(4)信仰(イスラム)肝心(かんじん)

40-61時は刻々迫り来る、絶対に間違いない。それなのに大抵の人間は信仰しようともせぬ。40-62「わしを喚べ。必ず応えよう。いい気になって思いあがり、わしに仕えようともせぬ者どもは、みな散々な有様でジャハンナムに入るであろう」と主は仰せられた。
---この信仰とは「イスラムの一味に加わる」ということである。

40-63アッラーこそはお前らのために夜を設けて憩いの時となし、昼を設けてものが見えるようにして下さったお方。これほどアッラーは人間に優しくして下さるのに、大抵の人間は有難いとも思っておらぬ。40-64お前らの主、アッラーとはこうしたお方。あらゆるものの創造主。そのほかに神はない。それなのになぜお前たちそう他処見(よそみ)ばかりしておるのか。
---このアッラーは便宜上登場させる創造主である。しかし、イスラムの本質は強盗である。この場合のアッラーはそれを偽装するための方便である。

40-65(その昔)アッラーのお(しるし)を否定した者どももこのように他処見しておったものであった。40-66アッラーこそはお前らのために大地を定住の場所となし、蒼穹を天蓋となし、お前らを見事な姿に作りなした上、結構なものを沢山に備えて飲み食いできるようにして下さったお方。さ、お前らの主、アッラーとはこうしたお方。なんと有難いではないか、アッラー、万有の主は。

40-67これこそ生きた御神。そのほかに神があろうはずがない。さあ、お前たち、みんな信仰ただ一筋の誠をつくしてお祈り申せ。ああ有難い勿体ない、アッラー、万有の主は。
---「生きた御神」それは武装したイスラムのことである。創造主の生は、人間とは全く次元の違う営みである。
(ヨブ記)


40-68言ってやるがよい、「わしはお前らがアッラーをよそにして拝んでいるものに(つか)えてはならぬときつく言い渡されておる。こうして主のみもとから、まぎれもない神兆が下されて来た上は。万有の主にすべてをお委せするようにとの御命を賜っておる」と。

40-69(アッラーこそは)お前たちをまず泥で創り、次に一滴の精液、次いで小さな凝血から創り、赤ん坊にして外に出して下さったお方。やがてお前たちは成人し、やがて今度は老人になって行く。その前に召されてしまう者もあるが。ま、こうしてみな一定の時限まで生きて行く。これでもお前たちまだわからないのか。40-70生かすも殺すも自由自在。何かをこうとお決めになったら、ただ「在れ」とおっしゃるだけでそうなってしまう。

40-71汝も気がついているはず、アッラーのお徴についてああだこうだとあげつらう者どもが、どれほど(本当の信仰から)遠くはずれているかということは。40-72この聖典はもとより、我らが特に使徒に託して遣わしたものを嘘よばわりするような者どもは、いまに必ず思い知ることであろう。

40-73いよいよ彼らの(くび)(かせ)と鎖がかかり、ぐらぐら煮えたぎる湯の中に曳きずり込まれ、あげくの果てに火で燃される段になったらば、40-74その時、彼らにお声がかかる、「これ、お前たちアッラーのほかに沢山神々を崇めておったはずだが、あれらはどこにおる」と。「実はみなわしらを棄ててどこかへいなくなってしまいました。いや、以前にわしらの拝んでいたものは空でございました」と一同がお答えする。このようにアッラーは罰当りどもを迷わせ給う。

40-75「これもみなお前たちが、地上にいた頃、なんの根拠もなしにいい気になり、有頂天になっておったからのこと。40-76さ、ジャハンナムの門を入って、そこで永遠に暮すがよい」いや、まことに、思い上った者どもの宿はおぞましいもの。
---思い上がった者どもとは、攻撃対象になっている町の、金持ちのこと。罰を下すのはアッラーこと「イスラム」である。

辛抱
40-77されば、汝も焦らずに辛抱しておれよ。アッラーのお約束は必ず果される。我らが彼らに約束しておることを幾分なりとも汝に見せてやれるかも知れぬ。(その前に)汝を召し寄せてしまうかも知れぬ。が、いずれにしても、どうせ彼らは我らの傍に連れ戻されて来るさだめ。40-78我らは汝より以前にも多くの使徒を遣わした。その中には汝に話して聞かせたのもあるし、まだ話して聞かせてないのもある。が、いずれにしても使徒というものは、アッラーの御許可なしでは神兆を持って来ることはできぬ。だが、一たびアッラーの大命下れば、一切は公正に裁かれて、いたずら事に時を過して来た人々は敗者となる。
---意味深な言葉である。これを語るには無論マホメットではない。その者が本当の「イスラム」でありアッラーであろう。真のイスラム支配者。

40-79アッラーこそはお前たちのために家畜を備え、それに乗ったり、それを食べたりできるようにして下さったお方。40-80そのほか色々使い途があろう。((たと)えば)その背に乗って胸に宿した望みを果し、その背や舟を使って(遠い地方)に運んでもらったり。40-81(これほどまでに)お徴をお前らにお見せになっておられるのに、一体アッラーのお徴のどれをお前ら否定するつもりなのか。

40-82一体彼ら方々旅して歩いて、自分たちより前の人々がどのような最後をとげたか眺めたこともないのか。え、みな彼らよりずっと数も多く力も強くて、地上に壮大な跡まで残したくらいだったのに。それでもいよいよとなると、彼らの稼ぎためていたものなぞなんのたしにもならなかった。

40-83せっかく使徒がまごうかたない神兆を持って来ても、彼らは手持ちの知識が大得意で(神兆などは見向きもしなかった)ものだが、しまいには自分が散々ばかにしていたものにぐるりと取り囲まれてしまったのであった。

40-84さすがに我らの臂力(ひりょく)を目のあたり見ては、「信じます、アッラーただおひとりを信じます。今まで崇めて来た(神々)なぞ信じません」と泣き声あげたけれど、40-85我らの臂力を見てからあわてて信仰したところでなんの役に立つものか。遠い昔からこのかた、アッラーには御自分の僕をさばく法式というものがある。だからあの罰当りどもも、もう絶対に浮ばれるはずがない。
---これは少なくとも一つの町の攻略に成功し、家財を奪って、蹂躙した後に書いたものであろう。あるいはその願望を持って。コーランの「来世」は、近未来で、現実的である。それはイスラムの恐怖を意味する。
    
 
第40章「信者」(完)

  
 
2013/12/10オリジナル教会 (初代代表)笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
   

聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)