(11)ベツレヘムのオーロラ

「ルカによる福音書」の原形は、優秀な執事(しつじ)(:=身分はどれい)によるローマ軍将校にあてた報告書である。そこに書かれているものの多くは、ルカの聞き取りによる聖母マリヤの記憶であり、それの裏のとれたものだけが記録されたと考えなければならない。

そうであれば、ベツレヘムの羊飼いたちのエピソードもまた、それなりの裏がとれていなければならないのである。察するに、羊飼いたちがベツレヘムにやってきたのは、夜もふけて、誰もが寝静まった刻限であろう。温暖な夜で、ヨセフとマリヤと幼子とは、戸を開け放った家畜小屋に、幸せに満たされて、休んでいたことだろう。

羊飼いが仕事をしているのだから、季節を夏と冬とに大別するなら、それは夏である。野宿し、虫の声を聞きながら、屋外で休んでいると、突如、大音響が轟(どどろ)いた。驚いて、空を見上げると、天空に光輝く異象が現れたのである。その音は雷鳴とは異なり言葉のようであり、アラム語の羊飼いたちは、特別の「意味」を聞き取った。大気が振動し、かつて経験したことのない「声」が、「幼子」、「かいば桶(おけ)」、「ベツレヘム」・・・・と。

異象の原因は、太陽のコロナ質量放出による、大規模な磁気嵐か。それを示唆するかのようなラジオ講座があった。オーロラの高度は、100〜400Kmとあった。400Kmは、今はもう使われていないが、アメリカのスペース・シャトルの周回軌道の高度である。太陽からの大規模な質量放出があり、地球の磁場、大気を揺るがした。現在なら、発電所停止、航空機管制不能、ATM操作不能など深刻な影響を受けたかもしれないレベルのものである。

ここに人知を超えた奇跡、偶然とは言いがたい必然性があったのだ。そして、それは「信仰者」たちに、メッセージとして受信されたのだ。羊飼いたちはユダヤ人ではあるが、その職業は、取税人(しゅぜいにん)と同じく「罪びと」なのである。しかし、貧しい彼らは、普通のユダヤ人よりも、その信仰は深いことが多い。その信仰は、幼い母、マリヤも同様である。その信仰が、奇跡と呼ぶレベルの事象を認識し、心にとめるのである。

さて、クリスマスは12月24日と決まっている。北半球では冬であり、この話とは矛盾する。しかし、クリスマスが12月なのは、 キリスト教以前の、「太陽が復活する日」にちなむ祭日に相乗りしたからである。それらは「行事」なのであって、ことさら夏に修正する必要はない。

いわゆる「哲学者」たちはこの矛盾を議論の的にするかもしれないが、無視してよい。
 
 
(第9回)古典籍に記された巨大磁気嵐(部分録音)
音声(wav-nhk2-taiyou-furea-9-kotenseki-2.wav)18.5Mb(5分)
 
  
 
ページ製作者:オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
2019/2/3、4