18-82またみなが汝に「二本角」のことで質問して来るであろう。言ってやるがよい、「ではお前らに彼の話しを一つ語ってきかせよう」と。18-83そもそも我らは彼の権能を地上にうちたて、かつこれにいかなることでも意のままになし得る手段を授けたが、彼はある一つの道をとり、18-84ついに陽の没する処に辿りついた。 見ると、陽の沈むのは泥の泉で、そこに一群の人が住んでいるのに出遇った。18-85我らが「これ二本角よ、お前、(この者どもを)懲しめるか、それとも優しくしてやるか」と言えば、18-86彼が言うことに、「不義なす者は、(まず)我らが懲らしめを加えておいて、次に主の御手元に連れて行かれ、(あらためて)いやというほど懲しめられるということになりましょう。 18-87しかし信仰ぶかく、善行にいそしむ者は、この上もない見事な御褒美を戴いた上、我らとしてもごく安易な仕事を命じてやることになりましょう」と。18-88それから、また彼は一つの道をとり、18-89ついに陽の昇る処に辿りついた。 見ると、陽の昇る(国の)住民は日覆いというものを全然持たぬ人々であった。18-90と、まあ、こういう具合であった。彼にどのくらい(勢力)があったかということは、我らだけが完全に知っていた。18-91それから、また彼は一つの道をとり(今度は北のはてに向う)、18-92ついに 見ればその手前にあり民族が住んでいて、これは言葉を 18-94「主より賜った我が勢力の方が(お前がたの貢物などより)どんなに有難いことか。が、まあ、とにかくお前たち精出してわしに手伝ってくれ、お前がたと彼らとの間に防壁を作ってやるから。18-95さ、どんどん鉄の塊りを運んで来るがよい」と彼は言い、やがて両方の絶壁が平らになった頃を見はからい、「それ吹け」と声かければ、忽ちそれは火と燃える。そこで今度は、「さ、どろどろに溶けた銅を持って来るがよい、あそこへぶちまけるから」と言う。18-96もうこうなっては、さすがの彼らも乗り越すことはできぬ。穴をあけることもできぬ。18-97「これは、みな神様のお情であるぞ。18-98だが、いよいよ神様のお約束が果される時が来れば、この(防壁)も叩きとばされてしまうであろう。神様のお約束は必ず実現するから」と彼は言った。 18-99その日ともなれば、人々互いに怒涛のごとく押し寄せ合うにまかせておこうぞ。やがて 18-101目は蔽われてわが警告を見ることもできず、耳も聞えなかったあの連中に。18-102なんたることだ、信仰なき者ども、このわしをよそにして、わしの召使いどもを主人と仰いで得々としておるのか。まあよい、信仰なき者どもには特に歓迎の意を表してジャハンナムを用意しておいた。 18-103言ってやるがよい、「おい、どういうことをしている者が一番損するか、教えようか。18-104つまり、自分では結構いい仕事をしているつもりで、実は現世での努力が全部邪道に行ってしまうような人々のこと。18-105彼らは主の下し給う神兆を 18-107だがしかし、信仰に入って義しい行いに精出した人々、そういう人々の歓迎には、フィルダウスの楽園が用意してある。18-108そこに常とわまでも住みついて、もう金輪際よそへ行きたいなどと思いはすまい。」 18-109行って聞かせてやるがよい、「かりに大海が、主の御言葉(を書き写す)ための墨汁であっても、主の御言葉が尽きるより先に海の方が涸れてしまうであろう、たとい我らそっくり同じものをも一つ作って補充したとても」と。 18-110言って聞かせてやるがよい、「わしはお前がたと同じただの人間にすぎぬ。お前がたの神は唯一なる神とのお告げをわしは受けておる。されば己が主に遇いまつることを願うほどの者は、常に義しいことをなすよう心がけ、己が主に仕えまつるにあたって他の何者もこれとならべ拝んではならぬ。」 |
第18章「洞窟」(完) |