○(10−2)女神ウェヌスの言い分(アエネアス側の弁護) (10-16)(10-17)(10-18)(10-19)(10-20)(10-21)(10-22)(10-23)(10-24) ユピテルは、手短(てみじか)にこう宣(のたま)うたのだが、黄金(おうごん)のウェヌスの返事はまさに手短(てみじか)の正反対だった。「ああ、人間(にんげん)と万物(ばんぶつ)の永遠(えいえん)の統治者(とうちしゃ)である父上、父上を措(お)いてほかにわたしが誰を頼ることができましょう。ルトウリ人の小癪(こしゃく)な振る舞いをよくよくご覧になっていただきたいわ。いつも馬だけは立派なトウルヌス、あの偉そうな姿を御覧なさいな。あの男は攻(せ)め方(かた)の真ん中に陣取って、いいようにマルス神に操(あやつ)られているのですよ。 もはやテウクリ人は、城壁をしっかりと閉めて身を守ることが難しくなりました。戦いは城内に移ってしまいました。堡塁(ほうるい)の壁上(へきじょう)でも戦闘が始まっています。濠(ほり)は流れる血で真っ赤(まっか)に染まっていますのよ。(10-16-24) (10-25)(10-26)(10-27)(10-28)(10-29)(10-30)(10-31)(10-32) (10-33)(10-34)(10-35) アエネアスは留守にしていてこの事を何も知りません。何とかこの包囲網(ほういもう)を解いてやってはくださいませんか。壁の上にも敵の姿が見えますわ。それにこの新生(しんせい)トロヤには別の軍勢から攻められる恐れもあります。アエトリのエルピのテュデウスの子(ディオメデス)がテウクリ人を狙(ねら)ってくれば厄介(やっかい)です。 わたしはあの武将にまた傷(きず)つけられるとおもうとぞっとします。父上の娘たるこの身が死すべき人間の武器にさらされているなんて絶対に許せない事態ですわ。トロヤ人たちは、父上のご好意(こうい)があったからこそイタリアを目指(めざ)したのです。決して御意(ぎょい)に逆らった行動をとったわけではありません。もしその反対でしたら彼らは確かに罰を受けるべきです。彼らに助(たす)けなど必要ないでしょう。 でもかれらは幾度(いくど)となく天(オリュムプス)からのお言葉をいただいてきましたのよ。また死者の御霊たちもよく彼らの前に立ちました。彼らはそれに従っているだけなのですよ。それをいまさら、どうして父上のご命令を覆(くつがえ)すことができましょう。別の運命(さだめ)を構築するなんて、もう遅すぎますわ。(10-25-35) (10-36)(10-37)(10-38)(10-39)(10-40)(10-41)(10-42)(10-43) わたしは、エリュクス王(シチリア建国の祖)の岸辺(きしべ)で艦隊が火災にあったこと(5-663)をとやかく言うつもりはありませんわ。嵐の王(アエオルス)が、吹きすさぶ風たちを、アエオリアから出動させたこと(1-94)も、くどくど申しません。時々雲から派遣されてくるイリス(5-612)(9-13)のことも大目(おおめ)に見ましょう。 でも亡者(もうじゃ:マネス)たちを呼び出すなどよくよくの事ですよ(7-330)。天上の神様がた女神(めがみ:ヒメガミ)様がたのなかで、これまでそんなことをなさったかたはひとりもいらっしゃいませんわ。 あげくの果てには、あのアレクト(7-330)を地上へ呼び出して、イタリー人の町々を回らせて大騒ぎを起させるなどという事、普通では考えられないことです。わたしはもう采配権(さいはいけん:イムペリウムという:1-285)などどうでもよくなりました。そんなことをあてにできるのは、本当の幸運の女神(フォルトウナ)に恵まれている間だけです。こうなれば、父上のお望み通り、どなたが勝利を得ようと結構ですわ。(10-36-43) (10-44)(10-45)(10-46)(10-47)(10-48)(10-49)(10-50)(10-51) (10-52)(10-53)(10-54)(10-55)(10-56)(10-57)(10-58) テウクリ人たちがごく僅(わず)かの領土すらいただけなくなっても、わたしは諦(あきら)めます。父上の奥方様(おくがたさま:ユノのこと)があのとおりのおかたですもの、仕方(しかた)がないわ。でも父上、煙のくすぶるトロヤの廃墟にかけて、どうかお願いできないでしょうか。あのアスカニウスを戦渦(せんか)から遠ざけることはできないでしょうか。あの孫だけはわたし、何とか無事に助け出したいのです。 アエネアスなら、どこの波間(なみま)に漂うことになっても、わたしは何も言いません。あの子は幸運の女神(フォルトウナ)が道を示してくださるところへ行けば良いのです。でもこの子供だけは守ってやりたい。戦争の恐ろしさなど味わわせたくはないのです。わたしにはアマトウスの聖所(キュプルス島南岸の町)があります。そびえるパプスの神殿(1-417)や、キュテラの山、イダリアの宮殿(1-688)もあります。あの子には武器を捨てさせます。そしてわたしのところで、栄光とは無縁の静かな人生を送らせます。 その上で父上、そうぞ思う存分(ぞんぶん)カルタゴにアウソニア(イタリア)制覇(せいは)をお命じくださいませ。そうなったら、もうテュリア(フェニキア)の町々に逆らう者はなくなります。 思えばあの恐ろしい戦災を避け、燃える火を掻(か)い潜(くぐ)ってアルゴス(ギリシャ)人の真っ只中を逃げおおせ、海を越え荒野を渡り、どんな危険も乗り越えてきたことは、すべて意味のないことでした。テウクリ人たちはペルガマの城の再興を思えばこそ、ラティウムの地を求めたのですのに。(10-44-58) (10-59)(10-60)(10-61)(10-62)(10-63)(10-64)(10-65)(10-66) (10-67)(10-68)(10-69) こんなことになるのでしたら、祖国の最後の瓦礫(がれき)の上に留(とど)まった方がまだましでした。そこにはかつてトロヤと呼ばれた土地があったのですから。クサントウス川、シモイス(6-97)を哀れな落武者(おちむしゃ)たちに返してやってください。そこでテウクリ人たちにもう一度、心ゆくまでイリアキ(トロヤ)の没落(ぼつらく)を味わせてやってくださいな」。 |
次へ |
2015/12/6 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会