10(15)マグスの命乞い

 
○(10−15)パラスの死を知り殺戮鬼と化したアエネアス
(10-501)(10-502)(10-503)(10-504)(10-505)(10-506)
(10-507)(10-508)(10-509)
人間の心には、運命(さだめ)も、将来の禍福(かふく:卦:ワカレ)も隠されている。人間は好都合に事が運ぶと、すぐ思い上がり、節度を守ることを忘れる。このトウルヌスにも、どれほどの代価を払っても無事なパラスを取り戻したいと願う時が来る。この日と、この戦利品そのものを憎む時が来る。

だがアルカス隊の兵士たちは、何度も呻(うめ)き声をあげ、涙を流しながら、パラスを盾の上に横たえ、大勢で運んでいった。ああ、父の最大の誇りであった者よ、君は今、父の苦悩と変じ、帰郷(ききょう)を果そうとする。これが君の初陣(ういじん)の祝いの日であった。そしてその日、君はこの世から奪われて去った。だがそのあとには夥(おびただ)しいルトウリ人の屍骸の(しがい)の山が残されていた。(10-501-509)

(10-510)(10-511)(10-512)(10-513)(10-514)(10-515)(10-516)
(10-517)(10-518)(10-519)(10-520)
悪い噂(ファマ)ばかりか、もっと確実な情報がアエネアスのもとに届いた。いまや味方の軍勢は破滅の一歩(いっぽ)手前(てまえ)まで追いつめられており、敗走(はいそう)を始めたテウクリ人には、早急に援助を要するという。アエネアスは、剣を振い、当たるを幸い薙(なぎ)ぎ倒しつつ、獅子奮迅(しし・ふんじん)の働きで、分厚(ぶあつ)い敵の戦列に道を切り拓(ひら)いていった。

今や破竹(はちく)の勢いで新たな殺戮(さつりく)に手を染(そ)めるトウルヌスよ、アエネアスはまさに君を求めて進んでいたのだ。アエネアスの目には、パラスとエウアンデル(エウアンドルスのこと)王の姿と、さまざまな思い出の場面とが浮かんでいた。彼らの館で客人(きゃくじん:マロウド)になり、最初にもてなしを受けた食卓と、堅く交わした右手の約束が彼の心から離れなかった。

アエネアスは、スルモの子の、まだ若き四人兄弟を生け捕った。またウフェンス(7-749)が育てた四人の武将も生け捕りにした。彼らはパラスの葬儀に際して生贄(いけにえ)となり、その犠牲の血が燃え上がる薪(たきぎ)の山に灌(そそ)がれるのだ。(10-510-520)

(10-521)(10-522)(10-523)(10-524)(10-525)(10-526)
(10-527)(10-528)(10-529)(10-530)
次いで彼は、離れたとことにいたマグスなる武士(ぶし、もののふ)をめがけて怒りの槍をぶつけた。ところが、マグスは巧(たく)みにそれを避け、震える槍は彼の上を通過した。マグスはアエネアスの膝(ひざ)に取りつき、懇願(こんがん)の言葉で命乞(いのちご)いをした。「どうかお父上の御霊の安らかならんことを。またすくすくとお育ちのイウルス殿のお健やかならんことを。

この命(いのち)はなにとぞお見逃しくだされ。お頼み申す。拙者(せっしゃ:自分のこと)も子も父も持つ身にござる。またこの身には、高くそびえる館(やかた)がござる。家の奥には彫琢(ちょうたく:宝石などを刻んでみがくこと)を施した銀貨(ぎんか)が何タランタ(巨額の貨幣単位)も埋めてござってな、黄金(おうごん)も、加工済みのものも、未加工のものも、ずいぶん貯(た)めこみ申した。

テウクリの衆のご勝利がここに掛(か)かっているとは思えませんがのう。ひとりの命を助けたもうても、大勢(たいせい)に影響はござらぬと存ずるが」。彼はこう述べた。アエネアスはこれに対して次の言葉を返した。(10-521-530)

(10-531)(10-532)(10-533)(10-534)(10-535)(10-536)
(10-537)(10-538)(10-539)(10-540)(10-541)(10-542)
「その銀も金も、何タレンタかは知らぬが、子供に残してやれい。戦(いくさ)の取引(とりひき:コメルキアという)は、トウルヌスがパラスを討ち果せし時に終っておる。これに関しては、わが父アンキセスもイウルスも依存はなかろうぞ」。

彼はこう言うと、左手でマグスの兜(かぶと)を掴(つか)んで頭をひねりあげ、なおも懇願を続けるその首へ、剣を柄のところまで差し込んだ。ポエブスとトリウイア(アポロとディアナの姉弟神)の神官ハエモニデスは、その近くを通過した。彼は聖なるリボンの供御(くご:武家時代、将軍の飲食物)鉢巻(はちまき:インフラという:神官と犠牲獣が巻くリボン)(2-430)をこめかみに巻き、白装束(しろしょうぞく)と装身具(そうしんぐ)で白く輝いていた。

アエネアスは彼を見逃さなかった。戦場を追いまわし、足を滑らせたところを上から押さえて屠(ほふ)った。すると巨大な死の影が彼を覆(おお)った。セレストウス(9-787)が彼の武具を剥(は)ぎとって肩にかけ、グラディウス(マルス神)の王よ、御神へ捧(ささ)ぐ戦捷(せんしょう:戦勝と同じ)奉納品(ほうのうひん:トロパエウムという)といたしました。(10-531-542)
 
次へ
 
 
 
 
 
 
  

2015/12/08 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会