-818)(10-819)(10-820)
「何をするぞ。わざわざ討(う)たれに来たか。おまえの腕では、それは無謀(むぼう)な業(わざ)だ。軽率(けいそつ)な親孝行(おやこうこう)は命取りだぞ」。だがラウススは少しも怯(ひる)まず挑戦し、わが身を顧(かえり)みなかった。ダルダヌスの総師(そうし:ドウクトルという:アエネアスのこと)の激しい敵愾心(てきがいしん)が爆発した。こうして運命の女神(パルカ)たちがラウススの最後の命(いのち)の糸を紡(つむ)いだ。

アエネアスのラウスス殺害
アエネアスは、剣を若者の身体に突き刺してぐっと押し込んだ。切っ先は、こけおどしの脆(もろ)い丸盾と、母が柔らかな黄金の糸を織り込んで仕上げてくれた直垂(ひたたれ:トウニカという)を貫いて、胸を血で染(そ)め上げた。すると悲しみの命は肉体を離れて空(くう)を切り、亡者(もうじゃ:マネスという)たちの棲家(すみか)へと赴(おもむ)いた。(10-811-820)

(10-821)(10-822)(10-823)(10-824)(10-825)(10-826)(10-827)
(10-828)(10-829)(10-830)(10-831)(10-832)
だがこの瞬間、アエネアスは死に逝(ゆ)く者の顔を眺めてわれに返った。アンキセスの御子(みこ:アエネアスのこと)は、色青ざめながら死んでゆく顔を、驚きの目で見た。彼は同情の呻き声を発し、右手を伸ばした。自分の親を思う気持が彼の心を駆け抜けた。「おお、憐れな子よ、おれは今、おまえの天晴(あっぱ)れな振る舞いに、お前のその見事な最後(さいご)に、どうやって報いてやれようか。親を思う気持はこのアエネアスも同じだ。

おまえの大好きな鎧(よろい)は、おまえがずっと着(つ)けてていい(葬る時、好きなものを添える風習から)。おまえの亡骸(なきがら)も、ご先祖の御霊(みたま)と灰(はい)のもとに送り返そう。これをおれのせめてもの供養(くよう)と思ってくれ。また、幸(さち)薄き者よ、せめておまえがこの大アエネアスの手にかかって討たれしことを、憐れな死の慰(なぐさ)めとしてくれまいか」。そして彼自ら、ためらうラウススの家来(けらい)たちを叱咤(しった)し、遺体(いたい)を地面から持ち上げた。流れる血が、若者の形良く編んだ髪を汚した。(10-821-832)
 
次へ
 
 
 
 
 
 
  

2015/12/11 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会