パスワードの気持ち
   mariya

1.パスワードの設定は何のために

1)開いた側の責任を明確化
リンク先に書かれている内容が、個人的、ストレートである場合、読み手の感情を損なう恐れがあります。特に『自分に読む物語』のキーワードがあるものは、個人史であり、哲学(てつがく:=ぶんれつ)や小説(しょうせつ:=つくりばなし)の類とは異なります。その事実性のゆえに、わたしに属する者は共鳴し、そうでない者は反発するでしょう。ゆえに、パスワードというひと手間かけて、そのページを開いた場合は、書いた者ではなく、開いた側がその責任を自らに負うべきです。はっきり言えば、「文句は自身に言ってね」ということです。

(検索エンジンの例外)
たとえば、Web検索で「笹倉正義」を検索し、いくつかの表示項目に、「笹倉正義の場合」があったら、パスワードという「ひと手間」は生じていません。その場合は、読んだ場合の「責任」があいまいになります。そようなことは、考え出すときりがないので、このさい読んだ「責任」は、お互いに除外してはどうかと思います。

2)著作権の存在を明確化
上記とは目的の異なるパスワードを、市販の著作物を掲載しているトップページのリンクに設定しています。そのページは目次で、各ページは、わたし自身が読みキー入力して作成したものです。それらにはWebサイトから得た図表や注釈を加えたりもしています。その目的は、「キリスト教説明書」本文から参照するためです。その目的のため、本文のキーワードから特定のページをリンクした場合には、パスワードはありません。ただし、何か問題があればそのつど見直すことにしています。

3)著作物に対しての例外
「口語訳聖書」、「モンテクリスト伯」には、パスワードを設定していません。これらの著作物は、わたしの側の必読書であり、読者の何%かは「買ってくれる」という期待がその根底にあります。
 
2.パスワード
1)『開いた側に責任』の場合は、「mariya」です。
2)『著作権配慮』の場合は、「psw」が付加してあり、パスワードは「mariya」ではありません。
 
3.厳格ではないことにご配慮を
パスワードを設定したと言っても、Webに詳しい人や、検索サイトから呼び出された場合には、無きに等しいものだと思います。しかし、そもそもこのサイト全体が脆弱なセキュリティを承知のうえで構築され続けています。あるかどうかわからない、「悪意からの回避」に「思いわずらい」をしていたのでは何もできません。Webの便利さは、『底知れぬ』リスクを伴っていると思っていれば足りるのでは。
 
4.わたしの気持ち
わたしは、何年もかかっている、Web「キリスト教の説明書」を作成する過程で、マリヤさまと奉仕の女性たち、テオピロとルカの活動を浮かびあがらせようという思いに至り、ローマ教会の「マリヤ」さまに近づこうとします。それは「考えて」できるものではなく、信仰に結ばれて、「おのずと」湧き上がるものであるはずです。
 
5.宣教
ローマ人への手紙
1-2この福音は、神が、預言者たちにより、聖書の中で、あらかじめ約束されたものであって、1-3御子に関するものである。御子は、肉によればダビデの子孫から生まれ、1-4聖なる霊によれば、死人からの復活により、御力をもって神の御子と定められた。これがわたしたちの主イエス・キリストである。1-5わたしたちは、その御名のために、すべての異邦人を信仰の従順に至らせるようにと、彼によって恵みと使徒の務めとを受けたのであり、1-6あなたがたもまた、彼らの中にあって、召されてイエス・キリストに属する者となったのである。

1-16わたしは福音を恥としない。それは、救いを得させる神の力である。1-17神の義は、その福音の中に啓示され、信仰に始まり信仰に至らせる。これは、「信仰による義人は生きる」と書いてあるとおりである。

10-14しかし、信じたことのない者を、どうして呼び求めることがあろうか。聞いたことのない者を、どうして信じることがあろうか。宣べ伝える者がいなくては、どうして聞くことがあろうか。10-15つかわされなくては、どうして宣べ伝えることがあろうか。「ああ、麗しいかな、良きおとずれを告げる者の足は」と書いてあるとおりである。
 
 
 
2009年9月より「笹倉キリスト教会」制作開始
2018/6/25、26、2019/1/6、2020/6/4